[過去ログ]
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 (1002レス)
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 11:00:32.64 ID:??? >>553 自分もその頃になると惰性で買ってたわ。 月曜ジャンプ買わないとツライ週初めに耐えられない時期なのもあったが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/555
556: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 18:05:59.42 ID:??? 星矢の冥界、北斗の修羅の国、幽白の魔界 強さのインフレで舞台が地獄みたいな場所になるとみんな人気が失速していった 魅力的な敵が描けなくなるのが共通しているな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/556
557: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 18:25:50.64 ID:??? 修羅の国編はあんま人気はないかもしれんけど治安の悪い場所を表す表現として浸透したのは評価ポイント http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/557
558: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 20:35:28.69 ID:??? >>551 DB一本かぶり、ってどういう意味? 自分で考えた造語を、さも皆も知ってるかのように使う奴は統合失調症 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/558
559: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 22:02:55.39 ID:??? 幽白の魔族編はカプコンのヴァンパイアシリーズの元ネタになったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/559
560: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 23:49:05.22 ID:??? >>558 人気が集中することを指す、元は競馬用語だな 競馬好きなら普通に使う言葉だから、そのまま出てしまった つか、埒が明かないとかと同じで一般的に使わね? http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w403.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/560
561: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 00:08:39.06 ID:??? 「バカという奴がバカ」という実例を晒す奴が普通に出てくるな、このスレは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/561
562: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 00:13:59.56 ID:??? 自分が知らない用語を、さも勝手に考えたかのように扱う奴は統合失調症、と http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/562
563: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 11:19:06.80 ID:??? 漫画ばっかり読んでいるから造語だと思ってしまうんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/563
564: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 12:24:47.30 ID:??? 俺も「一本かぶりって何だ?」と思ったクチだけど文脈から意味は推せた。 語彙選択に時間かけれんからな5ちゃん程度じゃ。 しかし一つの言葉が分からんかったら文全体を読むの飛ばす(される)こともあるし 分かりやすい文で書きたいものだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/564
565: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 15:50:39.07 ID:??? >>556 幽遊は失速したわけではないよ 修羅は原作者が名前だけ貸してた状態だし 星矢は読んだらハーデス編自体は面白い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/565
566: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 17:14:30.84 ID:??? 星矢はちゃんと読めば面白いんだよね 魅力的な悪役だったゴールドが実は・・・とか まあ連載が長くなってきて子供が飽きていったのが敗因だったと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/566
567: 愛蔵版名無しさん [] 2019/11/21(木) 17:29:50.80 ID:1kmlGVex >>551 漫画より日武会のカレンダーのラインナップが気になるわ・・・ 細川ふみえか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/567
568: 愛蔵版名無しさん [] 2019/11/21(木) 17:31:53.18 ID:1kmlGVex >>554 ワンピース連載開始ごろって、暗黒中の暗黒じゃね? ワンピがここまでヒットするなんて、読者のほとんどが思って無い頃だろ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/568
569: 愛蔵版名無しさん [] 2019/11/21(木) 17:33:40.28 ID:1kmlGVex >>565 失速はしてたんじゃね? ただ、富樫のヤル気の失速だが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/569
570: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 17:51:01.41 ID:??? >>566 前教皇のシオンとか老師の若返りとかは面白かったんだけど、 いかんせん冥界の敵に今いち明快さがなく(洒落じゃないが)魅力がなかったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/570
571: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 17:58:11.66 ID:??? 瞬フェイスの奴が実はハデスの生まれ変わり!とか車田漫画で散々使い古してるネタをまたぶっ込んできたのには笑った そのネタ連載ごとにやってるだろとww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/571
572: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 18:17:07.31 ID:??? まあ冥界突破していくのも「またかよ・・」だったもんな いろいろ新しい工夫はしてたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/572
573: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 19:25:14.11 ID:??? 星矢は約5年続いたんだから当時としてはほぼ満期 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/573
574: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 19:45:13.91 ID:??? キン肉マンは王位争奪戦を開始した時から最終章を謳っていた 星矢は最終章ではなくあくまでポセイドン、ハーデス、ゼウス編の一つだった ハーデス編で人気がなくなり途中から最終章に変更された そもそもジャンプで最後まで面白かって漫画ってリンかけとか数えるほどしか無いからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/574
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s