[過去ログ] 【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(1): 2019/11/22(金)00:09 ID:3wf6eKlj(1) AAS
「キャプテン翼 ライジングサン」が、“翼の集大成”表現する新雑誌に移籍
外部リンク:natalie.mu
画像リンク[jpg]:ogre.natalie.mu
579: 2019/11/22(金)02:14 ID:??? AAS
>>578
翼と寅さんの絵が酷い
いつものことだが背景が殺風景すぎる
580: 2019/11/22(金)06:36 ID:??? AAS
それでもジャンプ本編の絵よりはマシにはなってるんだなww
アシスタントのお陰かも知れんが
581: 2019/11/22(金)09:34 ID:??? AAS
>>554
20年以上前のジャンプをまだ持ってる奴なんてそうそういるわけがないだろ。
なぜ高値で取引されているのかと云えば、みんな捨てちゃってるからなんだよ。
582(1): 2019/11/22(金)10:21 ID:??? AAS
>>577
ハーデス編は敵に車田得意の数字フォーマットがないのがまずかったと思う。
つまり「88の星座」「黄道12宮」「7つの海」といったやつ
「冥界3巨頭」じゃ弱い
583(1): 2019/11/22(金)10:25 ID:??? AAS
>>582
一応冥闘士は108人いるやろ
最後に一輝がまとめて雑魚を葬ってたけど
584: 2019/11/22(金)10:28 ID:??? AAS
>>583
そうだったがそれも弱いね
実際俺忘れてたしw
585(1): 2019/11/22(金)11:21 ID:??? AAS
聖闘士は一度見た技はと言い出したから白けたのは確か
ゴッドクロスとかあそこらへんでまた盛り返したけどな
結局沙織が倒すんかいw
586: 2019/11/22(金)12:41 ID:??? AAS
でもゴッドクロスで
ああこれで星矢、飽和したとオモタ
587: 2019/11/22(金)14:09 ID:??? AAS
神とか悪魔とか言い出すとそれ以上の強さを表現できないから終点だな
588: 2019/11/22(金)15:47 ID:??? AAS
>>585
あの場面で活躍しなかったら、ホントの「神様なのに役立たず」呼ばわりされるからな。
589(2): 2019/11/22(金)17:00 ID:47WSC8gV(1) AAS
単純にスペクターがブサ面ぞろいだったからじゃね?
ギガント や ライミ ニオベ とか先遣隊がクソブサイ・・・
590: 2019/11/22(金)17:09 ID:??? AAS
今はナルトやこち亀の最終回のジャンプが数十年後に高値が付くかもしれんと保存してる人多いだろうしあんまり価値上がらなそう
591: 2019/11/22(金)19:40 ID:??? AAS
だいたい「これは将来値が上がる」ととってるものは上がらんよ
592: 2019/11/22(金)22:36 ID:??? AAS
スニーカーを集めてる奴なんて劣化して二束三文なんだろうな
切手も子供は全員騙されたわ
浮世絵なんて今のグラビアみたいな大衆娯楽なのに芸術
593: 2019/11/22(金)22:48 ID:??? AAS
>>589
やっぱり幹部に魅力なかったと思う
それと敵に味方の一人をからめるのに瞬ってのがなあ
ポセイドン編でサガの双子の弟をからめたのはよかったけど
594: 2019/11/22(金)23:20 ID:4Ieo/pi8(1) AAS
ミーノス アイアコス の顔が不明瞭だったのは痛いな・・・
イケメン枠のルネも、なんかイマイチだったしな・・・
595: 2019/11/22(金)23:27 ID:??? AAS
古本市で70年代のジャンプ売ってたけどせいぜい数百円ってとこだった
596(1): 2019/11/22(金)23:37 ID:??? AAS
まあなんだ 星矢は敵も味方も、神がボスで何かをかたどった甲冑つけてって
ワンパターンなんだよな
それを三回やったんだもん 他のところでくふうしたところで飽きるよ
つくってるほうも読むほうも
597: 2019/11/23(土)11:49 ID:??? AAS
>>596
ミッションをいくつもこなして、ボス(神)にアタックするという・・・。
3回目のハーデス編が限界だったな。青銅一軍もゴッドクロス装着するまでいったし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s