[過去ログ] 【世は再び】北斗の拳162【混迷の時代】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: (ワッチョイ a302-zAlO) 2019/12/09(月)16:05 ID:p6yoy3CK0(1) AAS
>>103
アミバも高度な北斗神拳じゃなく、郡将カイゼルのような皮膚傷つけないで骨抜き取る拳法にしたらよかったのにな
それ身に着けたら外科医的役割もできただろうに
112: (ワッチョイ a524-+J45) 2019/12/09(月)18:41 ID:M3JRcANZ0(2/3) AAS
「ああ...おれの...おれの顔を、顔を......おれの天才の顔を!!」
制止する際にトキに顔を軽くぶたれた上に生兵法を咎められ、自尊心を傷つけられたアミバは、
トキに対し異常なまでの恨みを抱く

誰かさんみたい
113: (ワッチョイ a524-+J45) 2019/12/09(月)18:44 ID:M3JRcANZ0(3/3) AAS
アミバ
元南斗聖拳の修練者にして北斗神拳の非正統の使い手。
自身をどんな拳法でも誰よりも早く習得できる「天才」だと称する。
しかし、どこからも奥義を授けられることはなく、トキの評判を落すため、
彼に変装して悪事を行っていた。

人間性に問題ありすぎるんだよな
人としては欠陥品なんだよな 
114: (ワッチョイ 7524-gQbe) 2019/12/09(月)19:03 ID:1olo4AY90(1) AAS
そんなアホに殺された激振孔親父と息子が可哀相すぎる
舞台装置といえば漫画的にはそれまでだけど彼らの人生なんだったのか…てなる
アミバ倒したあと奥さん完全スルーでどうなったのやら
115: 光になれ (ワッチョイ cd92-RhI0) 2019/12/09(月)19:35 ID:zHOkH5PE0(3/3) AAS
天才は、自分が天才だと自覚しないから天才と言う。アミバに言えるのはこの言葉です。イチゴ味じゃ本当に天才になってるし。
116: (ワッチョイ 7524-RQKW) 2019/12/09(月)20:19 ID:CuAzXgZP0(1) AAS
独学の拳法でボクシング元ベビー級チャンプを瞬殺してるから、
世間的には充分に天才だよ
ただ、あの世界の天才たちは次元が違うわけで
117: (ワッチョイ a535-07Ak) 2019/12/09(月)21:37 ID:LU2onjZA0(3/3) AAS
199X年の数年後ということで、ウィンドウズ95発売後の世界ではあるけど
終末戦争が近づいてる世の中でそれほどネットとかは普及はしていないであろう時代だけど
もし、世が世なら、アミバとかはネットでかき集めた情報で
俺にも出来る、いや俺ならもっと良くする事が出来る、俺は天才だから
というタイプだったんじゃないかな。
生半可なちょっとかじった知識くらいで、自分が天才にでもなったような気分で
他人から批判されると、素直には受け入れず、オマエの考えの方がおかしいとか言い出すヤツ。

いやいや、その考えってもともとある考えを自分でつぎはぎしただけだろって。
やるなら基本に忠実に、しっかりと勉強しないと。
全てではなくても、一部でもその考え方見た人なら、突っ込まれるだけだぞって。
省4
118: (ワッチョイ a3ee-YVt/) 2019/12/10(火)02:18 ID:WnaPevUE0(1) AAS
単に執筆された時期がそうだったと言うだけだが
世紀末でも聖徳太子札のままだったってことがif世界を描く上で良い方向に働いたと思った
119: (ワッチョイ a535-07Ak) 2019/12/10(火)07:02 ID:iDl2Di3c0(1) AAS
確かに。
時代と共に古くさくなることなく、今の時代でも通じる、動じる事のない
ものがあると思いますね。
120: 100戦士 (ワッチョイ cd30-Cr2n) 2019/12/10(火)07:11 ID:G9195e/h0(1) AAS
続きだよん♪(^ー^)b

●蒋介石と魏教父と翁洪元は、共に「黄金栄(1868〜1953)門下」。
因みに「上海の秘密結社」として「青幇」と「紅幇」は実在した。紅華会は紅幇がモデルなのである。
●潘光琳のボスである魏教父は、実は「劉家拳→極十字聖拳」の魏瑞鷹の実兄。
魏姓という事はこの兄弟は白馬寺と同じ「洛陽」の生まれなんだろう。だから白馬寺は魏教父に潘兄妹の保護を依頼したんだ。
●「魏瑞鷹が彪白鳳の親に渡した大金は暗殺稼業で儲けたもの。瑞鷹は乞食僧の風体でターゲットに近付き、油断させていた」。
こう考えていたが、兄と考えられる魏教父が裕福である事から、彼や杜天風から援助を受けていたのかも知れない。
●しかしw、「潘兄妹と張太炎」の関係が「リュウガ3兄妹と同じ設定」になるとはw
「蒼天のユリアは玉玲」だし、「ジュウザと太炎は共に遊び人で『妹に惚れた』」という「すごい偶然」!w
原さんがここまで考えて作ったとは考えられないから、多分「無意識の産物」なんだろうw
省10
121
(1): 光になれ (ワッチョイ cd92-RhI0) 2019/12/10(火)07:50 ID:2nViCVSN0(1) AAS
1部の名エピソード選べと言われたら、シュウと山のフドウの回かな。どっちも泣けるしこの二人みたいになりたいと思う。
122: (ワッチョイ a524-+J45) 2019/12/10(火)18:13 ID:Kupxgyks0(1/2) AAS
>生半可なちょっとかじった知識くらいで、自分が天才にでもなったような気分で
>他人から批判されると、素直には受け入れず、オマエの考えの方がおかしいとか言い出すヤツ。
そういうパクリネタばっかのニワカ評論家っていますよねwまさにリアルアミバ
123
(1): (ワッチョイ a524-+J45) 2019/12/10(火)18:19 ID:Kupxgyks0(2/2) AAS
>>121
シュウと言えばこれかな
>敵の動きを知るのは 目でもない耳でもない!
>わたしは心で気配を見切る!!
124: (アウアウウー Saa9-mN31) 2019/12/10(火)18:28 ID:vcfUGw5ba(1) AAS
>>123
ならばこれならどうだーー!!
125: 100戦士 (ワッチョイ cd30-Cr2n) 2019/12/11(水)08:05 ID:+hpdff9u0(1) AAS
続きだよん♪(^ー^)b

●エリカは拳志郎の養女となった縁で、孫に「リン」と名付ける。
「リンの中国名」として考えられる「琳、玲」(「鈴」は中国名では殆ど使われない)は「光琳の琳、玉玲の玲」である。
多分エリカは、引き離されて他家に引き取られていく孫娘に、
潘兄妹の様に逞しく生き抜いて欲しいという願いを込めて「リン」と名付けたんだろう。
因みに、ルイは「瑞」。「王へん」で天帝を表現しようとした武論尊御大はやはり天才w
●地下壕でのルイ発見時、実はルイは「御付きの者」と死別した直後だった(病死)。
「御付きの者」は長年に渡り、食事や着替えやトイレットペーパー等をジャコウ側に要求し、濡れタオルでの体拭きや
散髪や爪切りや掃除やネズミ退治までやっていて、自殺しようとするルイを何度も止めて勇気づけていた。
「御付きの者」の死体はルイが土の部分に埋めたが(だから手が土で汚れていた)、
省12
126
(1): (ササクッテロラ Spc1-RQKW) 2019/12/11(水)10:15 ID:smCoSVcxp(1) AAS
シュウは本当に南斗紅鶴拳を避けられないのかね?
あれだとカーネルにすら勝てないのではないかと思ってしまうが。
127: (アウアウウー Saa9-mN31) 2019/12/11(水)18:33 ID:QwFk4b0Na(1) AAS
>>126
レイですらユダの紅鶴拳を見切るのに時間がかかったんだ
達人度が高いと見切るのが難しいんじゃね?
ケンシロウの紅鶴拳に苦戦していたのは解せないが
128: (ワッチョイ a535-07Ak) 2019/12/11(水)20:29 ID:trCNjc+70(1/4) AAS
前にも書かれてたけど、北斗の拳の魅力ってジャンプの10週打ち切りシステムに
どう挑んでいくかという、
いい意味での場当たり、出たとこ勝負、即興、アドリブ的な展開にあったと思う。
だからどうしても強さ、力関係で矛盾というほどでもないけど、疑問が生じるような事が
少なくない。
でも、それを上回る展開、予想を上回る内容が魅力なんじゃないかな。
アイディアを生み出す武論尊先生や当時担当の堀江氏、
そしてそれを1週間で怒濤の画力で描き上げる原先生。
奇跡の産物ですよね。

  
省1
129: 光になれ (ワッチョイ cd92-RhI0) 2019/12/11(水)20:34 ID:NWr2CNpP0(1) AAS
おお、活気がある。良かった良かった、やっぱり楽しく語れるのはいい。
130: (ワッチョイ a535-07Ak) 2019/12/11(水)20:46 ID:trCNjc+70(2/4) AAS
テレビとか雑誌で記事になってる事だけれども、
1話では核戦争後の荒野に現われたケンシロウが描かれ、後にユリアをシンに奪われた事が
ケンシロウの行動原理である事が明らかになっていくのだけれども
2話ではケンシロウみたいな力を持った人間がなぜ荒野をさまよっていたのか
なんで村を出て再び荒野へと去って行ったのかが描かれるのではなく
出てきたのはいわゆる 「種もみ爺さん」 の話。

度々取りあげられるけど、北斗の拳の原作第2話の重要性を堀江氏は語っている。

「今日より明日なんじゃ」
「てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!」

北斗の拳の世界観とケンシロウがどんな人間であるか、を描く事を優先した訳ですね。
省3
1-
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s