★欧風カレーを作ってみよう★ (560レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
470(4): 2013/02/06(水)11:46 AAS
俺の欧風カレーは野菜ジュースドバドバ、赤ワインも多めに
具材は必須は牛スジ、玉ねぎ、ニンニク、キノコ類色々、人参は彩り用、ジャガイモは入れない派です
味付けは塩、コショウ、ウスターソース、ブイヨン、仕上げにバター、お皿に盛ってから生クリーム垂らす
と、ビーフシチューが出来ますw
そこにクミン、チリペッパー、ローリエ、グローブ、ガラムマサラ等カレーぽいスパイスを適当に足したら欧風?カレーですw
俺のイメージする欧風は
旨味>香り なので
トマト、赤ワインなどの酸味を飛ばしつつ、牛肉、キノコの旨味を前面にみたいな感じで作ってます
家族からは普通に市販のカレールーで作ったのがいいと言われますがorz
カレーは難しいデスネ
471(1): 2013/02/06(水)11:54 AAS
>>470
>普通に市販のカレールーで作ったのがいい
元も子もないなそれw
472(1): 2013/02/06(水)19:55 AAS
>>471
そうなんです手間をかけて不評というw
その時の不評の原因を家族に聞いてみると
「カレーなのかビーフシチューなのか中間の不思議な味」らしいです
自分で思うのは水を入れずに水分は野菜ジュース、赤ワイン、ホールトマト缶だけで作ったのですが
トマトの酸味が若干残ってそれも一般的なイメージのカレーから遠ざかったのが原因かと・・・
ので>>470の食材からトマト缶を抜いたのを書きました
野菜ジュースにもトマト入ってますしその分水を加えて酸味の調節をした方が良かったように思います
俺のイメージでは欧風カレーのルーはソースっぽく舌触りは滑らからに
トロミは牛スジからのゼラチン質だけで付けました
省1
478: 2013/05/31(金)14:48 AAS
>>470 ブーケガルニ、セロリ・パセリ・ローリエや
リンゴすりおろしとか入れると良くなると思われ
522(1): 2018/09/21(金)07:25 AAS
>>470>>476
カオスだな
俺もインドカレーでコク出そうとしたら
100均のレトルトカレーみたいになった事がある
スパイス足して治したけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s