電子レンジだけで作るおいしい食べ物 4皿目 (909レス)
上下前次1-新
764: 2017/03/04(土)11:09 AAS
水蒸気と湯気を混同してるやつがいる
765: 2017/03/04(土)16:12 AAS
湯気は細かい水の粒で、あれは気体じゃなくて液体なんだよな
766: 2017/03/05(日)05:51 AAS
普通の蒸し器で蒸すときって、ヘルシオのような過熱水蒸気と違って
湯気も混じった湿った感じじゃないの?
767: 2017/03/05(日)10:08 AAS
こまけえこたいいんだよ
768(1): 2017/10/04(水)02:15 AAS
非常にばからしい書き込みですみませんが、
100均で売ってる、インスタントラーメンをレンジで作る容器で作った。
→まあまあ食べれる味に出来た。
この容器で米も炊けた。
米は別に炊飯器で炊けるのだが、突然炊飯器が壊れた時などに代用できる。
769: 2017/10/04(水)07:48 AAS
土鍋じゃない普通の鍋でも炊ける
770(1): 2018/03/18(日)23:41 AAS
レンジデチンするご飯パックって中身鍋に移して温めても食べられる?
771: 2018/03/19(月)09:17 AAS
疑問点があるかな?
772(1): 2018/03/19(月)11:40 AAS
>>770
中身だけ鍋?おじやとか作るなら良いと思うが。
そもそもの話、炊いたご飯を温め直す事自体、電子レンジ無しではキツいんだよな。
773(1): 2018/03/19(月)14:04 AAS
>>772
食べられるんだね
パックご飯貰って、お腹空くけどお金無いしレンジ無くて
レンジのスレなのにこんな事聞いててごめん
ありがとうございました
774: 2018/03/19(月)16:20 AAS
>>773
ただ温めて食べるだけなら、レトルトみたいにそのままお湯で15分
775: 2018/04/12(木)09:23 AAS
鍋くらいの大型のシリコンスチーマーひとつ買ったら
もうそれでしか調理しなくなった
肉野菜、素材を入れて火を通すだけで基本同じ
あとは調味料をいろいろと変えるだけ
でも最近はブームが去ったのかシリコンスチーマーあまり売ってないね
特に大型のは通販でしか見なくなった
776(1): 2018/04/13(金)13:23 AAS
シリコンスチーマーだと油強いものとかカレーみたいなのは後始末面倒なんで耐熱ガラスでやってた
まあ耐熱ガラスのだけでも問題ないんだよな
777(1): 2018/04/13(金)21:47 AAS
>>776
耐熱ガラスはどんなのを使ってる?
深さがたりない
778(1): 2018/04/13(金)23:03 AAS
>>777
アスベル ユニックスウェア タイトロックの AO-40とAO-30を使ってる
1100mLと750mLとちょっと大きいけど深さが外寸で7cm程あるんで今のところ満足かな
779: 2018/04/14(土)07:33 AAS
>>778
ありがとう!
これすごく使いやすそう
780(1): 2018/04/14(土)11:46 AAS
耐熱ガラスって落下にもある程度強い?
なんかすぐ割りそうで怖い
781: 2018/04/14(土)14:07 AAS
そら落下にはねえ…まあまだ落としたことないから実際どうかはわかんないけど
以前はパイレックスのパックアンドレンジ使ってたけど、あそこまで薄いと置くのにも気を使ったけど
ユニックスウェアくらい分厚いとその辺は気持ちがラクだね
782: 2018/04/14(土)14:16 AAS
>>780
物理強化と違ってそこまで強くない
耐熱皿とかオーブン対応とかは厚みがあってまあまあ割れにくい
ポットとかの容器系は薄いし冷蔵庫内の角やドアでバンバン割れた
783: 2018/04/17(火)08:53 AAS
まぁガラスだからね
耐熱は重いし割れるからそれを補うものとしてシリコンが出てきた
しかし脂っこいものの後始末を考えると耐熱ガラスだろうし
その辺は好みとTPOで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s