電子レンジだけで作るおいしい食べ物 4皿目 (909レス)
電子レンジだけで作るおいしい食べ物 4皿目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
207: 困った時の名無しさん [sage] 2009/12/18(金) 21:01:08 ブクオフで料理本漁ってたら栄養学の本を見つけた。食材の栄養素の一覧とかが載ってるやつ。 いままでちゃんこに白菜とキャベツをローテーションでいれて野菜取ってたつもりたが、このふたつってあんま栄養ないのね‥‥ガビーン。 長ねぎもダメじゃん。 というわけで白菜とキャベツはレギュラーメンバーから外すことにしました。 かわりにチンゲンサイと小松菜が昇格します。 これでワンランク上のレンジ料理へ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/207
213: 困った時の名無しさん [sage] 2009/12/21(月) 01:46:41 >>207 確かに栄養学的には劣等生かもしれないけど美味くて量食えて安いからいいんじゃね? キュウリやレタスもそうだよね?まあ、あまり硬く考えずに美味しく野菜が食えばいいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/213
214: 困った時の名無しさん [] 2009/12/21(月) 03:04:22 >>207 栄養ってカロリーのこと? 野菜でカロリーとろうとしたらそれこそ牛や象みたいに食べないと…。 ビタミンやミネラルや繊維とかをとる程度に考えればいいさ。 キャベツ http://www.o-e-c.net/syokuzai/kyabetu.htm 白菜 http://www.o-e-c.net/syokuzai/hakusai.htm http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/214
786: 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 14:00:02.09 >>207 人参も入れるといいよ。 人参の薄切りならすぐに火が通るし、ピーラーで皮を剥く要領で薄切りにできるから包丁もまな板も使わず楽だよ。 特売なんかの時に人参をまとめ買いして、多目に薄切りにして一食分ずつラップに包んで冷凍保存しておくと便利だよ。 調理する時も薄切りだから凍ったまま投入して調理できる。 包丁もまな板も使わずに済むから楽だよ。 ピーラーで薄切りにしていくと最後に小さな人参の塊が残るから、玉ねぎとジャガイモと豚肉(牛肉)で肉じゃがにするといいよ。 ※塊の人参は冷凍すると食感がヘナヘナになっちゃうから、冷凍しないで冷蔵保存か、そのまま使ってね。 人参、玉ねぎ、ジャガイモを包丁で適当な大きさに切ってレンジで火が通るまで加熱 ↓ 肉と調味料(料理酒や醤油、砂糖、みりん、だし等)を回しかけて再びレンジで加熱 9年以上前の書き込みにレスするのも何だけど、少しでも参考になれば… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1239194951/786
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.321s*