お前等が作るうまい焼きそばの味付け教えろ! 2 (636レス)
上下前次1-新
506(1): 2019/08/16(金)23:57 AAS
>>505
その濃口のやつ、近所のスーパーで売り尽くし対象になってたから、近いうちに廃番になるかもよ
気に入ってるのなら少しまとめ買いしたほうがいいかも
もしかしたら、リニューアルのための売り尽くしかも知れないが・・・
507: 2019/08/18(日)16:10 AAS
>>506
うわ…そうなのか
教えてくれてありがとう
どうりで他のスーパーでは全然見かけないわけだ
パッケージも普通のコーミ焼きそばソースみたいなしっかりした物じゃなくて、キューピーマヨの容器よりもフニャフニャの無印容器の蓋に親指の爪ほどの小さいシールが貼ってあるだけだったから、レギュラー商品にならずに生産終了なのかもしれないな
今日またそのスーパーに行こうと思ってたから数本買っておくよ
ありがとう
508: 2019/08/18(日)16:12 AAS
あぁ、フニャフニャ容器なのはトロミのあるソースだから出しやすいようにという配慮か
509: 2019/08/19(月)03:28 AAS
味付けではないんだが、焼そば用の蒸し麺をほぐしながら焼き付けるように炒めて、
それを肉や野菜を炒めたものと混ぜ合わせて、粉末なり液体なりのソースで炒めると旨い
麺がシャキッとしてドライな感じに仕上がって、焼そばの本来の姿が堪能できる
まぜそばの延長みたいなネチョネチョベチャっとした焼そばとは違う
母ちゃんが昔作ってくれた、ほぐし水を入れすぎたようなベチャ焼そばも嫌いじゃないけどさ
510(2): 2019/08/24(土)18:19 AAS
お店とか屋台とかでは、蒸し麺を炒めた中に、別で炒めておいた野菜や具を投入して味付けしてるね
家庭では、野菜や具を炒めてその中に炒めてない蒸し麺を投入して(家庭によってはほぐすため水か酒も投入)炒めて味付けっていうのが多いよね
分けて炒めるのが手間だからかな?
フライパンはひとつだけ使用するとしても、分けて炒めておいた方が美味しさが全然違うのにね
511: 2019/11/25(月)07:29 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
512(1): 2020/04/13(月)18:56 AAS
おいしい焼きそばソースをおしえてけろ
513: 2020/04/14(火)03:47 AAS
>>512
外部リンク[html]:www.komi.co.jp
これ一択
514: 2020/04/14(火)09:36 AAS
コーミですか
スーパーで見たことないかも
探してみます!ありがとう
515: 2020/04/15(水)21:17 AAS
コーミは東海地方のスーパーで売られてるよ
516: 2020/05/17(日)05:17 AAS
キムチ入れるのクソうまい
でっかいフライパン買ったから捗る
517: 2020/05/24(日)19:58 AAS
豆板醤2、醤油、ミリン各1が黄金比
518(1): 2020/05/24(日)20:01 AAS
>>510
最初に麺だけ炒めて食べる皿に置いておき、具材を炒めてから麺を合流させ最後に味付け。ただし塩を使う場合は具材炒め、塩味付け、炒めた麺投入、塩以外の味付けの順。
519: 2020/05/25(月)06:11 AAS
>>518
>>510を書いた者だけど、>>510の最後でも言ってるが自分はもう何年も前から先に麺を炒めて別皿によけておき、具材を炒めてそこに先程の炒め済みの麺を投入してるぞ
520: 2020/06/15(月)03:58 AAS
ブルドック 本格 焼きそばソース 300gが近所で100円で売ってるんだが人気無いの?
業務スーパーとかではない普通のスーパー
あんまりこういう系の業界詳しくないんだが凄い気になる
同じ価格で買うの2度めなんだが品質には特に問題無さそう
最安値見ても151円とかなんだよね
521: 2020/06/15(月)08:45 AAS
油で麺をバリっと焼くって方法を最近TVで紹介されてるけどあまりうまくないな
ふつうに水で蒸す作り方のほうがうまいわ
522: 2020/06/15(月)15:39 AAS
昔テレビで誰だったか元お相撲さんがやってたレシピ
大量の胡椒と醤油で味付け、具は万能ネギとお肉だったかな?
すごいシンプルなんだけど胡椒がピリッと効いてお酒にすごい合う
それにニンニク追加しても美味しかった
523: 2020/12/14(月)11:28 AAS
スーパーで売ってる生ラーメンの細麺買ってきて、
10分ぐらい蒸して2,3分(お好みで)茹でてから焼く。
これが自分的には最高に美味い焼きそば麺。
ソースは試行錯誤中。
524: 2021/03/17(水)17:02 AAS
業務スーパーの19円(だったかな?)の焼きそば麺に、同じく業務スーパーのウスターソース、化学調味料少々、砂糖ほんの少し、黒胡椒、具はキャベツとか玉ねぎとかその時の残りもの、肉は豚バラがソースが絡んで美味しいが、無ければソーセージ。
少々の砂糖の代わりに、焼き鳥のタレやオイスターソースでも良い。
酒のおつまみの時は、具無し麺のみで包丁で3cmくらいに切っておく、ウスターソースに中濃ソース加えて濃い目の味付け、焼きを強くして少し乾いた感じにして、つまむと酒が進みます。
525: 2021/03/19(金)02:28 AAS
焼きそばが無くても飲むくせに何をドヤってるんだか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s