物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18 (830レス)
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
781: 困った時の名無しさん [sage] 2023/03/25(土) 22:58:55.46 >>780 全体的にラップして野菜室に保存しているわ 使うときは大根と同じように切った面を薄く切り落として使うといいわよ 来週の月曜か火曜でしょう?そのぐらいなら全然大丈夫よ >>779 好きなようにすればいいわ でもアルコール飛ばさないとお酒のつまみといっても酒臭くでいやになっちゃうと思うわね でも好みよ。試してみたら美味しくて特許をとったら世界を制覇するぐらいのお金持ちになるかもしれないわ レッツトライ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/781
782: 困った時の名無しさん [sage] 2023/03/25(土) 23:04:09.58 >>781 さつまいもです そう、あさってかしあさって ありがとうやってみる 欲張ってでかいの選んだら1kgぐらいあったの… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/782
783: 困った時の名無しさん [sage] 2023/03/29(水) 02:31:22.17 鍋用に白菜とネギを買うのですが、一度に食べきれないので野菜室で寝かせてます どのくらい期間保存できるのでしょうか ネギなんか一週間も経つとぷよぷよになるので食べていいか戸惑います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/783
784: 困った時の名無しさん [sage] 2023/03/29(水) 22:24:01.56 買ったときのビニール袋に入れていると、5日ぐらいでぷよぷよになるわね なぜかわからないけど新聞紙でくるんで保存すると2週間ぐらいは結構大丈夫よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/784
785: 困った時の名無しさん [] 2023/05/11(木) 10:46:57.40 鉄鍋支那 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/785
786: 困った時の名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 01:41:12.80 お母さん!絶望すぎて助けて… 炊飯器で7合のチキンライス作ろうとしたら所々芯が残ってて… 水追加して再炊飯したんだけどほぼ変わってなくてどうしよう泣泣 多分原因は、焼いた鶏肉が余ってたからそれ入れよ〜ってお米の中の方に入れたことだと思うんだけど…(炊き込みご飯のレシピとか全部具材上に乗せてるよね…) 少し取って炒めてみたりしたけどほぼ生米みたいなとこが火が通りきらなくて… 何より7合もあって大変…もうどうしよう!助けてください泣泣お母さん!絶望すぎて助けて… 炊飯器で7合のチキンライス作ろうとしたら所々芯が残ってて… 水追加して再炊飯したんだけどほぼ変わってなくてどうしよう泣泣 多分原因は、焼いた鶏肉が余ってたからそれ入れよ〜ってお米の中の方に入れたことだと思うんだけど…(炊き込みご飯のレシピとか全部具材上に乗せてるよね…) 少し取って炒めてみたりしたけどほぼ生米みたいなとこが火が通りきらなくて… 何より7合もあって大変…もうどうしよう!助けてください泣泣 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/786
787: 困った時の名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 16:56:21.81 とりあえず全部使いたいなら、まず消費できるぶんを残して、あとはそのまま小分けしてラップしてプラ容器に入れて冷凍ね もう完全にリゾットみたいにするしかないんじゃないかしら? もしくはお粥ね 味付けしていないのなら、お湯に入れてしまってまずはお粥にして、 白だしか、雑炊の素を適量いれて、卵を入れたりしてお粥にするといいと思うわね 牛乳入れて、バター、チーズでチキンのミルク粥もいいし、 ブイヨンとチーズ、バター、オリーブを入れてチーズリゾット、鶏ガラスープで煮る中華粥もいいと思うわ 味付けしちゃったら、たぶんケチャップとかいれてると思うんだけど、 トマト缶、ブイヨン、チーズなどでリゾット的にしちゃえばいいんじゃないかしらね いずれにせよ味付けに合わせてお粥にしちゃえば大丈夫よ 強火でやらずに時間をかけてね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/787
788: 困った時の名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 17:12:55.32 >>787 ありがとうお母さん…しかも焦りすぎて2回同じ文章書いちゃってるし恥ずかしい… ケチャップ入れてるからリゾットにする!無駄にしなくて済んだありがとうお母さん!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/788
789: 困った時の名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 18:23:32.05 ケチャップで味付けしてあるのね タマネギ、ニンニクを炒めて、トマト缶、ブイヨン、必要なら水を入れて お米を入れて芯が気にならなくなったら、塩胡椒、チーズで味付けね それだけじゃ飽きるでしょうから、上にオムレツのせて開くタイプのオムライス、 カレー粉入れてドライカレー風、 固めのゆで加減がわかってきたら、丸めて衣つけてケチャップライスのライスコロッケ、 耐熱容器に入れてチーズ入れて焼いてケチャップ味のドリア、 そんなアレンジもできると思うわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/789
790: 困った時の名無しさん [] 2023/07/06(木) 23:04:54.84 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。 どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。 弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。 医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。 うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。 医師国家試験の合格率ランキング見てみ。 一番低い杏林大学ですら、79.4%。 奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。 これのどこが難関試験なの? 医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。 弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。 まとめると 医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。 司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。 司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。 英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが) 会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。 不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/790
791: 困った時の名無しさん [] 2023/12/14(木) 01:03:32.87 あれ、このスレって、こんなに過疎ってんだ・・・ チンゲンサイとシュンギクとモヤシを使った良いレシピってないですか? お母さん 友達からチンゲンサイとシュンギクをもらったんで。 モヤシはたまたま余っています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/791
792: 791 [] 2023/12/14(木) 01:11:13.51 追伸です 調味料は、一通りあります。豚肉、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、シイタケ、ブナシメジ、もあります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/792
793: 困った時の名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 21:05:37.53 数ヶ月分のレスがごっそりなくなってない? 昨日おせちの質問が書いてあったのを見た気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/793
794: 困った時の名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 22:10:01.71 勘違いだった >>792 こっちのスレが現行スレみたい 物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ50 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686172258/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/794
795: 困った時の名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 00:53:43.68 >>794 ご指摘ありがとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/795
796: 困った時の名無しさん [] 2023/12/15(金) 00:57:52.12 >>794 あれ? それって板が違うじゃん このレシピスレでも継続して欲しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/796
797: 困った時の名無しさん [sage] 2023/12/22(金) 06:19:14.14 分散する必要ある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/797
798: 困った時の名無しさん [sage] 2024/02/12(月) 13:36:22.69 お婆ちゃんにお赤飯を作りたいんですが もち米と市販の赤飯の素で作るとなんかまずいです どうしたら専門店みたいな冷めてもツヤツヤもちもち御赤飯が作れますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/798
799: 困った時の名無しさん [sage] 2024/02/12(月) 13:37:47.72 >>798は間違いです!すみません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/799
800: 困った時の名無しさん [] 2024/03/09(土) 09:04:36.73 同じパックの鶏もも肉2枚を氷温室に保存して 1日目…ハニーマスタードチキン 切ってから焼きながらソース絡める 2日目…照焼きチキン フォークなどで穴開けて焼いてタレ入れて煮詰まってから冷まして切る というような調理をしたら前者はとってもジューシー(だけど肉に味があまり染みてない)であるのに比べて後者はかなりパッサパサに仕上がりました どうしてパッサパサになったんでしょうか?もしかして穴を開けまくったせいで肉から水分が出てしまったんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1540092245/800
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.054s*