[過去ログ] 【明治から】長寿者の記録 Part24【令和まで】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): [0] 2024/07/15(月)20:12 ID:+HRFQBki(1) AAS
>>97
姉が96まで生きた(老衰)し不自然ではないかと
何人か名前が挙げられたが105歳に到達する者が現れるか
あの中曽根さんや杉下茂さんでも105は無理だったからな
誰もが知るビッグネームの著名人で105歳はまだいない
100(2): 2024/07/16(火)01:15 ID:EH6GbWpZ(1/3) AAS
色々病状の憶測あった北の富士だが痩せたとはいえ体に不自由はなかったようだ
親が100歳過ぎまで生きてるから元が丈夫なんだろう
101: 2024/07/16(火)01:29 ID:EH6GbWpZ(2/3) AAS
>>99
100歳男性は大方102歳ぐらいまでに亡くなってる
103歳でも100歳到達者の30人に1人ぐらいの確率かも
日野原さんが105歳到達したが100歳時の様子見ると村山富市はいけるかもな
102: 2024/07/16(火)05:35 ID:1TkDbvWu(1) AAS
>>100
父101歳母78歳まで存命
ちなみに北の富士は7人兄弟の次男だが、他の兄弟姉妹で存命なのは山形でちゃんこ屋やってる妹だけ
103: 2024/07/16(火)13:25 ID:BgnDl98T(1) AAS
千玄室も腰が曲がってきたし、あと5年ももたないかもな
104(1): 2024/07/16(火)13:57 ID:xb8nDm/u(1) AAS
ピンピンしてもあと5年持たない人も沢山いる
105(2): 2024/07/16(火)14:43 ID:EH6GbWpZ(3/3) AAS
横浜市114歳女性亡くなる
106: 2024/07/16(火)17:45 ID:Ba4CiLn2(1) AAS
>>105
ソースがないぞ
107: 2024/07/16(火)18:17 ID:vG84Vz8N(1) AAS
えろうすんません
108: [0] 2024/07/16(火)21:40 ID:GFERmQFf(1) AAS
>>100
力士だと200キロ以上あった高見山が80歳でまだ元気
体重別部門ならかなりの記録じゃないか
109(1): 2024/07/17(水)06:12 ID:mqZ5vX1R(1) AAS
魅ノ若も超重量級だったけど90歳まで生きるかな?
110(1): 2024/07/17(水)07:06 ID:q6R5slrl(1) AAS
1900年代生まれがあと7人か
111: 2024/07/17(水)07:45 ID:PCuKTBEh(1/2) AAS
>>70
今100歳の人が生まれたときでも日本ではラジオ放送は始まっていなかった
(日本でラジオ放送が始まったのは1925年3月22日)
112: 2024/07/17(水)08:03 ID:PCuKTBEh(2/2) AAS
>>104
ピンピンしている人ほどあっけなく亡くなったりするし
113: 2024/07/17(水)11:45 ID:CN7XUdEl(1) AAS
1900年代生まれ
日本 2人
スペイン ブラジル アメリカ イギリス ドイツ 各1人
114(1): 2024/07/17(水)11:49 ID:qPJ8EUnx(1) AAS
>>109
それ誰だ?
115: 2024/07/17(水)14:25 ID:UKXeBe1S(1) AAS
>>110
そもそも114歳半以上がまだ7人もいる事自体異常
116: 2024/07/17(水)14:30 ID:cWsFrTZ9(1) AAS
>>105
事実でした。すいません。
117: 2024/07/17(水)23:50 ID:h/kxrpfb(1) AAS
1910年代生まれ男性も来年には絶滅する都道府県が出るだろうな
118: [0] 2024/07/18(木)16:00 ID:SwO/XXQR(1) AAS
マレーシアのマハティール元首相(99)が咳の症状で入院
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s