[過去ログ] スズキ 6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2011/10/01(土)06:57 AAS
>>924
理系で材力できないとか設計するなら致命的。
文系で就職するのと変わらんなぁ
フーリエとかフィルタとかって言ってるけど
数式とかいじれなくてもまったくOKだからw
むしろそっちのほうが実務でなんとでもなるほう
927: 2011/10/01(土)09:05 AAS
理系の勉強するんだったら大学より高校のほうが断然良いと思うな
大学なんかわけわからん論文みたいなの提出するだけだろ?
高校だったら勉強に拘束される時間が決まってて逐一テストやるから計算力が身に着く。
理系にも物理系と生物系と地学天文系あるよな。
静岡県じゃ物理系(工業系)しか仕事無い
生物系は医者になれる奴くらいだろう。
生物系勉強したってペットショップの店員や動物園の飼育員になるのも難しい。
遺伝子工学?バイオエタノール?生物兵器?そんな仕事できる所、浜松市にはありません。
地学天文系なんかもっと絶望的だろうな。
928: 2011/10/01(土)12:25 AAS
今NHKのニュースでやってたけど、スズキがなんか違反したの?
VWさんとスズキの言い分はどっちが正しいの?
929: 2011/10/01(土)19:15 AAS
中小製造企業の問題点は、
出発点が初期投資の少ない中間加工業だから、新たに開発した所で最終製品の付加価値は高まらない。
大きな設備投資ができないため労働集約から抜け出ず原価低減の勝負ができない。また、人材不足や
因習により感、経験、根性に頼るだけで効率的管理ができず生産性が上がらない。
930: 2011/10/01(土)20:00 AAS
今じゃ中小零細も海外に工場持ってそこから作られてくる機械部品を大企業に納入してるピンハネ業だけだもんな
931: 2011/10/02(日)15:45 AAS
Fateとシャナが終わったら氏にます。
本当にありがとうございました。
932: 2011/10/02(日)16:31 AAS
金属部品は台湾製だらけだよ
所詮モノなんて何処だって作れるのさ
日本企業はアフリカに工場を建てて台湾メーカーを潰してやれ
933(1): 2011/10/02(日)20:48 AAS
日曜休みになったんでやっとゴーカイジャーが見れるようになりました。
本当にありがとうございました。
Fateとシャナが終わったら首吊って氏ぬか、天竜川に浮きます。
このまま働き続けてもつらいことばかりでもうだめだ。
本当にありがとうございました。
934(1): 2011/10/02(日)21:18 AAS
医者・・・勉強して医学部に入って医師試験受かればなれる
弁護士・・・勉強して新司法試験に受かればなれる
官僚・・・勉強して国T受かればなれる
学者・・・勉強して院に進んでそれなりの成果だせばなれる
民間・・・勉強よりもコミュ力だの人間力だのうるさい。高学歴を敵視する風潮。
必死に勉強して一流大学に入っても
民間企業に就職したらペーペーの丁稚奉公にリセット。
ゼロから始めるために必死で勉強するとかアホのやること。
医者か公務員になるのでなければ、大学なんぞ行くな。
935: 2011/10/02(日)23:41 AAS
>>933
首も川も迷惑かかるからやめな。
936: 2011/10/03(月)07:21 AAS
>>934
>民間・・・勉強よりもコミュ力だの人間力だのうるさい。高学歴を敵視する風潮。
激同。目標カードのとき毎回説教される。結局好きな者同士で固まるんだよ!マジクソ上司氏ね。
職場で切腹して俺が氏んだら部署の奴ら保護責任者遺棄致死罪で全員逮捕
937(1): 2011/10/03(月)20:31 AAS
おまえらって「仲良い奴」「普通(仕事のみの関係)」「嫌いな奴(嫌われてる)」ってどのくらいの割合でいる?
部署10人だったら、「仲良い奴」2人「普通」4人「嫌いな奴」4人ってところだな。
特に若い女からは必然的に異常に嫌われるんだけど。
俺とまともに会話してくれるのって「誰にでも優しい人」か「物好き」くらいしかいない。
死にたい
938(2): 2011/10/03(月)22:24 AAS
>>937
普通が10人。
向こうがどう思ってても知らないし、俺からも仕事関係以外は興味ないな。
でも根暗じゃないぜ。表づらは社交的風w
ある意味、精神的には楽。
939(1): 2011/10/04(火)00:42 AAS
仲いい奴なんて2、3人いればいい。
あとは仕事のみの付き合いの方が気楽。
休日使ってまでチームの人間とつるむのなんてもってのほか。コミュニケーションなんて普通にやってればうまくいくわけで、逆にそこでのイザコザが仕事まで影響する事もある訳だし。
そんな訳で、社内の本当の親友は一人だけだし今後もそれで十分。
940: 2011/10/04(火)07:27 AAS
>>938
>>939
うらやましいよ。
上司から毎回コミュニケーションとれとか言われるわ。
休日使ってまで部署の人間と絡む奴が、俺の部署には多いからキツイ。
飲み会出席率も高いし、昼飯まで部署の人間同士で食って一緒に帰宅する小学生が多くてきつい。
俺もお前らと同じ考え方で仕事してるけど、付き合い悪いから部署内で孤立してるわ。
結局、類は友を呼ぶで、似た者同士でしか仲良くできんのに。
集団生活って地獄だな。
941: 2011/10/04(火)07:59 AAS
自分が社会不適合なくせに周りをガキ扱いとは…救えないな
942: 2011/10/04(火)15:14 AAS
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
省4
943(1): 2011/10/04(火)20:49 AAS
>>938
職場では普通にしているつもりなのに、
仕事のこと隣のバカ女に聞いたら大声で叫ばれて他の人に回されるし。
紳士的にやさしく説明してやれば「わけわからん」とか大声で騒がれるし
本当に若い女って扱いにくくて好き嫌い激しい自意識過剰の塊だな。
>コミュニケーションなんて普通にやってればうまくいくわけで・・・
本当にそうなのかよ?ってくらい部署の奴らから嫌われてるんだけど。
944: 2011/10/04(火)21:17 AAS
>>943
原因と結果の法則でも読んで勉強してみたら?
945(1): 2011/10/04(火)22:29 AAS
忘年会の乗り切り方教えてくれ。
部署の奴ら仕事関係以外は興味ないなっていう偉い人、忘年会のときどうしてる?
周りとちょっと会話して途切れたらトイレひきこもる。またちょっと会話して外でタバコ吸いにいくとかで3時間乗り切る?
どうせ親しい奴もいないし、どうせ会場でも寝たふりだから、当日「欠席」なのが自分にとっても周りにとっても一番正解だろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s