[過去ログ]
私立大学職員志望79人目 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11
: 2011/07/28(木)23:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
11: [sage] 2011/07/28(木) 23:17:20.00 ●私大職員の職業紹介が新聞報道されました →9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。 (記事概要) ・高給で楽、かつ安定度が抜群 ・勤務時間は基本的に9時5時 ・残業はほとんどない ・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み ・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則 ・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる ●浪人・留年は採用に際して不利となりますか? →浪人については2浪まではまったく問題ありません。 3浪以上は不利になることが多いです。 留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり、 大学教育への冒涜行為とみなされ、他業界の比にならないほど不利といえます。 留学留年や病気留年はともかく、単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます。 ●ここ数年は私大職員の採用は中途にシフトすると聞きましたが本当ですか? →私立大学職員は世相の不況とは一切関係が無い職業ですが、 ゆとり教育の弊害を企業より先にキャンパス内で目の当たりにして、 新卒採用を減らし、中途採用にシフトとしている大学が続出しています。 最近、過去のレスすら読まずに質問をしてくる 教科書三割削減ゆとり世代が目立ちます。これでは内定も厳しいでしょう。 2ちゃんねるビューアは1ヶ月換算で300円弱です。決して損はしません。 まず、過去から現在までのスレッドを熟読することから始めましょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1311862552/11
私大職員の職業紹介が新聞報道されました 月日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました 記事概要 高給で楽かつ安定度が抜群 勤務時間は基本的に9時5時 残業はほとんどない 土日祝日年末年始と盆前後の夏期休暇のほか創立記念日も休み 年日以上の有給休暇は全員完全取得が原則 半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる 浪人留年は採用に際して不利となりますか? 浪人については浪まではまったく問題ありません 浪以上は不利になることが多いです 留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり 大学教育への冒涜行為とみなされ他業界の比にならないほど不利といえます 留学留年や病気留年はともかく単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます ここ数年は私大職員の採用は中途にシフトすると聞きましたが本当ですか? 私立大学職員は世相の不況とは一切関係が無い職業ですが ゆとり教育の弊害を企業より先にキャンパス内で目の当たりにして 新卒採用を減らし中途採用にシフトとしている大学が続出しています 最近過去のレスすら読まずに質問をしてくる 教科書三割削減ゆとり世代が目立ちますこれでは内定も厳しいでしょう ちゃんねるビューアはヶ月換算で円弱です決して損はしません まず過去から現在までのスレッドを熟読することから始めましょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 990 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s