[過去ログ] 信用金庫業界への就職7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2011/11/10(木)00:47 AAS
信用金庫に勤めて3年目だが3月いっぱいで辞める予定。
就活中は信金は若造でも社長さんと直に話せるのが魅力で入庫したけど今後悔してる。
とにかく仕事が糞。毎日たかが2〜3万の積立を集金しにボロいカブで回って、集金先のじいさんばあさんのどうでもいい長話に付き合わなければならない。
非営利組織のくせに定期やら保険だいろんな商品にノルマが課せられ、取るため一軒一軒訪問するどぶ板営業をやらされる。冬なんか寒すぎて死にたくなる。
たかが10万の定期の為に頭下げてる自分が情けなくなる。ほんと浄水器の訪問販売と大差なし。
残業も毎日3〜4時間は当たり前、しかもほとんどサービス残業。60時間残業しても毎月10時間くらいしか残業代つけられない。
そしてなんといっても給料が安い!現在手取り17万程。役職がつかない限りたいして昇給はせず、36歳平社員の先輩が手取り19万と聞いた時はまじ萎えた。
土日祝日は休みだがたまに土曜に地元の祭りや河原の清掃、ボランティア等に駆り出される。もちろん無給で。
信金は一応金融機関の為か世間ではインテリのイメージがあるが実際は大東亜帝国レベルの低学歴がほとんど。ちなみにうちの副支店長は高卒。
マーチで学歴トップになって周りから賞賛される有り様。そのくせ出世に学歴は関係なくそこそこの大学出なら間違いなく割を食う仕事。
転勤は範囲が限られてるから心底地元が好きで地味な生活で満足できる限りおすすめする仕事じゃありません。
1-
あと 991 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*