[過去ログ] Web系It企業 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536(1): 2017/06/08(木)03:20 ID:J7ybOMCU(1) AAS
>>530
Google行くの?
537: 2017/06/08(木)03:24 ID:o4ugCxTi(2/2) AAS
>>536
わかんね
技術的には通ったけどスキルセット的に欲しいチームがあるか探してる所らしい
無ければ落ちると暗に言われたからIndeedも受けている
538: 2017/06/08(木)10:36 ID:GTfzXL0v(4/4) AAS
LINEはもうベンチャーじゃないよね?
539: 2017/06/08(木)11:05 ID:QoW4xlyl(1) AAS
「ベンチャー」は伝統的日本企業でない括りを表すのに使うことも現実多い気が
540: 2017/06/08(木)11:36 ID:FWMh9O7v(1) AAS
リクHD、役員面接から連絡がこない…(エンジニア)
541(1): 2017/06/08(木)14:25 ID:4uVtI2Wq(1) AAS
Googleいいなー、受けてみたい
まず英語ができないからだめだわ、それ以前に能力が足りないけど
542(1): 2017/06/08(木)14:27 ID:NQXFbsQC(2/5) AAS
>>541
ヤフーじゃダメなの?
543(2): 2017/06/08(木)15:23 ID:Or/rwc1J(1/3) AAS
この業界、勢力としてはかなりデカいはずなのに就活界隈だとIT=SIと化してるよな
googleとかyahooとか、それぞれの会社の知名度だって抜群にあるのになんでこんなマイナー扱いなん?
544(1): 2017/06/08(木)15:26 ID:NQXFbsQC(3/5) AAS
>>543
当たり前じゃん
SIは学部不問で新卒全体の7万人ぐらいはSIに就職してると思うわ
545: 2017/06/08(木)15:35 ID:PaZb2rxh(1) AAS
>>543
googleが強すぎるから
546: 2017/06/08(木)15:37 ID:NQXFbsQC(4/5) AAS
ゲーム、マスコミ、出版、webは別なイメージ
547: 2017/06/08(木)16:23 ID:lGsaaJxr(1) AAS
Googleなんかは単に最初から諦めて憧れの部類に入れてる人が多いと思う。学生時代に技術磨いて自信がある人は受けるだろうけど
548: 2017/06/08(木)16:25 ID:Or/rwc1J(2/3) AAS
>>544
調べてみると、SI系とWEB系だと大手でも採用人数が全く違っててフイタ
SI大手が単体で500とか取ってるのに、リクルートとかグループ全体で50〜100とかなのか
googleは全く謎だけど30人もいないぐらいの感じがあるし、新卒だと5000人ぐらいしか就職しない業界なのかもしれんな
予想を超えてマイナーだったわ
549: 2017/06/08(木)16:46 ID:s1vtsZjD(1) AAS
>>542
yahooとは全然違うだろ
大元が死んでるし、Japanはローカル感すごい
550: 2017/06/08(木)18:22 ID:bnyZ0BzP(1) AAS
SIや金融系は興味もないのに情報系に入ってしまった大多数の学生の受け皿にもなっていそう
大量に推薦で募集してたし実験で班の足を引っ張るタイプのやつはみんな応募していた
技術力でちゃんと足切りするこの業界がやっぱりいいよ
551: 2017/06/08(木)20:31 ID:Or/rwc1J(3/3) AAS
SIerは派遣SEが悲鳴を上げてるイメージしかねえ……
552(1): 2017/06/08(木)21:46 ID:X8vpKW+d(1) AAS
web系志望の人からは上流SIはどう見える?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
553: 2017/06/08(木)22:00 ID:ppr7TCJb(1) AAS
マイナーっていうか元々IT業界の9割はSIerに従事するってデータがあるからね
それでも近年ベンチャーが台頭してきたおかげで米国ほどじゃないけど優秀な人材を囲い込む素地が出来つつあるかなという印象
あと所謂Web系と言われている企業は中途採用も積極的だから新卒に偏重するSIerよりも採用数がずっと少ないのよね
554(1): 2017/06/08(木)22:08 ID:JfRudMhO(1) AAS
Web系行きたくなったら後から行けばいいと思って安定してるSIer選んだよ
ベンチャーとか仕事は凄く面白そうだったけどね
555(2): 2017/06/08(木)22:30 ID:4jyy82hI(1) AAS
siって技術身につかなさそう
実質営業職じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*