[過去ログ] 独立行政法人の就活 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 2017/09/02(土)20:33 ID:ovv3zd53(2/2) AAS
>>865
まだ募集してるん?
867: 2017/09/02(土)21:11 ID:0IbP38Z4(2/2) AAS
してる。
事務でよければ、首都高速も。
公共系ならどこでもいいんだけどな。
868: 2017/09/03(日)07:53 ID:uv4OlVjI(1) AAS
>>857
給与面だけでいえばそんなに変わんない。
都の行政職の国ベース(所定内賃金のみで賞与・残業代抜き)が41.6歳で398000円だから。
国や独行は所定内賃金で公開で、地方自治体は残業含んで公開してるのでわかりにくいけど、概ね同じくらいのはず。
869
(1): 2017/09/03(日)08:02 ID:psfvhnJj(1) AAS
やっぱ民間に比べて人少ないのねー
870: 2017/09/03(日)09:23 ID:zGH8J1lb(1/2) AAS
時給換算で見ると独法のトップの方がやや上か?>都庁
ただ転勤なしはプラスポイントだな
持ち家あるかないかで大きく変わってくるだろう
871
(1): 2017/09/03(日)10:16 ID:1izPo69u(1) AAS
独法って官僚のための天下り組織なのにわざわざ新卒チケット使う男の人って…
872: 2017/09/03(日)10:31 ID:zGH8J1lb(2/2) AAS
公務員も絶対組織トップになれないやん…
むしろ独法の方がまだ可能性ある
873
(1): 2017/09/03(日)13:33 ID:KnnyHGGI(1) AAS
>>869
アスペかな?
874: 2017/09/03(日)19:53 ID:xNjVoqy7(1) AAS
コメディカルで就職するならどの病院系がいいの?
875: 2017/09/04(月)14:55 ID:6gbO551X(1) AAS
都庁の平均残業は9.6時間みたいね
でも激務と言われてる本庁も平均25時間ってなってるからほんとはもっと多そう
時給換算してもさすがに事務系だと勝てなそうだけど上位はそんなに変わらなそう
876: 2017/09/04(月)18:28 ID:Ds4QE2u2(1) AAS
上位独立行政法人ってどのあたりまでなんだろ
877: 2017/09/04(月)19:52 ID:XEUytUAt(1) AAS
年金機構が最高だよ。
878: 2017/09/05(火)06:42 ID:Alx7/gIT(1/4) AAS
>>147の60以上までってとこやろ
879: 2017/09/05(火)08:01 ID:jlFq1Lvs(1) AAS
56以上かと思ったわ。60以上なら給料とかもそこそこいいんだろうしなあ
880
(1): 2017/09/05(火)08:11 ID:Ca/ZUVDU(1) AAS
外部リンク:nomad-salaryman.com
この辺で職種が職員の70位以上。残業抜き7、800万クラス。
881: 2017/09/05(火)08:40 ID:nx8PfAo9(1) AAS
>>865
悩むね。
ここって放医研だよね?
882: 2017/09/05(火)09:31 ID:B+Om8bgr(1/2) AAS
>>871
んじゃ女の人ならいい?
883
(1): 2017/09/05(火)09:33 ID:B+Om8bgr(2/2) AAS
>>873
えええなんで?このスレ盛り上がらないな〜と思っての発言さ
884: 2017/09/05(火)17:34 ID:li03AbZK(1/5) AAS
>>880
理系院卒ばっかやん
事務系なら公務員一択だな
そもそも理系院卒ならもっといいとこいけそう
885
(1): 2017/09/05(火)17:34 ID:li03AbZK(2/5) AAS
>>883
安価ミスだと思うよ
きにすんな
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s