[過去ログ] 【必見※内定辞退しなくて大丈夫?】信用金庫に就職 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628
(1): 2017/09/22(金)18:44 ID:MjbEukaI(1) AAS
>>626
それは過去の話。地銀ですら生き残りをかけて経営統合してる中で、よほど大きな信金以外は淘汰される時代だよ
629: 2017/09/22(金)19:01 ID:Bq+EOmTf(2/2) AAS
オンラインシステムや保証会社は共通でも、伝票、書式、オペコード、規定、組織など殆どが異なってるわけだろ
合併なぞ現場からすればたまったもんじゃないわな
630: 2017/09/22(金)19:10 ID:RfKUBChQ(1) AAS
まだ内定辞退してねえや

やべえw
631: 就職戦線異常名無しさん 2017/09/22(金)19:28 ID:xvjHqK75(1) AAS
>>628
信用金庫も、本来ならもっと激しく統廃合の真っ最中のはずなんだが、
頼母子講とか出身の強欲経営者一族が、自分たちの権力財力を
手離したくないから、経営の効率化のための合併してスケールメリットを
追求とか嫌がり先送りするからな
632
(1): 2017/09/22(金)20:08 ID:CM+mZOgw(1/3) AAS
結局、基地外アンチなんて信金に入ったはいいけれど、
ずっと勤めても同期と同じように昇給、昇進できない
ことがわかったから辞めただけだろ。
633
(2): 2017/09/22(金)20:15 ID:9kcNsKzv(1/3) AAS
>>632
確かに、信用金庫で主任・係長に昇進って世間的にも
凄いステータスだもんな
そりゃ信金さえ務まらないやつは悔しくて辞め
るわけだよ
634
(1): 2017/09/22(金)20:33 ID:WkpP5cYS(1) AAS
信金の係長ってすごいの?
たぶん銀行の一般職女子より給料低いよ。
635: 2017/09/22(金)20:34 ID:SVGNA6lV(1/2) AAS
>>633
よう、マッチポンプニート
まだ続けるつもりか?
636: 2017/09/22(金)20:35 ID:SVGNA6lV(2/2) AAS
>>634
信金の課長よりメガの一般のほうが給料貰ってるからな
やってられんわ
637
(1): 就職戦線異常名無しさん 2017/09/22(金)20:51 ID:OFQTrfwn(1/2) AAS
>>633
擁護キチガイの妄想と転職成功者に対する嫉妬が激し過ぎてワロタ

信用金庫の主任係長って、給料額も能力もメガバンクの一般職以下だって顔に書いて歩いてるようんもんだろ

社会的地位、社会的ステータスがマイナスじゃんw
638
(1): 2017/09/22(金)21:01 ID:9kcNsKzv(2/3) AAS
うちの係長は集金もするしマル保、相続も
お手の物
個人目標をこなしながら部下の面倒も見る
充実度や中身の濃さは、他社では味わえない
だろう
ここの住人は昇進できないことに絶望して
辞めていったのかな
639
(1): 2017/09/22(金)21:08 ID:CM+mZOgw(2/3) AAS
>>637
  転職成功者に対する嫉妬って、本当に上手く転職した奴は
 このスレに常駐することはないわな
  辞めたことを後悔しているから地縛霊のように居続けるん
 だろ
640
(1): 2017/09/22(金)21:23 ID:9kcNsKzv(3/3) AAS
>>639
ほんとそれな
上手くいっている信用金庫職員は
こんなとこにいる意味ないからな
上手くいかった転職者と、上手くいっていない
在職者の熱いバトル
こういう時こそFace to face!
641: 2017/09/22(金)21:27 ID:CM+mZOgw(3/3) AAS
>>640
おいおい、現役職員でここにくるのは鎌ヶ谷とかで全国の信金の
人と研修で一緒になって楽しかったからきたりするんだぜ
642: 就職戦線異常名無しさん 2017/09/22(金)22:01 ID:OFQTrfwn(2/2) AAS
人事部擁護キチガイうぜ!
643
(3): 就職戦線異常名無しさん 2017/09/22(金)22:05 ID:+JBt1hPm(1/2) AAS
人事部らしいのが、ここまで自演しないと求人できない信用金庫ってヤバ過ぎるだろ
644: 2017/09/22(金)22:09 ID:sP4hZRWD(1) AAS
>>638
他に就職出来てたら年収10Mだったのが5Mそこそこだけど、金で買えない幸せってあるよね
645: 2017/09/22(金)22:15 ID:eWvzbI+G(3/3) AAS
>>643
人はいくらでも集まる
レベルがヤバいってだけ
646: 就職戦線異常名無しさん 2017/09/22(金)22:21 ID:+JBt1hPm(2/2) AAS
だったら、信金はその底辺人材で運営してけば、いいだろうが
信用金庫ごときが、大卒とか高望みするんじゃないよ
647
(1): 2017/09/23(土)06:27 ID:UG7XDYUo(1/2) AAS
週刊東洋経済  2017年8月5日号 発売日:2017年07月31日発売 JAN:4910201310876 定価690円(税込)

【第1特集】金融大淘汰 10年後、その銀行はあるか
金融機関が正念場を迎えている。
3年目に突入した森長官率いる金融庁がムチを打つ中、いかに銀行自身が変革を
進められるか。生き残りを問われる金融マン必読の1冊。

■いらだつ金融庁
 独占インタビュー 森信親・金融庁長官「行動しない銀行は淘汰される」
 外部人材を続々登用 森長官と3人のキーマン
 収益悪化で再編加速は必至 次に来る地銀統合はココだ!
■待ったなしの改革
省10
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s