[過去ログ] 【必見※内定辞退しなくて大丈夫?】信用金庫に就職 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): 2017/09/18(月)09:16 ID:z6SeUiqK(7/16) AAS
>>98
残業代は出るんじゃない?うちは労基に3回入られて出るようになったよ
やりがいについては全部嘘だよ、そこは断言しとく
101
(2): 2017/09/18(月)09:21 ID:Tmf8tEe2(8/10) AAS
>>99
そうですよね、今更秋採用で良いところに行けるとも思えませんし。

>>100
激務でもきちんと残業代が出るなら、まだ耐えられるのですが…
102
(1): 2017/09/18(月)09:23 ID:z6SeUiqK(8/16) AAS
>>101
いやいや、薄給なのは変わりないし、残業代が出るってことは早く帰らせられて余計に激務ってことだよ
103
(2): 2017/09/18(月)09:24 ID:2WUPtoar(2/11) AAS
休日にカードローンのローラーやっても
時間外手当は出るの?
104: 2017/09/18(月)09:25 ID:z6SeUiqK(9/16) AAS
>>103
うちは代休だったな
余計な人件費抑えるためにね
105
(1): 2017/09/18(月)09:26 ID:Tmf8tEe2(9/10) AAS
>>102
なるほど。結局給料面には期待できないんですね…
106
(2): 2017/09/18(月)09:32 ID:z6SeUiqK(10/16) AAS
>>105
参考までに、7000億規模のうちで支店長で年収総支給950万だったよ
107
(1): 2017/09/18(月)09:32 ID:jfSH93b1(2/6) AAS
>>101
転職成功者(非アンチ)の俺がマジレスしてやる。

利益にならない無駄なサービス業務が多いのは事実。
やってて虚しくなって俺は辞めた。
ただ、このスレのキチガイアンチの言うことは話半分に聞いとけ。
中小企業とは言え、経営者と話せる仕事はそうそう無い。
ただのカブカッパちん毛ファイヤーマン(アンチ)で終わるか、
何かを得て転職するか、一人前の信金マンとして職務を全うするかはお前次第だ。
108: 2017/09/18(月)09:34 ID:2WUPtoar(3/11) AAS
KKDRから1兆円信金に行く人は大丈夫なのかね
銀行に就職する同級生も多いだろうに
109: 2017/09/18(月)09:36 ID:BWC2Czg2(1) AAS
派手な趣味でもなきゃ350で十分だろ
ただ信金は飲み会も多いし、行事参加も多い
挙句カードローン印紙代や謄本代が請求できなかったりと、小さな自爆は数知れない
スーツや車なんかも取引先から買わざるを得なくなることもしばしば
残業代気にしてる時点でズレてるよ
110
(1): 2017/09/18(月)09:39 ID:z6SeUiqK(11/16) AAS
>>107
どの道転職する前提なのか……
111
(1): 2017/09/18(月)09:42 ID:2WUPtoar(4/11) AAS
>>106
初任の支店長で700万円ぐらいじゃないの?
112: 2017/09/18(月)09:45 ID:z6SeUiqK(12/16) AAS
>>111
なんかその辺よくわからんのよね
先輩からは「うちは支店長で一千万弱」って教えられてた
113
(2): 2017/09/18(月)09:48 ID:Tmf8tEe2(10/10) AAS
>>106
ということは、うちの場合もう少し下がりますね…
秋採用は見込みが薄そうなので、信金で数年は頑張ってみたいと思います。
資格取って、スキルアップ頑張ります
114
(1): 2017/09/18(月)09:51 ID:jfSH93b1(3/6) AAS
>>110
耐えれる人は転職する必要ないよ。
俺も5年以上勤めたが辞めるつもりはなかった。
張りつめた糸が急に切れた感じだな。

どこもしんどいのは同じだろうし、
信金で働く人達を馬鹿にするつもりはない。
ただ、辞めたあとも未練がましいアンチだけは軽蔑する。
115: 2017/09/18(月)09:59 ID:z6SeUiqK(13/16) AAS
>>113
皆そう言うんだよ
気をつけて、信金での数年なんてあっという間だよ
具体的に何の資格とってもうスキルアップするの?
5年なんてあっという間、気づいたら30歳だよ
116: 2017/09/18(月)09:59 ID:z6SeUiqK(14/16) AAS
>>114
信金って耐えられるか耐えられないかだよね
やりがいを持って仕事を楽しんでる人見たことない
117: 2017/09/18(月)10:45 ID:QSz6xu0e(1/3) AAS
>>65
仕事の内容は楽
将来性という意味ではこの上なくヤバい
118: 2017/09/18(月)10:49 ID:QSz6xu0e(2/3) AAS
>>80
土下座実際にするかどうかはお前次第
無意味なノルマが多いからお願いして売りつけることが多々ある
その時土下座するかどうかはお前と相手次第
土建屋社長に接待の席で宴会芸しろよと言われてアントニオ猪木の物まねに逃げるか裸踊りするかはお前次第
チン毛ファイヤーはスナックのママにおこられると思う
119: 2017/09/18(月)10:58 ID:RbGssc8p(1) AAS
>>93
福利厚生?何それ美味しいの?レベル
家賃補助は無いし、職員向け住宅ローン金利は客向けより高い
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s