[過去ログ] 【しんきん内定者は】信用金庫に就職【奴隷の卵★】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765(1): 2018/01/14(日)16:35 ID:UOdiR0T0(2/3) AAS
信金マンが高給取りとか初めて聞いたわ。どこの信金?
766: 2018/01/14(日)18:20 ID:i0aETLb4(1) AAS
親が信金マンだったけど、技術職の俺よりは休み少なかったな。
てかサービス業が基本的にツラい仕事なんだろうね。
信金がどうのというレベルではなさそう。
メールでの問い合わせとかも面倒だから、
まずは会社のサイトに問い合わせ欄作ればいいと思うんだよな。
挨拶文とか省いて本題を早く話せて楽チン。
訪問販売や電話セールスは迷惑だから、早く法律で禁止してほしい。
信金をバカにするのもいいけど、何か便利なことも考えてくれや。
情報の入力とかプログラミングで自動化したりできそうじゃん?
767(2): 2018/01/14(日)19:07 ID:YrdygjCP(3/4) AAS
便利になるために何か考えたとしよう
果たして頭が固い上層部がそれを許すだろうか
768(1): 2018/01/14(日)19:31 ID:TqzF79jB(1) AAS
信金、地銀、メガ、それぞれの将来性はどうなのだろうか
769(1): 2018/01/14(日)19:38 ID:YrdygjCP(4/4) AAS
>>768
信金→無くても良くね?ってことで消滅
地銀→各地方毎の銀行になりそう
メガ→リストラしまくって生き残る
独断と偏見でまとめてみた
770: 2018/01/14(日)20:07 ID:UOdiR0T0(3/3) AAS
>>769
信金無くなったら誰が電球変えるの?
771: 2018/01/14(日)20:29 ID:6rZXvDrB(1) AAS
自分でやれ
772: 2018/01/14(日)20:33 ID:WzCgUXgP(3/3) AAS
>>767
頭の悪い職員が使い熟せるかも考えて
773: 2018/01/14(日)20:45 ID:x8RsyCkT(1) AAS
信金の心配はいいからニートは自分と向き合えよ
774: 2018/01/14(日)21:56 ID:+/ZzUSE8(1) AAS
>>765
城南信用金庫じゃない?
775: 2018/01/14(日)23:31 ID:4KVKXLTX(4/4) AAS
>>767
お前のプレゼンの仕方がわるいんだよ
信金ではパワポも使わないだろうけど
776(1): 2018/01/15(月)06:12 ID:lZTvehXI(1) AAS
若手の離職率高杉
一ヶ月二ヶ月で辞める奴とか信金の糞さはあまり関係無いだろ
ただそんなカス人材でも若いってだけで再就職
777: 2018/01/15(月)07:06 ID:TCookWbf(1) AAS
>>776
若い連中マジで根性無い
778: 2018/01/15(月)07:06 ID:c0g69QQv(1) AAS
若いってのは財産だよね。今は35歳ぐらいまでならそこそこ求人があるけど、
それ以上になるとまともな職は激減する。信金マンから脱出したいなら一日も早く脱出すべき。
既に手遅れの年齢の人は御愁傷様
779(1): 2018/01/15(月)07:08 ID:OT/5I9W+(1) AAS
ちょっと詰めたらピーピー喚くし
土日ボランティアに文句タラタラ
入って来るなと言いたい
780(1): 2018/01/15(月)07:13 ID:Eon+EcYp(1) AAS
>>779は立派に洗脳された信金マン。
ちょっと詰めたら→どうせ相当詰めてるんだろ?
土日ボランティア→そりゃ文句も言いたくなるわ
781(1): 2018/01/15(月)07:31 ID:ajNYTeno(1) AAS
>>780
ノルマ未達の奴なんてそもそも人間扱いしてやる必要が無い
だって給料分の仕事すらしてないんだから
782: 2018/01/15(月)07:43 ID:bu/bj8pD(1) AAS
おはよう!信金マン!寒いけど天気のいい朝だね!
あれ?どうして浮かない顔してるんだい?信金マン。
そうか、君にとって月曜日の朝は寒波の中の土下座セールスとパワハラ地獄の一週間始まりを意味してるからか、惨めだね、信金マン。
公務員や上場企業に就職した君の友人はやりがいのある仕事と充実した私生活で人生を謳歌しているよ、君はどうなの?
え?仕事はやりがいの無い押し売りで、上司はポンコツ? 信金業界は合併の嵐でこの先はお先真っ暗?
私生活は行きたくない信金の部活や地域の行事の手伝い、職場の飲み会で二日酔い?
うわぁ、可愛そうだね、信金マン。
でもさ、それって君の自業自得じゃないかな?
だって、信金みたいな劣悪な業界を選んだのは自分じゃん?それに、これまで転職する機会はいくらでもあったよね?
君はさ、普通の人間じゃないんだよ。
省14
783: 2018/01/15(月)07:55 ID:lxBcou4a(1) AAS
〜リーマン直後〜
脳筋信金上司「就職難のせいで高学歴な新職がいっぱい入ってきたが皆んな元気が無い!根性も無い!
ノルマ必達!嫌なら辞めろ!!(どうせこの程度の詰めで本当に辞めちまう奴はいないだろwww)」
〜マイナス金利政策後〜
脳筋信金上司「あれだけいた新職が高学歴な奴からどんどんステップアップ転職してしまった!信金より高待遇の公務員や優良企業に行かれたから残された同期の士気は最悪!
何年もかけてやってきた新人教育のコストが無駄になった!こんなことならもっと人材を大切にしておけば良かったよ・・・。
いや違う、来年度はメンタル強そうなやつばかり採れば新人教育方針は変えなくていいはずだ!
そもそも俺らは先輩からのキツい詰めに耐えてきたのに新人だけ大切にされるなんて不公平だしな!
地元のFラン大学から大量採用だ!地元の連中ならしがらみが多くて辞め辛いだろうからな!」
こうして信金の脳筋パワハラ教育方針は離職率の高低関係なく変わらない。
784(1): 2018/01/15(月)07:59 ID:vZNa8Zk9(1/2) AAS
>>781
部下の管理責任は負わないの?ノルマ未達は全て部下のせいにして終わり?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s