[過去ログ] セントラル警備保障(CSP) Part31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2018/02/01(木)20:18 ID:aDb3R3vS(1) AAS
でも若い人が居ないと中高年ばっかりになって会社としても良くないよ。契約先も若い警備員のほうがいいだろうし。
308: 2018/02/01(木)22:35 ID:W0jfl6CR(1) AAS
CSP
309
(1): 2018/02/02(金)01:52 ID:c1AiwduJ(1) AAS
よほど無能ならともかく、普通レベルで若いなら
他の会社にしたほうがいいだろ
初任給は悪くなく見えるが、昇給は酷いぞ
そしてまともなのは逃げるから、残ってるのは変な奴か、
諦めた奴か、どちらかだ
それ理解した上で入社するならいいが
310
(1): 2018/02/02(金)02:13 ID:xScTzuep(1) AAS
>>309
でもそういう若い人に来てもらわないとオッサンばっかりになってしまうぞ。
311: 2018/02/02(金)04:41 ID:8ZXSxLsp(1) AAS
このまま労務父さんまっしぐらよ
312: 2018/02/02(金)04:44 ID:0FpRLzRp(1) AAS
CSP社員は思い当たるんじゃないかな?
動画リンク[YouTube]
313: 2018/02/02(金)11:15 ID:3bK7vVQz(1) AAS
>>310
会社は若い人達に働いて貰いたいだろうけど、
若い人達に取っては人生無駄にして勿体無いって話
314: 2018/02/03(土)19:11 ID:sCokFF6O(1) AAS
36で結婚してへそくりが780万になっちまった。
315: 2018/02/04(日)19:31 ID:IL4fDXAu(1) AAS
ここも働きやすそうで良いんだけどなあ
セコムジャスティック落ちたら受けに来るわ
316: 2018/02/05(月)10:24 ID:2sXtC+WV(1/3) AAS
セコジャス受かってますように。
そっちの方がいい会社です。
317
(1): 2018/02/05(月)12:32 ID:SeqJNz6b(1/2) AAS
常駐なら欠員出まくってるからフリーターやニートでも正社員採用余裕だろ

だがしかしだ〜パワハラ緑虫が毒蜘蛛が巣を張り獲物を待ち構えるかのように待っているw
318
(2): 2018/02/05(月)13:15 ID:2sXtC+WV(2/3) AAS
ナイスな表現
パワハラ毒グモの巣
319
(1): 2018/02/05(月)13:55 ID:lInXKfkf(1/7) AAS
>>317 >>318
確かにナイスな表現

ついでに、在日パワハラ毒蜘蛛の巣でも良いんじゃね?w
320: 2018/02/05(月)13:56 ID:lInXKfkf(2/7) AAS
recruit:就職[重要削除]
2chスレ:saku2ch
recruit:就職[レス削除]
2chスレ:saku

取りあえず、荒らしレスの削除依頼を出しておいたのだが、
削除人は全く動いていない
321: 2018/02/05(月)14:01 ID:5S+OmbxZ(1/2) AAS
セコムジャスティックの方は給与若干高い代わりに24時間勤務を月12〜14回。

ここの最大の魅力は24時間勤務やりたい場合に明け+休みだから月10回でいいところだろ。
しかも休憩や交代が多めでじいさんも多い。
でボーナス退職金ありで他になんか手当て出る感じでしょ?
これで月20万(手取り16万円)のボーナス二ヶ月くらいでまあ年収300万には届かないくらいか?

最高やん。
給与例で10年目に年収500万になってるのは信じないがw
322: 2018/02/05(月)15:08 ID:lInXKfkf(3/7) AAS
ここはボーナス基本給の3ヶ月ちょいは出るよ
3年以上勤続してれば3.5ヶ月は出る

基本給が低くて定期昇給も毎年1000円しか上がらないから
10年勤めても基本給は1万4000円程度しか上がらない
大卒の新卒でも10年で基本給は1万1千円上がるだけ
大学新卒の基本給スタートは15万2千円だから16万3千年になるだけ
323: 2018/02/05(月)15:14 ID:lInXKfkf(4/7) AAS
35歳未満の中途だと、どんなに立派な大学を出ていても
基本給は14万1千円スタートだ
35歳以上でも14万3千円スタートだから、
10年勤めても1万4千円プラスされるだけだ
35歳未満の中途は10年勤めて基本給は15万5千円にしかならない
35歳以上の中途でも15万7千円だ
新卒の場合は、入社5年で15万7千円になるけどな
これが高卒の新卒だと13万8千円からスタートだから暫くはキツい
それでも中途よりは幾らかはマシだw
324: 2018/02/05(月)15:30 ID:lInXKfkf(5/7) AAS
つまり、ざっと計算しても10年勤めても上に上がらない限りは
大した年収にはならないって事だ

単純計算で、残業40hで年収350〜360万程度
残業80hでやっと年収420〜430万程度にしかならない
嫁さん貰えば、プラス12万だけ年収が上がる

勤続年数が浅い人は残業40hやっても低年収
中途の勤続年数5年程度なら残業40hで340万ちょい
残業80hでやっと年収400万ちょいだ
325
(2): 2018/02/05(月)15:34 ID:lInXKfkf(6/7) AAS
こんな調子だから、転職する気のない社員や会社が好きな変態は
趣味もパチンコや競馬などのギャンブル、風俗などが多い

それらをしない者でも年収が安いのもあってかドケチな奴が多い
年収が低いから仕方がないのだろうが、
貯金が趣味みたいになっている者が多く独身も多い
326: 2018/02/05(月)15:41 ID:lInXKfkf(7/7) AAS
若い新卒や中途はそんなケチで格好悪い先輩をみて、
こんな風になりたい等と憧れたり見習おうとするだろうか?

大半の若い奴らは、それらの先輩をみて反面教師になるだけだ
そして早いうちに転職活動をして退職していく
長く残って居る者は全員とは言わないが、ロクな奴は居ない
更にはパワハラまであるのだから離職率が高くて当然だろう

ここに長く残っているものは変な奴か、他に転職先のないものが大半だ
上に上がれた者は当然だが、
楽になるし年収も上がるから残るのは当然だ
この上に上がった者も全員とは言わないが大半がロクな者ではない
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s