[過去ログ] 【偏差値35の組織】信用金庫に就職【Sinking man】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: 2018/02/27(火)01:02 ID:wTW57bSH(2/8) AAS
人生そんなもんさ
699: 2018/02/27(火)06:15 ID:NPMN6BfC(1/3) AAS
そんなもんかなあ。もう少し頑張れば、もっとまともな職に就けたんじゃないの
700(1): 2018/02/27(火)06:24 ID:m6RaXstP(1) AAS
>>696
わざわざネットで少し煽られて
4社全て内定で〜なんて書いちゃうあたりプライドは一丁前に高いだろうに
リアルでは社会のド底辺土下座営業マンだからなぁ
大学同期が社会的責任、意義のある仕事をしている中カードローンに枠詰め
同窓会とか惨めだろうな、割り切って投信保険の積立押し売りしてたりして
701: 2018/02/27(火)07:06 ID:E4OvOnCF(1) AAS
有名大学でも不思議と地元で就職しか考えてない人いるよね。
それでもできる奴は県庁くらいにはいってたが。
702: 2018/02/27(火)07:08 ID:38sMUeDC(1) AAS
>>700
意義のある仕事って何?
703(1): 2018/02/27(火)07:16 ID:2cbgWNn7(1) AAS
土日休みボーナスがあるだけで十分ホワイト
文句言うな
704: 2018/02/27(火)07:17 ID:+M/znNhf(1/2) AAS
>>703
働き方改革で信金は相対的にどんどんブラックになっていくんだよなぁ
705: 2018/02/27(火)07:38 ID:CqYdTmja(1) AAS
親の都合とかで地元に就職しなきゃいけない人もいるから、それは高学歴でも仕方ないと思う。
でも、それで何故信金を選ぶのかが理解できない。高学歴なら公務員が一番だろ。
706(2): 2018/02/27(火)07:39 ID:gf02Oc1A(1) AAS
>>695
実家から通える信金が少なくとも3つある、ってことは、東京なのかな
信金以外に選択肢が多いのに、あえて信金を選んだ理由が知りたい
707: 2018/02/27(火)07:40 ID:+M/znNhf(2/2) AAS
そういやうちの信金は対外的なアピールでクルミンマーク取得してたな
実際は育休とると白い目で見られてた
お局職員から「私の若い頃はそんなの取れなかった」と批難の大合唱
営業担当者の名刺にまで全部クルミンマークが印刷されてたけど吐き気しかしない
708(1): 2018/02/27(火)07:41 ID:+nW3a0Mx(1) AAS
>>706
静岡県なら場所によっては実家から通える範囲に4つの信金の本店がある地域もあるぞ
709(1): 2018/02/27(火)07:44 ID:/DwPBj/X(1/3) AAS
実際育休の奴のノルマも支店には乗せられているから
本音は迷惑
育休明けに産休とか育休明けに辞めるとか多いし
710(1): 2018/02/27(火)07:46 ID:/DwPBj/X(2/3) AAS
>>708
静岡なら静岡銀行に行くだろ
てかどの地域でも就活失敗してない奴が行くとこなんてあるのか?
711: 2018/02/27(火)07:46 ID:+zaEP1fe(1) AAS
>>709
お局職員が周りに根回しして居場所がなくなるんだよな
それを「明けに自己都合で勝手に辞めた」って本部は思ってるから救いようが無い
712: 2018/02/27(火)07:48 ID:Ocs0H/L6(1/3) AAS
>>710
静銀を例にとるとだけど、やっぱり転勤範囲がネックになる
実家から通えない範囲になることもざら
神奈川県とか県外になることも
713(1): 2018/02/27(火)07:57 ID:Az7rDZQm(1/4) AAS
静岡はなんであんなに金融機関多いんだ?
714(1): 2018/02/27(火)08:03 ID:bagQzbqx(1/3) AAS
静岡は大手中堅メーカーも多いよね
メーカーで異動ないとこあったんじゃないかなあ
715: 2018/02/27(火)08:10 ID:Ocs0H/L6(2/3) AAS
>>713
土地柄として、もともと工業だけじゃなくて水産業やら農業やら林業やらいろんな産業が盛んだった。
それを支援する互助的な金融組織が商号変更や統合を繰り返して今の勢力図に落ち着いた。
ちなみに今は産業自体が衰退したから熾烈なパイの奪い合いなってる。
先日、危機感から先見の明ある信用金庫が3つも合併を発表する有様。
まぁ全静岡県民人口<横浜市人口って時点でお察し。
716(1): 2018/02/27(火)08:18 ID:Ocs0H/L6(3/3) AAS
>>714
静岡県の就活事情として、とにかく公務員が祭り上げられてる印象がある。
地方新聞でも「地方公務員の給与は静岡県がトップ」って記事を載せるくらい公務員天国。
小規模自治体でも受験倍率は軒並み10倍以上。
確かに大手メーカーもあるが、あくまで公務員の次点。
ネットの静岡県就職偏差値ランキングを比較すると他県からどれだけズレてるかわかる。誰でも入れる静岡銀行が上の上だし。
717: 2018/02/27(火)08:22 ID:FWPvTGNo(1) AAS
地元志向なら、転勤もない会社はたくさんある。公務員もある。それなのに、わざわざ信金を選ぶ理由は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.527s*