[過去ログ] 【偏差値35の組織】信用金庫に就職【Sinking man】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2018/03/03(土)23:45 ID:Hn2wEEQ5(1) AAS
うちの信用金庫は、
42才で支店長
年収1100万
いいほうですか?

ノルマキツイし、将来性ないし、信用金庫のビジネスモデル限界だし。
正直、公務員目指して民間企業経験者採用を受けるつもり。
941: 2018/03/03(土)23:51 ID:z2N0jr9J(4/4) AAS
いや、年収1100万の支店長様を目指すんだw
942
(1): 2018/03/03(土)23:58 ID:cZV+O6S1(3/3) AAS
うちも大店の支店長で1200万
なりたての小店だと780万
全然少ないな
943: 2018/03/03(土)23:58 ID:bC9GQX+f(1) AAS
将来性ない?支店長で5年もいれたら充分だろ
そんなにすぐに破綻するようなとこは支店長に1本も出せないだろ
944: 2018/03/04(日)00:11 ID:FGQLNa6w(1/2) AAS
いち職員なのにみんな支店長の年収気にしてるのね。
本当信金の職員って仕事の価値を金銭でしか測れないんだなあ。
年収よりも支店長の仕事に憧れが持てるかどうかじゃないの?
945
(1): 2018/03/04(日)00:12 ID:FGQLNa6w(2/2) AAS
しかし支店長にならなきゃ公務員とすら年収面でも戦えないのか・・・
946: 2018/03/04(日)00:15 ID:1jj9ia8q(1/5) AAS
>>945
仕事が公務員より簡単だから仕方ない
947
(1): 2018/03/04(日)00:29 ID:1XUCIphE(1/5) AAS
こかの公務員崇拝は凄いな。信金から公務員に転職したけど、そんなにいいもんでもないぞ。
もちろん信金よりはよっぽどマシだが(人間関係や福利厚生等)、一般企業でも良い企業はたくさんあると思うけどな
948: 2018/03/04(日)00:47 ID:DV7OcVdK(1/7) AAS
それだけ信用金庫の労働環境が悪いということですよ。
転職者、とりわけ公務員を妬まずにはいられないほど
精神的に追い込まれてるんでしょう。
949: 2018/03/04(日)00:55 ID:aUHx6i9S(1/3) AAS
あの、信組職員なんですが、四月から信金辞めてうちに中途で入って来るヤツがいるらしいんですけど、どういうつもりなんですかね?
信金辞めて信組って、普通考えられる?
950: 2018/03/04(日)03:43 ID:1SsnvhN6(1) AAS
普通じゃないんだろ
951: 2018/03/04(日)06:28 ID:8pTqQHOs(1) AAS
友達が信金の窓口業務が嫌になって
辞めたけど、地銀に転職して窓口やってる。

本人いわく、とても充実してて、転職してよかったとのこと…
952: 2018/03/04(日)06:37 ID:1XUCIphE(2/5) AAS
普通じゃないから信金に入る
953
(1): 2018/03/04(日)07:04 ID:YDa938+E(1/4) AAS
>>947
公務員崇拝というか信金の営業すらまともに出来ずに辞めていった
連中が公務員に転職できたふりをして信金をDisりに来るんだよ。
市役所とかなら暑い中営業に出なくていいとは思うけど、生活保護
の申請だの、税金滞納だのそんなに楽ではないだろう?
954: 2018/03/04(日)07:21 ID:E4/s7ed0(1) AAS
>>953
ふりじゃなくて本当に公務員なんじゃないの?公務員なんて誰でもなれるし
あと、キミの中の公務員って生活保護と税金滞納しかないの?
955
(1): 2018/03/04(日)08:07 ID:DV7OcVdK(2/7) AAS
確かに公務員に転職したって嘘をついてまでわざわざここには来ないよね。
公務員を認めたくないだけでそういった視野の狭さが問題。
956
(1): 2018/03/04(日)08:16 ID:F94/WGkx(1/2) AAS
公務員になりたくてもなれない信金擁護
自分がなれないからって公務員になった奴を「お前は公務員のふりをしている」とかみっともないったらありゃしない
公務員なんて誰でもなれるのになんで信金擁護はなれないの?本当の本当に頭が悪いんだね
957
(2): 2018/03/04(日)08:37 ID:gtiim47+(1/6) AAS
>>942
大型店の支店長なんて数人、片手に満たないでしょう
信金は支店長に登り詰めても年収700〜800万なんだよ
下手すれば信金支店長は銀行一般職の預金役席より年収少ない
958: 2018/03/04(日)08:40 ID:DV7OcVdK(3/7) AAS
支店長になると管理職で残業代も出ないから年収増やしようもないしなあ。
まあ元から出ないから変わらないか。
959
(2): 2018/03/04(日)09:07 ID:1jj9ia8q(2/5) AAS
>>955
嘘でなく本当に公務員になった奴の方がここに来る意味なくない?
何をしに来るの?
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*