[過去ログ] 【目指せ支店長】信用金庫に就職【年収600万勝組】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 2018/05/06(日)10:38 ID:YYnSn51O(1) AAS
いつものアンチが発狂してるなw
695: 2018/05/06(日)10:46 ID:XA2jCUD+(2/13) AAS
>>686
そう、だからそのように伝えるべきだ
「信用金庫は集金などお客様と接する機会を通じてカードローンや金融商品を販売し、お客様のライフプランをサポートする仕事です」
と言えばいいんだよ
696(1): 2018/05/06(日)10:47 ID:3Q/DFVRX(1) AAS
>>693
じゃあ、お前はどんな地域貢献をしているのか、「具体的に」教えてくれよ
697(2): 2018/05/06(日)10:56 ID:RhH89YTx(5/25) AAS
>>696
金融業を通じて地域経済に貢献している
そんなわかりきってることなんで聞くんだ?
お前わかってないみたいだけど、仕事をみつけてくるのが渉外係の仕事だからな
698: 2018/05/06(日)10:59 ID:RhH89YTx(6/25) AAS
またアンチは逃亡したか
699: 2018/05/06(日)11:03 ID:6gSe1sjH(3/8) AAS
WOW WOW WOW 風よ止めよ 雨よ止めよ
WOW WOW WOW チャリの漕ぎやすい 晴れになれ
こんな金庫に生就職し 俺は銀行を知らない 罪深き支店長に支配されているよ
西へ東へ走り カネを求め続けた 数字と引き換えに 俺は俺を売った
偽善者の先輩が 俺と並びながら 額を擦りつけたら恵んでくれたよ
奪った弱者の年金口座
誰か ここから助けてくれ 声にならない声がする
このメンタルが叫んでる 限界かもしれない
俺を 今すぐ辞めさせてくれ 悪い夢は終わりだよ
くり返す過ちが消えない痣になる
省15
700(2): 2018/05/06(日)11:05 ID:XA2jCUD+(3/13) AAS
>>697
「金融業」という言葉は事業性融資などの金融仲介機能を想起させてミスリーディングだし、
銀行との誤認防止の観点からも、「信金業」または「金融商品販売業」を使用することが
望ましいと思う
「信金業を通じて地域経済に貢献している」
または
「金融商品販売業を通じて地域経済に貢献している」
このように堂々と言えば、誰も文句は言わないはずだ
さあ、言ってみよう
701(1): 2018/05/06(日)11:05 ID:Pa+ZQS7t(1) AAS
>>697
預かり資産販売が地域に貢献?笑わせんなよ。勝手に勝利宣言して悲しくならない?
702: 2018/05/06(日)11:07 ID:fcx7Vt3+(1) AAS
>>700
そんな難しい言葉言っても理解できないぞ。逃亡するかID変えて自演するだけ
703(1): 2018/05/06(日)11:07 ID:RhH89YTx(7/25) AAS
>>700
言葉遊び好きだね
陰キャ臭がプンプンする
704(2): 2018/05/06(日)11:08 ID:RhH89YTx(8/25) AAS
>>701
投信や保険を買いたいと思っている顧客のニーズに応えることは立派な地域貢献だろ
お前は顧客のニーズを引き出せずにお願いセールスに終始しているからそういう情け無いこと言ってんだろ
705(1): 2018/05/06(日)11:14 ID:H25YwX16(1/2) AAS
すいません。
ちょっとひょんなことで、信金スレを覗く機会があり、
ざっと読ませてもらいましたが、信金はあまり就職先としては
よくないようですね。
そこで、質問です。文系全般の就職に関してなので信金限定ということでは
ないのですが・・・。他の職種の話題もあったので。
・昨今の文系学部の就職先というのは、実際はどんなものなのか?
・公務員になれれば上等というのは、2000年ぐらいからの傾向というのは
わかりますが、実際、公務員じゃなければ営業ぐらいしかないというのが現実なのか?
・嘘かホントかわからないのですが、最近ではパチンコ屋(大手チェーンに限りますが)も
省4
706(1): 2018/05/06(日)11:17 ID:XA2jCUD+(4/13) AAS
>>704
そう、だから新卒採用でそう伝えるべきなんだよ
「信金は、集金などの機会を通じてお客様に金融商品を販売し、地域経済に貢献する仕事です」
このように言えば、ミスマッチの離職が減るはずだ
「成長融資」とか「地場産業」とか、学生が食いつくワードを並べるのが間違っている
707: 2018/05/06(日)11:19 ID:k7Z7fQz8(1) AAS
>>703
レッテル貼りに切り替えた時点で負けだよ
708(1): 2018/05/06(日)11:22 ID:QYgaoOET(1) AAS
>>704
ならノーロードにすれば?高い手数料払わせて何が地域貢献だよ。
そもそも自分から投信買いたいなんて顧客はどれくらいいるんだよ?90%以上がお願いセールスだろ。
709: 2018/05/06(日)11:24 ID:qSV/S3e4(3/9) AAS
言い返せないから陰キャ認定とか、ガキかよ。情けないなあ
710(1): 2018/05/06(日)11:24 ID:UINXXccw(1) AAS
>>705
死ね
ここを何処だと思ってんだ
小便臭ぇクソガキが二度と来んな
711(1): 2018/05/06(日)11:26 ID:RhH89YTx(9/25) AAS
>>706
信金の収益の源泉は融資だぞ?
お前は無能で融資がとれなかったのかもしれないが
712(1): 2018/05/06(日)11:28 ID:CGisP/Uk(2/6) AAS
信用金庫は完全なる営利法人。
地域の金をむしり取るのが仕事。
儲けがないと社員の給料が払えませんからね。
713(1): 2018/05/06(日)11:29 ID:RhH89YTx(10/25) AAS
>>708
お前嘘大好きだよな
投信の商品によっては手数料がネット銀行最大手のSBI証券より信金の方が安いファンドもあるんだが
あと、ノーロードで収益が得られないと地域に従来のサービスが提供できなくなるだろ
何でも無料がいいってもんじゃない
当たり前だよな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*