[過去ログ] 【目指せ支店長】信用金庫に就職【年収600万勝組】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2018/05/06(日)12:02 ID:rHwg7X5K(1/3) AAS
>>716
辞めた人間には関係なくない?
そこまで粘着する理由というかモチベーションは何なの?
718
(1): 2018/05/06(日)12:02 ID:D/i3c7H4(1) AAS
>>711
融資は預金の半分しかなくて、残りは有価証券運用
融資も半分は個人ローンで、事業性融資は半分しかない
事業性融資も半分は保証協会
信金の事業性融資はおまけみたいなもの
ディスクロ誌を読んだことないの?
719
(2): 2018/05/06(日)12:08 ID:rHwg7X5K(2/3) AAS
人とのコミュニケーション取るのが苦手な奴が信金入るのが間違い
毎日同じ仕事繰り返す事が嫌いなクリエイターが公務員になるのは間違いだし、毎日新しいアイデアを出し続ける事が苦手なマニュアル人間がクリエイターやるのも間違い
それと同じ
そこに関しては採用活動で嘘を言ってる信金は無いだろ?
嫌な上司、先輩との付き合いもコミュニケーション次第だぞ
地元の祭りの集まりや消防団なんかだともっと酷いのいるし、大学の部活なんてもっと理不尽だったろうに
今更どうしてそんな事を?
720
(2): 2018/05/06(日)12:12 ID:xwLTNvAp(1/3) AAS
>>719
>地元の祭りの集まりや消防団なんかだともっと酷いのいるし、大学の部活なんてもっと理不尽だったろうに

お前の属していコミュニティが糞底辺なだけで世間一般の平均的な人はもっと恵まれてる
721
(1): 2018/05/06(日)12:15 ID:RhH89YTx(11/25) AAS
>>716
手数料一覧はネットでは公開していないからここで具体的に挙げても証明の仕様が無い
そんなことわかってるよな?

融資で収益が得られないのはマイナス金利だからってことはわかってるよな?
もう金利は底を打ってるし米国では利上げの兆候がある。お前は知らないだろうが。
あと、投信の手数料収入は自転車操業ではない
時代が貯蓄から投資に舵を切っている。それも金融庁が主導でな。
お前は業界のこと何もわかってないから末期だの意味不明なこと言ってるだけ
722
(1): 2018/05/06(日)12:18 ID:rHwg7X5K(3/3) AAS
>>720
じゃあ底辺に来ずに底辺でないところでやればいいだけじゃない
でも言っておくが、一生懸命にやってる人を底辺なんてランク付けしてると今にしっぺ返し食らうぞ
何様か知らないが、人を見下すのもいい加減にしとけよ
723
(1): 2018/05/06(日)12:20 ID:pvIN/n1O(1/2) AAS
>>718
個人向け融資の額が融資額の半分を占める信金ってどこだ?
そこも融資の大半は事業者向け融資のはずだが
724
(1): 2018/05/06(日)12:21 ID:xwLTNvAp(2/3) AAS
>>722
どうぞどうぞ、しっぺ返しでも何でもどうぞ。
俺は底辺から抜け出したかったから今では立派な公務員だ。
あと、人を見下してるんじゃない、お前個人をばかにしてるだけだ。ばーか
725
(1): 2018/05/06(日)12:24 ID:XA2jCUD+(5/13) AAS
>>723
住宅ローンほかで過半
726
(1): 2018/05/06(日)12:28 ID:Ta9BxMKA(2/4) AAS
>>724
個人か?俺の属するコミュニティの事言ってるだろ?
それより公務員なら尚更そういう団体にら世話になるはずだが
いや寧ろ進んで参加してるはず
どっちにせよ、その性格だと底辺脱出というのが何なのか分かってなさそうだからもういいや
727
(1): 2018/05/06(日)12:31 ID:pvIN/n1O(2/2) AAS
>>725
いや具体的にどこだよ
個人への貸出で過半数の信金なんてあるか?
728: 2018/05/06(日)12:34 ID:xwLTNvAp(3/3) AAS
>>726
もういいや?あーやっぱり逃げるんだね
729: 2018/05/06(日)12:38 ID:XA2jCUD+(6/13) AAS
>>719
新卒採用プロモーションにおいて、信金が求める人材像は、

「集金などの機会を通じて金融商品を販売する仕事内容なので、学歴にこだわらず、特に
年配の方と人間関係を築くことで金融商品販売を成約できるコミュニケーション力を持った
人材」

このように学生に伝えるべきだよ
730: 2018/05/06(日)12:47 ID:CGisP/Uk(3/6) AAS
>>714
ひえいり
731: 2018/05/06(日)12:48 ID:RhH89YTx(12/25) AAS
アンチは逃げたか?
いつものことだ
732
(1): 2018/05/06(日)12:55 ID:XA2jCUD+(7/13) AAS
>>727
特定の信金どころか、信金業界全体で貸出金総額69兆円のうち企業向けは37兆円しかない
信金中金総合研究所の全国信用金庫概要を見てみよう
733
(3): 2018/05/06(日)13:09 ID:wERGpLkS(1) AAS
>>721
米国は利上げの兆候がある?既に何回も利上げしてるんだが?お前は知らないとか、本当に決め付けが大好きだな。
米金利が上がったからって国内金利は上がってないよ?YCCって知ってるかな?
貯蓄から投資とか綺麗事言って、回転売買や手数料の高い保険売って金融庁から指摘されたのはお前らだろw
お前の薄っぺらい反論なんて、反論にすらなってないわ。それでいて勝手に勝利宣言とか虚しくならない?
734
(1): 2018/05/06(日)13:13 ID:PV4QkJLV(1) AAS
>>732
俺と見てる数字が違うのかな
貸出金70兆円の内企業向けは45兆円で64%を占めてるんだが
21世紀入って以降一度として企業向け融資が60%切ったことはないよな
735: 2018/05/06(日)13:14 ID:qSV/S3e4(5/9) AAS
ID:RhH89YTxはここまでバカだと擁護を装ったアンチの可能性すらあるな。高度な情報戦が繰り広げられているな
736
(2): 2018/05/06(日)13:14 ID:RhH89YTx(13/25) AAS
>>733
ん?お前とは話してないぞ
それともあれか?またID変えてたのか?
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s