解雇自由化ってメリットしかなくね? (34レス)
上下前次1-新
1(4): 2024/09/14(土)14:52 ID:+CFVSl5C(1) AAS
?少子高齢化で人手不足なのに新しい就職先がないのはありえない ?今の整理解雇制度だと補償金はでないが自由化すれば1年分の給料の補償金が出る。退職金とは別に。 ?JOB型職が増えて、普通のサラリーマンでも手に職がつく。 ?今の好景気でも給料は20年前と同じか実質下がり続けてる。もはや人材の流動化以外、賃金上昇の方法はない。 ?簡単に解雇できるので、今まで社内にいなかった能力特化型の人もお試しで採用できる。年収400万の人が大手採用で1000万になれるチャンスがある。
2: 2024/09/14(土)18:20 ID:Jsk5Aj6Z(1) AAS
単なる使い捨て失業者数が爆発的に増えるだけ
それに連動して経営者、金融投資家の資産が爆発的に増大する
3: 2024/09/14(土)19:11 ID:C708RtB8(1/2) AAS
>>1
たぶん、ターゲットの落ち度みつけて補償金払わずにやめさせると思われ。大企業ほど。
4: 2024/09/14(土)19:12 ID:C708RtB8(2/2) AAS
理由は、辞めさせたい奴には、一文も出したくないのが人間心理だから。
5: 2024/09/14(土)22:16 ID:BiwSEKA0(1) AAS
資格も腕力もない無能な年功序列オッサンどもが反対してんやろ笑
全員ぶち殺せや!w
6: 2024/09/14(土)22:25 ID:cicOSoF3(1) AAS
高給取りをクビにすれば自分にその分が回ってくると勘違いしてる奴が多いよなあ
余った分は経営者と株主で山分けだというのに
7: 2024/09/15(日)12:48 ID:vFl6Xi3J(1) AAS
経営者にはメリットしかないよ
8: 2024/09/15(日)13:00 ID:GOJt9NGr(1) AAS
労働組合に守られていた無能のおじさんが解雇の恐怖にビビって小泉叩きに走っている
9: 2024/09/15(日)16:36 ID:CoCgCF1V(1) AAS
氷河期世代と脱ゆとりの狭間の30〜40歳台がまるっきり使い物になってない。
こいつら排除して運送建築介護みたいな特定業種に回していかないとだめ
10: 2024/09/16(月)11:43 ID:veijomg7(1) AAS
経営幹部の役員報酬と投資家への配当金を爆発的に増やしたいんだろうな
相当な献金と組織票が集まるだろ
11: 2024/09/16(月)16:29 ID:C3dcY10x(1) AAS
献金は理解できるけど(大口も増えるだろうし)組織票の方は、
解雇自由化されたときに、下っ端がなぜ強力しようと思うのか、
そこがよくわかんないんだよね
12: 2024/09/20(金)09:52 AAS
なんで日本国民を
低賃金長時間使い捨て奴隷にして
外国人投資家を大儲けさせる政策に
賛成する日本人がいるんだよ。
三木谷は経営者だから支持してるだけだろ。
あのなあ、無能だから解雇されるとか
能力があるから俺は大丈夫とか
頭悪すぎだ。
日本人の労働者は全員低賃金長時間になるだけ。
若い世代の利益の為にハゲタカは行動しない。
省2
13: 2024/09/23(月)10:55 ID:H0Jvf+uT(1/2) AAS
アメリカ系外資の日本支社に勤めているが、解雇OKはヤバいぞ
人が使い捨て、アメリカは移民で次から次に人が来るから社会として成り立つが、日本は止めた方が良いし、今以上にゴマすりが最重要になる。
仮に解雇規制緩和をやるとしても欧州のフランスとかドイツとか労働組合が強くて緩めのの解雇を真似した方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s