一番最初のサウンドクラッシュ (92レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
72(1): 2023/09/15(金)07:18 ID:TZbIkHlZ(1/2) AAS
>>69
1960年代に入ると一つ階段を上るような変化が訪れた。
今までのサウンドシステムにやられ、自分もサウンドをやりたいと始めた、次世代オペレーター、次世代サウンドが育ち始めていたのである。
サウンドマンの第二世代はほとんどが20代に入ったばかりの若者だった。
74(1): 2023/09/15(金)18:39 ID:TZbIkHlZ(2/2) AAS
>>73
だからおかげで、社会的、商業的イベントとしてのサウンドシステムに磨きをかけ、その可能性を限りなく大きくする事に集中できた。
ニューウェイブともいえる第二世代の代表格は、
デュークリード
コクソンドッド
プリンスバスター
の三人である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*