【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part40【蔦屋】 (981レス)
上下前次1-新
171: 01/27(土)12:39 ID:v+tz20iN(1) AAS
お前が買えよ貧乏w
172: 01/27(土)17:04 ID:P+BU+oSM(1) AAS
SHIBUYA TSUTAYAが閉店はショックすぎる。プレミア品もあったのに。
173: 01/27(土)21:08 ID:P63ZrADh(1) AAS
>>167-168
逆だろ?
もしも動画配信事業に進んでたらNetflixみたいなバケモノと戦ってボロ負けしてた
勝てない戦争に参加しなくて良かった
174: 01/28(日)00:04 ID:wvxWZZNJ(1) AAS
渋谷のやつ休業やないのか
175(1): 01/28(日)11:54 ID:2rmIQcL0(1/4) AAS
ツタヤ信者さんはツタヤがネトフリやプライムビデオと戦って勝てたと思ってるの?
電子書籍事業でもKindleに負けて撤退したのにwww
176: 01/28(日)12:03 ID:2rmIQcL0(2/4) AAS
紙の本が売れない
↓
電子書籍事業に参入だ
↓
赤字だ
↓
撤退
177: 01/28(日)12:04 ID:2rmIQcL0(3/4) AAS
本をCDやDVDに置き換えれば結果はわかるよね?
CDやDVDが売れない
↓
動画配信事業に参入だ
↓
赤字だ
↓
撤退
178(1): 01/28(日)15:45 ID:Y5pOBu/X(1) AAS
>>175
せめてU-NEXTの地位は確保すべき事だった
179: 01/28(日)16:38 ID:26QjjcgJ(1/2) AAS
>>178
USENは有線ラジオ放送の同軸ケーブルネットワークをすでに持っていたからな
ただのレンタルソフト屋のTSUTAYAにはないインフラがあったから
TSUTAYAよりアドバンテージがあった
180: 01/28(日)16:47 ID:0OX+EuHv(1) AAS
ネトフリも最初はただのレンタルビデオチェーンだったんやろ?
そんなん言い訳にもならん
181: 01/28(日)17:07 ID:2rmIQcL0(4/4) AAS
ネトフリが日本にあったら倒産してただろ
ビル・ゲイツが日本に生まれてもマイクロソフトはつけれなかった
そういうこと
できると言い張るなら自分がやって証明して?
182: 01/28(日)17:21 ID:26QjjcgJ(2/2) AAS
ネトフリは早い段階で実店舗展開は考えずに、オンラインによる受付と郵送でのレンタル業に特化したのがよかったな
TSUTAYAは元々本屋だから、実店舗展開が主体。初期投資が嵩んでしまう上に維持費も人件費も莫大にかかってしまう
それでもTSUTAYAは人との繋がりやイベントなど実店舗ならではの利点を手放そうとはしていない。
ネトフリのビジネスモデルなんてまったく参考にはしていないと思う。
183(3): 01/28(日)23:38 ID:eyK3RhLo(1) AAS
歳とって体調不良や天候不良で返却遅れて高額な延滞金払うの嫌だからたまに借りても1週間レンタルなのになるべく1日2日で見て返せる時に返してたらゆったり楽しめないのバカらしくなって利用しなくなった
184: 01/29(月)01:03 ID:BaJyAyMu(1) AAS
新作クポンで久々に最寄店に寄ったけどセルフレジ端末が新しくなってた
システムも今更改善された?のか在庫状況が即時反映されるようになったっぽい
トレカコーナー作り始めたし閉店の兆しを感じ始めてたから驚いたわ
まあ今年中に閉店するとは思ってるけど
185: 01/29(月)01:05 ID:9AUJYllI(1) AAS
>>183
利用しなくなったサービスのスレに固執するな老人
186: 01/29(月)10:53 ID:KxxXMgsb(1) AAS
CD音源コレクターにとってネットレンタルのディスカスがまだあるだけマシ
あそこにはCDの廃盤になってるようなプレミア物も普通の料金で借りれるし
渋谷店の30万枚の在庫に迫る量を在庫してる
傷があって再生不良でも再生可能の物をすぐに再送してくれるし良心的と思ってる
実店舗の相次ぐ閉店はこのご時世、仕方ないと思う
187: 01/29(月)11:29 ID:j4WHa7yt(1) AAS
>>183
凄く分かるw
あと俺は、諸事情で車を運転出来ないから返しに行くのが相当面倒で借りなくなった
Amazonで600円払って二作品みればTSUTAYAよりお得に見れてる印象
188(1): 01/29(月)11:35 ID:IF+nGPmG(1/2) AAS
で、もう利用もしてないツタヤのスレを毎日チェックして書き込む行為はめんどくさくないの?
189(1): 01/29(月)11:54 ID:gBQknOdU(1) AAS
>>188
全然面倒じゃないw
人が嫌がることが楽しい
190: 01/29(月)13:50 ID:8r4oAXb1(1) AAS
>>189
おいw
昔は返しに行く為に親に車で連れて行って貰ったんだけどなぁw
それを頼むのも煩わしくなったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s