[過去ログ] SFC:トルネコの大冒険不思議のダンジョン [15] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2009/09/13(日)19:10 ID:??? AAS
>>101
もっと不思議なダンジョンにおいて
木の矢増殖無しで奇妙な箱取得率が8割安定することは証明されてるからな。
今の課題は長期スパンにおける9割安定だ。
104(1): 2009/09/16(水)01:51 ID:??? AAS
いっそトルネコ1wikiでも作るかな
105(2): 2009/09/17(木)01:36 ID:??? AAS
>>104
イラネーよw
せいぜい、これくらいを守ればいい。
・(分裂+はぐれメタルを見逃すw手はないが、)箱入手による上り下りを利用したレベル稼ぎをする必要はない。(レベルに頼ると上達しない。)
・一通り巡回したら、後は降りるだけ。(1はこの方法で十分クリア出来る+上達する。)
・下層階まで行くためには、最終的に人形よけを入手する(まで何とかがんばるw・・初期は毒除けでもいい)。
・(他のシリーズと違い、)パンが腐る罠はないので、〜12階位(あるいは〜9階)までは罠チェックなしでもOK。(モンスターの近くは例外)
・皮の盾、ドラゴンシールドは大事にしませうw
・武器の鍛えすぎwに要注意w
ああ、やりたくなった。
省1
106: 2009/09/17(木)01:48 ID:??? AAS
どんだけ芝生やせば気がすむんだ……
それだけ遵守してても帰還率5割もいかんとおもうよ。
107(2): 2009/09/17(木)02:41 ID:??? AAS
99階帰還は別の意味で自分との戦いだな
安定した後にダレるのだけは対策のとりようがない
今となってはわざわざ99階まで行く気が起きねぇ
>105
99階まで行くことを想定するなら、箱を使っての往復は必須までは言わんけど有効だと思う
上達ってのが何を指すのか知らんが、安定を目指すなら間違った選択では絶対無い
108: 2009/09/17(木)07:35 ID:??? AAS
とうぞくの指輪は邪道、とか往復禁止、とか自分縛りの押し付けが多くなるwikiか
109: 2009/09/17(木)10:05 ID:??? AAS
日記の人のとこが既にWikiレベルだからな
110(1): 2009/09/17(木)15:11 ID:??? AAS
ほー。このスレでは99階まで行けるのが結構常識なのか。レベルたけー。
普通の不思議なダンジョンを越すのさえ、滅茶苦茶苦労した俺からすると信じられん。
111: 2009/09/17(木)18:09 ID:??? AAS
2や3が出ても無印をやり続けた人間だけが住人として残ったわけだから
それなりに腕に覚えのある奴しかいないのもおかしい話じゃないさ。
112: 2009/09/17(木)19:04 ID:??? AAS
>>110
俺も中学の時はそんなもんだった気がする。
サタンできっちり稼ぐこと
残すべきアイテムの優先順位
この二つ抑えれば5割超えもすぐだと思うよ
まどわし草、ルーラ草、かなしばりの巻物を軽視してた厨房の時の俺バカスwww
113: 2009/09/17(木)22:21 ID:??? AAS
昔の俺:
まどわし草なんて役に立たないからすぐ捨てるぜ
でも目薬草はシャドーに備えて使わず全部キープだ
若かった
114(4): 2009/09/17(木)22:48 ID:??? AAS
>>107
> 上達ってのが何を指すのか知らんが、安定を目指すなら間違った選択では絶対無い
いいや・・・。
(しばらくやってないので、記憶が定かじゃないが・・・・)
ちょっと不思議→不思議→不思議99階(これはやらなくていい)→もっと不思議→もっと不思議99階・・・まで死なずにこなす事が十分可能。
(ゲームにも説明があるが、)自分のレベルを上げると、「上下」を使わなくても常にプレイ回数10回以内に温泉マークを付けることが出来るようになる。
ただし、13階以降(あるいは、深ければ深いほど)は「無駄・考え足らず・その他クリアに支障がある事柄」は徹底して排除する必要がある。
たとえば、眠っている敵に手を出す場合は、「必ず」最寄の出入り口までの最短距離の経路の罠をチェックし、その最短距離で逃げられるような場所から手を出す。
(理由は省略)
クリアが難しいと考えている人は、たいていどこかに甘さが残っている。
省8
115(1): 2009/09/17(木)23:40 ID:??? AAS
おまいら大好きだ
116: 2009/09/18(金)00:23 ID:??? AAS
じ実は俺もお前のことが
117: 2009/09/18(金)00:50 ID:??? AAS
>>114
しばらくやってないのに人の意見をそこまで否定するなんて・・
まぁ考え方の違いだね。このゲームの懐が広いって証拠だな。
日記の人は木の矢増殖しないけど、俺は基本アリだと思ってるし。
個々人でローカルルールは違うだろうから、>>107のいってることも一理あると思うけどな。
118: 2009/09/18(金)01:18 ID:??? AAS
むしろ往復に楽しさを感じてしまう俺には
「つまらない遊び」にはなりえないなあ。
あんなに弱かった皮の盾が今じゃこんなに硬いぜ!
ってのが楽しすぎる
119(1): 2009/09/18(金)01:27 ID:??? AAS
金の剣にはなにか得体の知れない魅力を感じる……
120: 2009/09/18(金)14:20 ID:??? AAS
見た目が皮むいたバナナみたいなのがいまいち
121(1): 2009/09/18(金)15:01 ID:??? AAS
>>114は、話しにならんよ
内容が抽象的過ぎる
なのに長文
こんな文章は、低脳しか書かないものだしな
122: 2009/09/18(金)15:14 ID:??? AAS
>>121
いやスルーできないなら同レベルだろ…
>>115以降みんな話題変えたり話終わらせようとしてるんだから蒸し返すなよう…
>>119
金の剣って音がいいよね。実用性はカスだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*