[過去ログ] SFC:トルネコの大冒険不思議のダンジョン [15] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2010/01/14(木)03:53 ID:??? AAS
ただ、シレン以降に比べると作りがショボイというか
全体的に佳作どまり
567: 2010/01/14(木)07:21 ID:??? AAS
えー、作りショボいか?
もちろんボリュームでは劣るけど、作り込みの部分、
例えばバランスなんかは相当綿密に作られてると思うけどな。
568: 2010/01/14(木)08:43 ID:??? AAS
まあ最近はグラフィックとギミックの数で比較するのが流行ってるみたいだね
嘆かわしい
569: 2010/01/14(木)11:29 ID:??? AAS
むしろシレン以降のほうがつくりがしょぼいと思うのだが…
つくりっつーか作りこみ?
ギミックの数、敵の数、ダンジョンの数、グラフィックの数、高難度と見せかけた運ゲー
これらで誤魔化す傾向強くないか?
それに最終課題にあたるダンジョンはただ難しければいいってもんじゃないし。
「もっと不思議なダンジョン」はローグ系の歴史の中でも見事な調整だと思うけどな。
積み重ねた知識と実力と経験によって生還率8割まで詰めれるってのは絶妙な調整だと思う。
570: 2010/01/14(木)11:30 ID:??? AAS
すまん、↑の書き込みがシレン以降否定の懐古厨乙すぎな書き込みだった
シレン移行も普通に大好きです。それぞれ長所あるしね。
シレンはなんだかんだで名作だし、間口の広さではチョコボも中々良かったし。
571: 2010/01/15(金)00:22 ID:??? AAS
終盤、ルーラの指輪ってかなり使えね?
572: 2010/01/15(金)00:51 ID:??? AAS
俺は緊急回避アイテム1個持つ派だな。
メダパニ草とか微妙なのとならルーラの指輪でもいいけど
573: 2010/01/15(金)01:19 ID:??? AAS
急速潜行モードでも中々使えるし
序盤でも割と使える
しかし堅実さからは程遠いアイテムだからなw
モンハウどまん中に突っ込むリスクはそれらの便利さを吹き飛ばす
574: 2010/01/16(土)02:38 ID:??? AAS
最近、目潰し草でモンスターを育成するのが癖になってきたw
深層にて変化の杖をふり、大好きなゴーレムにさせるほど…。
俺のゴーレムがドラゴンを撃破し、レベルが上がりまくる姿には
感涙いたしました…。と思っていたら、
トルネコに頭突きされたこともorz
575(1): 2010/01/16(土)02:44 ID:??? AAS
バランスは良いと思う
けど店のシステムとか結構好きだからやっぱりちょっと物足りない
落ちてるゴールドが笑い袋ワープさせる為にしか使えないのが悲しい…
576: 2010/01/16(土)02:56 ID:??? AAS
トルネコ1の高レベルモンスターは攻撃力オーバーフローで非力になっちゃうのがなぁ
>575
いいじゃないか。
ほぼ全てのシリーズにおいて、もっと不思議形式のダンジョン最強の敵は金だw(他のアイテム出現枠を潰して出てる訳だしね)
577(1): 2010/01/16(土)07:33 ID:??? AAS
バランスが絶妙
落ちてるアイテムを拾うしかできないのも味があるように思えてくる
578: 2010/01/16(土)09:03 ID:??? AAS
>>577
・作動しない地雷を何度も踏み直していたら、どろ人形に踊られまくった
・仮置きしたアイテムを拾う暇がなくて、まどわし草から先に使う羽目に
・ベビーサタン分裂させてたら前方にばかり増えて、分裂の杖を使いきれず
・デッパリで転んで未識別の巻物が貼り付いた→名前すら付けられず凹む
これでこそ初代トルネコ
579: 2010/01/16(土)11:07 ID:??? AAS
・デッパリで転んで未識別の巻物が貼り付いた→名前すら付けられず凹む
これどっちかつーとラッキーじゃね?
少なくとも貼り付いた階では活用できるわけだし
580: 2010/01/16(土)11:18 ID:??? AAS
ラッキーではないが、読んでしまうよりはマシだな。
名前はメモっときゃいいし。
んー、難しいところだな。読まずに特定できたら最高なんだが
もっと不思議での聖域出現頻度を考えると
よく考えるとその場においてその階で使えりゃ十分かもしれんね
このはっそうはなかった
581: 2010/01/16(土)11:44 ID:??? AAS
もっとの聖域がちゃんと使われることって滅多にないよな
582(2): 2010/01/16(土)15:02 ID:??? AAS
じゃ巻物拾ったらとりあえずその場で置き直すようにするといいんじゃね
転ぶの待たなくても
583: 2010/01/16(土)15:42 ID:??? AAS
>>582は天才
584: 2010/01/16(土)16:13 ID:??? AAS
上手くインパスが余りまくった時に聖域を見識別のまま持ってる確率より
普通に読んだり、ダブって1枚読んだりするケースの方が遥かに高いから
回復で足ふみする合間にでも おく>拾う を繰り返しておけばいいってわけだな。
ちゃんと巻物の名前覚えておけば
2枚重なってから1枚読んで、もう1枚が聖域だと判断するより1手早いしな。
んーー、インパスが余りまくって巻物に使う確率考えると
もっと不思議においては>>582が正着な場面もある気がするな。
見識別指輪が2個あって、インパス1枚もないとかなら正着打になると思う。
省2
585: 2010/01/16(土)18:30 ID:??? AAS
パンに余裕があるなら
「未識別の巻物は拾う前に乗っかって戦闘する」
というのも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*