[過去ログ] [セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ハオパ12] (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 2013/10/12(土)07:29 ID:??? AAS
エンディングがあるなんて、気が利いてるジャン
851: 2013/10/13(日)15:36 ID:??? AAS
>>849
そして次回作に続く
852: 2013/10/26(土)12:36 ID:ApNChtVH(1) AAS
 ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 d⌒) ./| _ノ  __ノ
853: 2013/10/26(土)13:40 ID:??? AAS
 ┼ヽ  -┼、ヽ -|r‐、. レ |
 d⌒)  /._ノ  /| _ノ  __ノ
854: 2013/10/26(土)14:14 ID:??? AAS
>>827
ほとんどのシーンで6502 1.79MHzの方が早い
855: 2013/10/27(日)16:07 ID:??? AAS
タイトル画面のブラックベルトさん
手ぇでけっ!
856: 2013/11/03(日)22:01 ID:??? AAS
【朗報】
名前欄 7NoN/dEQA92r#5Yt7S76VrFud にてセガのスレを立てると
まるこZK037040.ppp.dion.ne.jpが同名の重複スレを立ててくれます。
857: 2013/12/01(日)14:39 ID:??? AAS
 ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 d⌒) ./| _ノ  __ノ
858: 2013/12/01(日)19:46 ID:??? AAS
 ┼ヽ  -┼、ヽ -|r‐、. レ |
 d⌒)  /._ノ  /| _ノ  __ノ
859: 2013/12/16(月)12:45 ID:f/Q7rraR(1) AAS
ガルケーブというゲームが印象に残っている。
markIII時代になってから登場したSC-1000用カードソフト。
友達から借りたものなので短期間しか遊べなかったが、
BGMは今も頭に焼き付いている。
860: 2013/12/16(月)16:32 ID:??? AAS
おおっとここで思わずやりたいコンパイルオナニーをググッと我慢してこそマニアとして一歩前進なるぞ
861: 2013/12/16(月)21:17 ID:??? AAS
ガルケーブってマークIIIのファンタジーゾーンと
発売時期が一緒なんだよね。
ベーマガで同じページで紹介されていた
862: 2013/12/17(火)07:07 ID:??? AAS
タッチやルナーボールと同じとこが作った>ガルケープ
863: [sega] 2014/02/23(日)07:28 ID:??? AAS
ロードオブソード
ちょっとアレンジするだけで名作だったのに
企画の場に居たかった
864: 2014/02/23(日)08:21 ID:??? AAS
LOSは名作だと思うがなあ
ルート覚えるのが時間かかるけど一瞬足りとも気を抜けない緊張感
LOSの本当の敵は道中にありと言う感じ
如何な道中も完璧かつ最短で攻略出来てないとすぐに死ぬ
村で回復できてもたどり着いた先にはボスが居るから道中でロスが出来ない
特にエルダー城5人抜きは余裕がほしい

しかし道中常にかかっているBGMがめちゃめちゃ良くて飽きさせないし
鼓舞されるんだよねえ(FM音源に限る)

それより剣聖伝をもっとうまくまとめてればと思う
865: 2014/02/23(日)11:52 ID:??? AAS
LOSはグラフィックが新人研修かよって出来だったのが残念、もっと描き込まれたグラだったら食いつく人も多かっただろう、ゲームバランスはよく練られていた
剣聖伝はボス曲が和風ロックな感じで好きだ
866: 2014/02/23(日)15:08 ID:??? AAS
LOSはマップ使い回しが多過ぎ
苦戦の旅路が要のゲームなのに同じ風景ばかりで遠くに来たという感慨が薄い
そもそも絵があまりにも下手
容量はまだ大丈夫なはずだが時間がなかったのか
惜しい作品

剣聖伝は全面的に地味すぎ
源平や月風魔伝との比較が念頭にあったらしいけど
それならもっとゲーム性以外の部分も作り込むべきだった
アクションゲームとしても凡庸で雑

いっそキャプテンシルバーを諦めて、この二作の練り上げに注力して欲しかった
省1
867: 2014/02/23(日)15:42 ID:??? AAS
LOSは物騒だから銃がないと街を歩けないぞ
868: 2014/02/23(日)16:03 ID:??? AAS
LOSは確かに道中変化が少ないから分岐でどこ行ったらいいのか覚えづらいんだよね
言うように遠くまで来たという感じは全くなく常に近所を巡ってる感じだったw

ルートは頻繁にポーズ画面のマップを見て遊んでた
取説にマップが書いてあるんだけど何故か間違ってるというかわかりづらくて
ポーズ画面のマップのほうが正確だったり

キャプシルも確かにアケの移植作だし売れるのは分かってたから出す必要があっただろうけど
結構残念な出来栄えというかはっきり言って全然別物と言って良い出来だったし
こんなの出すんだったらLOSや剣聖伝に力を注いで欲しかったと言うのは分かるなあ
869: 2014/02/23(日)16:28 ID:??? AAS
 ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 d⌒) ./| _ノ  __ノ
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s