[過去ログ] X68000のゲームについて語るスレ Part.10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2014/06/14(土)02:40 ID:??? AAS
今でも人気の高い”どっかの安物ポンコツ劣化ハード”に何十年も嫉妬し続けてるだけ
489(1): 2014/06/14(土)05:03 ID:??? AAS
>>487
突っ込むとCPUでなくマシンがと書いてあるようだがww
490: 2014/06/14(土)09:04 ID:??? AAS
X68030も至高であるべきだ
と考えられなかったところがやっぱりジョブズとは違ったんだろうな
491: 2014/06/14(土)09:24 ID:??? AAS
でも確か鳥居にX68030は68のゲームさえ動けばそれでいいと進言したのは
Oh!Xのスタッフだったような
492(3): 2014/06/14(土)11:36 ID:??? AAS
>>489
いやいや
海外産CPU載っけたマシンが何で日本の誇りなんだよw
493: 2014/06/14(土)16:23 ID:??? AAS
コナミのアケゲー基板で
モトローラの68000もあれば日立の68000も使われてたねぇ
494: 2014/06/14(土)16:42 ID:??? AAS
>>492
同感
寧ろ「どっかの安物ポンコツ劣化ハード」の方はモトローラに認められて開発
販売したメーカーが表彰された実績があるのでそっちの方が俺達としては誇らしいよ
495(1): 2014/06/14(土)18:38 ID:??? AAS
68版ソニックやりてぇ
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
496: 2014/06/14(土)19:08 ID:??? AAS
ゴキブリは出て行け
497: 2014/06/14(土)19:41 ID:Ixuu3tvy(1) AAS
>>495
下等機種のゲームなど我々高貴なX68kユーザーが遊ぶ必要はない
10Mhzの68000と至高のOPMサウンドに誇りを持て、我が同志よ
498(1): 2014/06/14(土)20:47 ID:??? AAS
>>492
x68000がCPU「だけ」で成り立っていると思ってるんか?
499: 2014/06/14(土)23:39 ID:??? AAS
ニーソックス 1994年
外部リンク[html]:koorogich.blog.fc2.com
外部リンク[html]:koorogich.blog.fc2.com
誇り高きX68000版電子書籍
500(2): 2014/06/15(日)00:09 ID:??? AAS
こんな高いマシンがホビーユースでそこそこ売れて一時的にせよ市場が成立したという
当時の日本の豊かさが凄かったのかもしれない
501: 2014/06/15(日)01:43 ID:??? AAS
そのわりには88VAは売れずにすぐ消滅。
502: 2014/06/15(日)01:54 ID:??? AAS
>>500
良い物には素直に売れたからな
ペケロクにしろメガドラにしろ、現役のゲーセン機と同じ頭脳を持っていた
と言う点は大きい
503: 2014/06/15(日)02:22 ID:??? AAS
ゴキブリは出て行け
504(1): 2014/06/15(日)04:53 ID:??? AAS
>>500
X68kソフトが商売として確立していたともあんまり思えない
マシンの性質からいっても廉価版ハードを出さなかったシャープの判断は馬鹿だ
505: 2014/06/15(日)08:53 ID:??? AAS
>>498
だって>>492の脳内は68000CPUがモトローラMC68000しか存在してないから
日立HD68000は知らないから
506: 2014/06/15(日)09:12 ID:??? AAS
セカンドソースで「日本製だからいいのだ」は、ちょっと違わないか?
507(3): 2014/06/15(日)09:32 ID:??? AAS
>>487
毎度のアンチさん、毎回自己レスして自演してんじゃねーよ
自分を68ユーザーに設定すれば正当化できると思ってんのかね
>>484のわざとらしさもスレを荒らすためのこいつの自演かもしれんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s