[過去ログ] 至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ27 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2015/10/02(金)16:32 ID:??? AAS
もう先が長くないと思ったので長期保存していたX68kゲームを手放したよ
二束三文程度かと思ったら結構高く売れるのね
悪魔城ドラキュラやネメシス'90改とか
178: 2015/10/02(金)20:30 ID:??? AAS
>>176
無職のおっさんに言われてもな
昼から2chに引きこもってないでお前こそ仕事しろよ
179: 2015/10/02(金)20:34 ID:??? AAS
はい
頭がカッとなって殺し合い
180(1): 2015/10/03(土)18:23 ID:??? AAS
サンダーフォース?は猿並みに燃えたなー
あれは面白かった。
続いてメガドラ版をやったら別物過ぎてワロタwww
181: 2015/10/03(土)18:23 ID:Pv71Hj0W(1) AAS
愛戦士ニコルのOPMアレンジがサイコーなんやなw
182: 2015/10/03(土)18:53 ID:??? AAS
原因は実機を触った事のない世代のアホ共!
183(1): 2015/10/03(土)18:58 ID:??? AAS
>>180
演出やらステージやら色々カットされてるよなぁ
184: 2015/10/03(土)20:34 ID:??? AAS
ただ68はパッドが糞だからな
ゲーム中のポーズもキーボード触らなきゃあかんし
185(2): 2015/10/03(土)21:11 ID:??? AAS
>>183
MDはX68kの劣化パクリハードだから仕方ない
186: 2015/10/03(土)21:31 ID:??? AAS
開発元が移植してるのにパクリとはいかに。
187(2): 2015/10/03(土)22:35 ID:??? AAS
>>185
X68000とは全く関係ないんだがバカかお前
メガドライブ開発秘話
外部リンク[html]:www.famitsu.com
ベースになったのは、すでに稼働していたアーケード用の基板で、68000とZ-80を乗せたSYSTEM16です。
188: 2015/10/03(土)23:57 ID:??? AAS
ワイはセガ・ハード・ガールズが気になるんやなw
189: 2015/10/04(日)00:00 ID:??? AAS
またあほがきた
190: 2015/10/04(日)06:22 ID:??? AAS
>>185
悔しいが認める
191(2): 2015/10/04(日)06:26 ID:??? AAS
>>187
開発秘話で「実はパクりましたw」なんて正直に言う奴はいねーよw
192: 2015/10/04(日)07:42 ID:??? AAS
>>187
SYSTEM16を家庭用にダウンサイズさせたのは有名な話だよな
193: 2015/10/04(日)08:04 ID:??? AAS
>>191
PCエンジンは販売元はNEC、開発はハドソンとシャープ。
ファミコンの仕様をコピーしつつ、ファミコンのネガな仕様を潰してグラフィックと音楽を大幅に強化したもの。
ファミコンとほとんど同じ開発環境でソフトが作れた為、ソフトメーカーは参入しやすい状況だった。
194: 2015/10/04(日)08:13 ID:??? AAS
レリクスLS600h
195: 2015/10/04(日)08:19 ID:??? AAS
初代PCエンジン →親がファミコンと間違えて買ってくるレベルで激似
CPU →ファミコンと同一系列
RF端子TV接続 →ファミコンと一緒
Huカード →家庭用はセガマイカード(1985)が先
コントローラー1個、拡張スロット →セガだとSG-1000(1983)から
マルチタップ(1987) →HAL研究所FCジョイペア(1985)最大4人同時プレイ対応
2人以上マルチプレイ →FCもえろツインビー(1986)
PC-KD863G(1988) →ファミコンテレビC1(1983)
CD-ROM2(1988) →世界初はPC向け(1985)正しくは家庭用初。しかもランダムアクセス不可の低性能
天の声2(1989) →FCターボファイル(1986)
省9
196: 2015/10/04(日)08:20 ID:??? AAS
初代PCエンジン →親がファミコンと間違えて買ってくるレベルで激似
いや全然似てないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s