[過去ログ]
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ27 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384
: 2015/10/16(金)06:55 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
384: [sage] 2015/10/16(金) 06:55:55.06 ID:??? 世界初のCD-ROM2ゲーム機といっても発明ではなく PC用データCD-ROM2は1985年に登場してて、ただのパクリ 誰も思いつかなかったのなら凄いけど、ゲーム機への転用は時間の問題だったし 家庭用ゲーム機のディスクメディア使用自体はFCのディスクシステムが先で それにFC、MDと比べてHuカードが最もROMデータの最大容量が少なくて ハドソンの技術力が低すぎてROMの大容量化が出来ずに Huカード単体じゃセーブデータを保存する事も無理で、逃げるようにHuカードを見捨ててただけ しかも逃げ足速過ぎ(1987年10月PCエンジン発売→1988年12月CD-ROM2発売) PC猿人の勘違いもここまでくると恥ずかしい。 そして5人用マルチタップが世界初とか吹聴したところで 4人同時プレイはファミコンのジョイペアがPCエンジンよりも先に製品化してる訳で 結局、PCエンジンのCD-ROM2やマルチタップは PCエンジン本体だけじゃ何にも出来なくて周辺機器に頼るしか方法が無かった ってアピールしてるのと同じ事なんだよね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro/1442028425/384
世界初のゲーム機といっても発明ではなく 用データは年に登場しててただのパクリ 誰も思いつかなかったのなら凄いけどゲーム機への転用は時間の問題だったし 家庭用ゲーム機のディスクメディア使用自体はのディスクシステムが先で それにと比べてカードが最もデータの最大容量が少なくて ハドソンの技術力が低すぎての大容量化が出来ずに カード単体じゃセーブデータを保存する事も無理で逃げるようにカードを見捨ててただけ しかも逃げ足速過ぎ年月発売年月発売 猿人の勘違いもここまでくると恥ずかしい そして人用マルチタップが世界初とか吹聴したところで 人同時プレイはファミコンのジョイペアがエンジンよりも先に製品化してる訳で 結局エンジンのやマルチタップは エンジン本体だけじゃ何にも出来なくて周辺機器に頼るしか方法が無かった ってアピールしてるのと同じ事なんだよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 618 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*