[過去ログ] [セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [C-14] [無断転載禁止]©2ch.net (605レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2016/08/17(水)08:07 ID:??? AAS
>>78
PCE代表にしてみれば利だらけw
削除されれば「MD代表が立てたスレを〜」と言い続けるだけ
削除されなければ「MD代表の依頼は無視された」と言い続けるだけ
80: 2016/08/17(水)08:07 ID:??? AAS
どう転んでも、嘘を言い続けるネタが出来る。PCE代表の荒らし方はそういうもんだ。
81: 2016/08/17(水)09:26 ID:??? AAS
エイリアンシンドロロームが全方向スクロールできなかったのはハードの限界?
82: 2016/08/17(水)09:48 ID:??? AAS
PCE代表はエイリアンシンドロロロロームも満足に書けないのか
83: 2016/08/17(水)10:52 ID:??? AAS
SC3000はパソコンですがゲームもできますよって触れ込みだったから
ゲームはあくまでオマケだったんだな
84: 2016/08/17(水)11:42 ID:??? AAS
斜めスクロールするゲームがそもそも一本もないから
85: 2016/08/17(水)14:10 ID:??? AAS
エイリアンシンドロロロロロロロームも書けないなんてPCE代表は日本じゃねーな
86: 2016/08/17(水)15:21 ID:??? AAS
>斜めスクロールするゲームがそもそも一本もないから
ザクソン「それな」
エンデューロレーサー「そうそう」
87(1): 2016/08/17(水)15:34 ID:??? AAS
エンドユーロレーサーって何で斜めスクロールになったんだろう
88: 2016/08/17(水)16:21 ID:??? AAS
やっぱりBLockBestより国内版の北斗の挙のほうがいいよね
89: 2016/08/17(水)17:36 ID:??? AAS
どこをつっこめばいいんだ?
90: 2016/08/17(水)20:34 ID:??? AAS
アスカ88って面白いの?
91: 2016/08/17(水)21:09 ID:??? AAS
アウトランのガッタガタ起伏を見れば3Dは向いてないんだとわかる。
ファミコンのハイウェイスターは目からウロコ的なアイデアで滑らかな起伏を実現していたが、ファミコンにしかない画面分割技術によるものだから土台無理。
エンデューロはああするより道がなかったわけだ。
92: 2016/08/17(水)21:48 ID:??? AAS
エンドユーロレーサーはロードラッシュ方式で再現してほしかったな
93: 2016/08/17(水)22:12 ID:??? AAS
ウディホップは舞カードだけど長く遊んだなぁ
94(1): 2016/08/17(水)22:26 ID:??? AAS
ワンダラーボーイ面白かった
95(1): 2016/08/17(水)22:29 ID:??? AAS
ロゼッタの肖像は?
96: 2016/08/18(木)00:08 ID:??? AAS
>>94
なんだよさまよう少年ってww
97: 2016/08/18(木)00:36 ID:??? AAS
SG-1000IIは弟と一緒に遊んだ記憶があって懐かしい
マークIII以降は自分だけでやってたな・・
98: 2016/08/18(木)00:40 ID:??? AAS
【PCE代表は嘘つき】
それが根底にある以上、PCE代表が何を言っても無駄。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s