[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(3): 2018/08/18(土)20:06 ID:gN7IbA2F0(4/5) AAS
>>818
CDROM2はADPCM用のバッファもプログラム用として使えるから、
1メガ使用できるし実際イースI・IIはそれをフルに活用してる
そして、CDROM2は予め漢字フォントが内蔵されているから
文字に関しては、32ドットや24ドットの大きさの文字をノーコストで使い放題だった
メCDはゲームに使用できるのが実質2メガで、文字をすべてバッファRAM上に配置しないといけないから
RPGを作ろうとした場合文字データで圧迫されて、扱えるRAM容量は初代CDROMとそう変わらなかったな
834: 2018/08/18(土)20:23 ID:N11CW89j0(1) AAS
>>833
テキストデータなんて容量のサイズは最小の部類なんだが
ゲームデザイナのクセにそんな知識も無いのか
835: [sage16] 2018/08/18(土)20:44 ID:CN5m1mR7x(5/5) AAS
>>833
フォントデータは12x12と16x16のJIS第一水準と第二水準の一部で、
24x24.32x32ではなかったと思います。
836: 2018/08/18(土)21:24 ID:umLmPEHX0(8/10) AAS
>>833
アホでしょ?文字データなんかだったらそれこそバンク切り替えの4Mbitを使えばいいだけ。
馬鹿の一つ覚えで6Mbitあることを全く理解できないのは既に脳が物事の吸収を拒否してROM化でもしてるの?
あとさ・・・32ドットのフォントなんて使ったら256x224じゃ8文字しか横に並ばんぞ?wwwww
320x224でも10文字だよ。そんな画面でどんなRPGやAGV作るんだよwwwww
ある意味凄いゲームデザイナーだとは思うがwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s