[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2019/06/12(水)15:28 ID:7c2KVIXe0(2/16) AAS
スレ伸びてると思ったらPCエンジンミニ発表か
816(2): 2019/06/12(水)15:40 ID:7c2KVIXe0(3/16) AAS
>スペックと面白さは当たり前に関係あるぞ悪いけどw
>当時のアーケード移植、これが一つの答えよ
>オリジナルの面白さを超えたタイトルなんてほとんど見当たらない
>忠実な移植を目指したものは基本的に劣化してるからな
>MDのスペックで無けりゃワラワラ湧いてくるザコをなぎ倒すガンヒーやベアナックルみたいな面白さも再現できん
要するにいつもの「PCエンジンの移植は無価値!アーケード版をやればいいのだから」ゴキブリか。
そのガーヒーやベアナックルはオリジナルなだけでアーケードの表現力に及ぶべくもないという意味では同じなのだから。
817: 2019/06/12(水)15:45 ID:7c2KVIXe0(4/16) AAS
PCエンジンミニはもっと構想を練ってほしい&自分もとことん練りたかったんだけど
こうなったら仕方ない
令和初のゲーム機がメガドライブなんていう
脂身ドライバーをホルホルさせる汚点を阻止するスピード発売を視野に入れよう
メガドラミニだって発売延期するかもしれないしな
このスレを見てください
令和初のゲーム機がメガドラミニになるのはゲーム業界の汚点です
.
818: 2019/06/12(水)15:52 ID:7c2KVIXe0(5/16) AAS
だいたい何か流されてる感があるけどさ
セガが新しくゲーム機を出す事は銀行に禁止されているのではなかったの???
そのあたり元々グレーな感じだった所に「ダライアス」が加わるとなると
ますますこれは新しいゲーム機ではないのか?と言い訳が効かなくなってきてる
819: 2019/06/12(水)15:56 ID:9vQqqysJ0(1) AAS
天外2が収録されるかは、乳首出てる場面を今のコナミが修正してまで入れるかどうかだな。
おおらかな時代だったからか結構モロに出てる作品他にも結構あるよなw
正直今のコナミはあんまり期待出来ないんだよなぁ。
820(1): 2019/06/12(水)15:56 ID:fe/f0HZQx(2/4) AAS
PCエンジンmini 収録ソフト一覧
イース I・II
スーバースターソルジャー
THE 功夫
PC原人
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ダンジョンエクスブローラー
ファンタゾージーン
スベースハリアー
ワンダーポーイIII モンスター・レアー
省15
821: 2019/06/12(水)15:57 ID:Gnk7g9s60(1) AAS
CD-ROM2のタイトル入れてきたのは驚いたな
メガドライブミニもメガcd入れてほしかった
822: 2019/06/12(水)16:03 ID:+797jZ0bd(3/3) AAS
>>820
セガ大盤振る舞い過ぎだw
823: 2019/06/12(水)16:04 ID:7c2KVIXe0(6/16) AAS
以前もPCエンジンミニスレが何度か立ってたけど
これはみんな入れたがるけど個人的には入れないでほしいってのが結構あった
嫌いってわけじゃないんだけどさ
ほんとにそれ今更ミニでやりたいの?ってのがさ
超英雄伝説ダイナスティックヒーローなんて名前負けしすぎてて恥ずかしかったし
824: 2019/06/12(水)16:08 ID:7c2KVIXe0(7/16) AAS
PCエンジンミニが決定したのは嬉しいけど
正直熱量の差ではメガドライブミニには適わないと思ってる
誤解無い様に言うとこれはPCエンジンミニに限らずスーファミだってネオジオだって似たようなもんだと思う
メガドライバーの熱意だけが突出してるんだ、当時の人気とは違ってな
逆に言えば当時の熱量ならPCエンジンはメガドライブに負けていない
ちゃんとしたミニを作れば決してメガドラミニに引けをとらないものができるはずだ
825: 2019/06/12(水)16:16 ID:7c2KVIXe0(8/16) AAS
「カトちゃんケンちゃん」
これは絶対入れてほしい、時間をかけても。
最終面のワナを含めた難しさのせいでかつてはクソの烙印すら押されていた時期もあったと思う
しかしネット動画で見る限りけして理不尽というほどでもない
これが理不尽ならマリオ3もそうとう理不尽だ
それと絶対ムリだと思うが、そのマリオとルイージのキャラ差し替え版を出してほしい
マリオが屁で敵を倒す、これだけでもMD版ダライアスは因果の彼方に吹き飛ぶセンセーションとなるだろう
ムリだろうけど
826: 2019/06/12(水)16:24 ID:7c2KVIXe0(9/16) AAS
昨日あたりも書いたかもしれないけど
天外魔境を入れるなら?よりむしろ初代のZIRIAを入れてほしいんだ
俺はZIRIAのイベントシーンのよく描きこまれた背景がお気に入りだったのに
天外?は一色の寂しいものばかりになってしまった
逆に言えば背景を描きこんだ天外?でもまあいいんだけどな
ぶっちゃけ?は一部ストーリーが陳腐だったりクサかったりする所があって苦手なんだけど
ZIRIAはそういうのもないから
827: 2019/06/12(水)16:27 ID:7c2KVIXe0(10/16) AAS
6月12日
なんか見覚えあると思ったらPCエンジン版スト?ダッシュの発売日だ
これは狙ったのか!?期待してもいいんだな!
828(1): 2019/06/12(水)16:34 ID:vLYa5IWF0(4/4) AAS
天外は邪神斎の「悔しい〜」と最初の村のたぬきの「ポンポコリン」しか記憶にない。
天外なら卍丸の方入れるべきだろ。
829(2): 2019/06/12(水)16:46 ID:7c2KVIXe0(11/16) AAS
PCエンジンミニが出るなら
FM音源、SCC音源、とにかく大量の音源を積んだPCエンジンの姿も見てみたい
PCE版餓狼伝説スペシャルは効果音がガッカリだったからな
830: 2019/06/12(水)16:49 ID:7c2KVIXe0(12/16) AAS
>>828
正直俺は絹のシーンとか三太夫のシーンとか高い点つけられないのよ…
それに声優の版権とかもZIRIAのほうが安そうだし
それでも俺は?も好きだよ
上で640メガバイトHuカード版天外?を書き込んだのも俺なくらいにはな
831: 2019/06/12(水)16:53 ID:7c2KVIXe0(13/16) AAS
あとはPCエンジン版天外ZEROなんてのも面白そうだけどな
声優に金払う必要が無い、むしろ声優採用するのもアリ
ただここまでくると移植コストが大変そうだ
どうせSFC版を超える演出はムリだろうしな
832: 2019/06/12(水)16:56 ID:7c2KVIXe0(14/16) AAS
芦田豊雄さん追悼の意味でもガリバーボーイをと思ってたら
wikiでもう8年前だった…ワグナス…!
833: 2019/06/12(水)16:58 ID:7c2KVIXe0(15/16) AAS
個人的には入れたい「リンダキューブ」
しかしこのゲームのシステムを理解する前に初心者はパッドを置いてしまうと思われる
時間制限に背中を押される感じなのもきっと敬遠される
834: 2019/06/12(水)17:04 ID:7c2KVIXe0(16/16) AAS
ちなみに>>829に補足しておくと
餓狼伝説スペシャルはFM音源積んだところで大して変わらないだろう
本家ネオジオ版からして某ふたばでロムを解析したとしあきの言によれば
ネオジオ版餓狼伝説スペシャルのキャラパターン等画像関係の容量はたかだか40メガらしい
つまり残りの110メガは大雑把に言えば大半がPCM音源ってことだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*