[過去ログ] ダンジョンマスター Lv.35 [転載可能] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 2021/04/21(水)18:09 ID:mPzJduK70(4/4) AAS
>>551
忍者レベルを上げるのには有効というか「下りる」と同じ価値がある(前述の通り、時間効率では全く敵わんだろうが)
だけど、実際に各スキルを発動(弓で「射る」したりとか)するときにショボい経験値がテコ入れになるかというと微妙、という話
おそらく素の忍者レベルだけを半分にしたのと変わらないケースが大半であろう、と
ただ実測はしたことない
558: 2021/04/21(水)20:24 ID:O6+VbUBr0(2/2) AAS
>>555
APPLE版ですが、何か?
559: 2021/04/21(水)20:41 ID:3QfPFqGH0(1) AAS
>>555
SFCです
560: 2021/04/21(水)21:04 ID:xpz+Nf0a0(4/4) AAS
剛の者がおる

DM2のベータ版はDM1のエンジンで開発されていた
DMとまったく同じレイアウトだが、ヒットボックスだけが4分割されて両手を選択可能になっている
ルーンも攻撃オプションに影響されずに使える、夢のようなシステムだ

DM、CSBで両手が使えたらなぁ、と思うこのごろ
リメイクするならDM2betaのエンジンで4作統一してつくってほしいものだ
561: 2021/04/21(水)21:06 ID:dVgBd1njd(2/2) AAS
?マスターからアークマスターになるための
経験値がざっと4100万、
レベル13のブラックフレーム相手に
モンオーキャスラーで420×2×7≒6000、
ざっと7000発は撃たなきゃならん計算か
562: 2021/04/21(水)21:43 ID:yDcLnDKR0(4/4) AAS
10年ぶりくらいにやりはじめて来たのだが
なんでこんなに人がいるんだ
563: 2021/04/21(水)22:05 ID:R5xfLdZ40(1) AAS
おもしろいからだよ
564: 2021/04/22(木)00:39 ID:Sie73y5j0(1/3) AAS
>>543
どおりでブラックフレイムにときの声を連打してもなかなか上がらないはずだわ
565: 2021/04/22(木)00:39 ID:XpbBiCwI0(1) AAS
ダンマスと言ったら大人気コンテンツだからな
566: 2021/04/22(木)06:00 ID:nIDX+zOt0(1) AAS
上手に焼けましたー♪(スクリーマーの肉が)
567: 2021/04/22(木)15:16 ID:bxs86XUJ0(1) AAS
>>555
ATARI-STのフロッピーディスクは800KBもないはずですよ
フロッピー1枚でこれだけのゲームって凄くないですか?
568
(1): 2021/04/22(木)18:12 ID:PdT1DO560(1/2) AAS
>>325は左がCSB進入前、右がクリア直前のデータ(CSB4win)
stealが40万ほど増えているのは意識して最上階敵前にて縄修行をした結果
それ以外は特に考えず、秘薬ドーピング、耐性バリアを駆使して
モンスターは物理攻撃で根絶やし

戦士技能は攻撃や物理回避防御の関係上、僧侶技能は回復や呪文防御の関係上、群を抜いて経験値を稼げる
忍者技能は物理攻撃やハンドポインタの投擲だけでは経験値を稼げない

ニンジャ経験値を稼ぐだけなら、四面楚歌で楯を持ってロープを連打するのが一番でしょう
前後左右からのべつ幕なし攻撃されれば7秒の近接ボーナスも途切れず、楯によるparryも上がる

ただこれは単独行での話
一人以外で潜ったことがないので、2〜4人パーティーだと管理の手間が増えるんだろうね
省1
569: 2021/04/22(木)18:34 ID:RXQWYzRTd(1) AAS
ドーモ ロードカオス=サン
570
(1): 2021/04/22(木)19:51 ID:Sie73y5j0(2/3) AAS
>>568
SFC版だと水や食料に困らないから四人パーティーでも難しくないかな
前列暴れる後列魔法でガンガン攻められる
571
(1): 2021/04/22(木)19:57 ID:w6kPOkDc0(1) AAS
ところで>>417の答えは?
572: 2021/04/22(木)20:49 ID:PdT1DO560(2/2) AAS
>>570
SFC版でも4人は途中であきらめちゃった
2人以上になるとどうも管理できなくなる

たった1人でも全職業アークマスターになるまでCSBを十数回クリアしなくちゃならなかったのに
それをあと3人も育てるとなると、これはもう途方もない前途になりますよ
573: 2021/04/22(木)21:17 ID:BTY0DQxAd(1) AAS
一人目を育てて、二人目を育てる時には一人目の勇者には死んでてもらう…とかw
574: 2021/04/22(木)22:22 ID:Sie73y5j0(3/3) AAS
SFC版を初めてプレイしたときは半年ぐらいかかったな
地下七階のギグラーで何度も挫折しかかったわ
結局荷物を全て安全圏において真っ裸で攻略したっけ
575: 2021/04/23(金)01:14 ID:HFCPdcag0(1/2) AAS
>>571
1→5→9→13→14→10→6→7→8→12→16
通った部屋の数は11
肉や水が0でも単に移動するだけなら可能、だったらの話だけど
576: 2021/04/23(金)12:17 ID:nH0by+Zx0(1/2) AAS
SFC版のギグラーは手に持ってるものだけ盗んでくるから
手に何も持たなければ問題なかったような
勘違いの間違いだったら申し訳ない
手に持ってるものだけ盗む
手に持っているものと装備しているものを盗む
持っているアイテム全て盗む
いろんなモンスターがいるからややこしい
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s