[過去ログ] 【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ72 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): 2023/08/03(木)00:02 ID:Qunql+F20(1) AAS
【機種】windows95か98
【年代】1990年代 25年ほど前
【スクロール方向、視点】一人称視点
【その他気づいたこと】
主人公が飛行機に乗っていろんな土地に行き、手がかりを得ながら悪の組織のところへ行って倒す
タイトルに「ブルー」がついていた気がする
乗っている飛行機は青
最後のボスは男、狂った研究者のようなビジュアル。狭く薄暗い工場のような場所で対面する。倒す前に使う銃の選択肢が出て、ここで特別な銃を使わないと倒せない。普通の銃を撃つと効かずにゲームオーバーになる。
途中に霧に包まれた神社のエリアがある。霧の画面で右左真っ直ぐの選択肢が出て、正しく進んでいくと神殿がでる。お供物の選択肢で「いなり」を選ぶと狐(お面のような顔)の神様がでてくる
404: 2023/08/03(木)02:02 ID:M05NMurZa(1) AAS
ストリートファイター2?
405
(1): 2023/08/03(木)21:00 ID:tf6QVUrQa(1) AAS
【機種】アーケード
【ジャンル】エレメカの、おそらくレースゲーム
【年代】1970年代半ば
【スクロール方向、視点】複数人で囲んでプレイする大型筐体
【その他気づいたこと】
模型の自動車が実際に可動して周回コースを走ります(よくある競馬のメダルゲームみたいな感じ)。
プレイヤーは自車のスピード増減だけを操作できた気がします。
カーブで減速しないとコースアウトしたかのように停止し、操作を受け付けなくなります。
その場合には後方から、左右に長くプレートを羽ばたかせたレスキュー車?
(イメージ図) 画像リンク[png]:i.imgur.com
省3
406: 2023/08/05(土)00:32 ID:zHl9xTzTa(1) AAS
>>1970年代半ば

半世紀前でワロタ
407: 2023/08/05(土)06:19 ID:ay+VvgTa0(1) AAS
エレメカじゃなくてコインゲーム系かな
408: 2023/08/05(土)07:31 ID:dP+SdBPla(1) AAS
べつに「エレメカ」と「メダルゲーム」は相反するジャンルではないが
409: 2023/08/05(土)11:35 ID:CTzqZBcba(1) AAS
コインには硬貨っていう意味もあるので
″ コインゲーム ″ はジャンル名としては意味が曖昧

″ メダルゲーム ″ のほうが的確
410
(1): 2023/08/05(土)14:18 ID:/Xux8LL7d(1) AAS
>>405
GRAND PRIX FOUR(セガ)
411: 2023/08/06(日)20:46 ID:R/hpjB1Ta(1) AAS
>>410
これです!
つくづくすごいな、このスレのオブザーバーさん達。

GRAND PRIX four、検索したらコンパネの写真まで見つかって感激しています。
412
(1): 2023/08/07(月)05:10 ID:ZMxuUFQQ0(1) AAS
すいません質問です。

【機種】アーケード
【ジャンル】アクションシューティング
【年代】1994年ぐらいにプレイしたのでそれ以前
【スクロール方向、視点】奥方向
【その他気づいたこと】
画面の感じはスペースハリアーっぽい感じです。主人公はなんかアメコミの目からビーム出すやつ
っぽい感じで赤と青がいてたぶん二人プレイができたのかな?って思います。

で主人公が空飛ぶサーフィンボートにのってて必殺技で爽快な技が出せるという感じでした
グラフィックはアーケードですけどSFCレベルな感じです
省1
413
(2): 2023/08/07(月)09:07 ID:V8vlXShB0(1) AAS
多分タイトーのライディングファイト
414: 2023/08/09(水)22:02 ID:1GXxfun90(1) AAS
>>413
それです!!!
こんなアニメ画面だったんですね

はじめの方で敵が死ぬ時の、う、お、さっ、うおっというセリフがクラスの一部で流行ってたの思い出してすごい懐かしい気持ちになりました
ありがとう
415: 412 2023/08/11(金)07:23 ID:HpChsLqV0(1) AAS
俺が質問したのに他の人が答えてる不思議。

>>413
たぶんこれです。ありがとうございます。

移植はされてないのか。やってみたいんだけどな。子供の頃、親に旅行に連れてってもらった時の
船に置いてあってその時しかできてないから街のゲーセンにもなくて記憶だけ残ってたんですよね。
416: 2023/08/11(金)08:54 ID:gnWqtRZ90(1) AAS
イーグレットツー ミニ
417: 2023/08/11(金)10:30 ID:LpzMHDeQr(1/3) AAS
【機種】恐らくファミコンかディスクシステム
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
恐らくファミコンだと思います

黒い外箱に
「江戸」という字が使われていました
気になっておりますよろしくお願いいたします
418: 2023/08/11(金)10:34 ID:LpzMHDeQr(2/3) AAS
追記、ほぼ黒一色の外箱でした
419: 2023/08/11(金)10:38 ID:hps0+KE90(1/3) AAS
キャプテンエドじゃあるまいな
420: 2023/08/11(金)10:39 ID:LpzMHDeQr(3/3) AAS
それです!即レスありがとうございます
凄すぎます・・
421
(2): 2023/08/11(金)15:53 ID:XssGUXAI0(1/2) AAS
【機種】多分PS1
【ジャンル】多分シューティング(風船?シャボン玉?を打っていたような気がする。)
【年代】1994年から2002年ごろだと思う。
【視点、スクロール方向】2Dで縦にスクロールしていた気がする。
【その他覚えていること】
キャラクターを操作して上に上がっていく形式のゲームと記憶しています。
背景はおぼろげですがお城のような見た目だった気がします。

当時うちにあったゲーム機で光学ドライブを搭載していたゲームはps1のみだったはずなので、ハードはまちがいないはずです。
ゲームのタイトルは日本語ではなく、英語で記されていたような記憶があります。

bgmは激しくない、主観になってしまいますがやさしめなBGMが流れていたと思います。
422
(1): 2023/08/11(金)16:41 ID:SSYvulos0(1) AAS
>>421
自機が電車だったりしないでしょうか。だったら the rail loadersだと思います
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s