[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】92面 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2022/02/13(日)14:19 ID:gNEzt6tqa(1) AAS
ネオジオのイメージキャラクターって時期的に
不思議コメディシリーズの摩天郎とかジゴマが元ネタなんだろうか?
370: 2022/02/13(日)14:20 ID:v4jVQezwM(1/2) AAS
その流れでセガは究極の2Dマシーンサターンを出したんだけど
誰も2Dゲームの完全移植をありがたがらなくなってしまった
むしろセガサターンが再評価されてるのは今かもしれない
371: 2022/02/13(日)14:23 ID:v4jVQezwM(2/2) AAS
サターン発表前はセガもプレステ牽制して、向こうは2Dやらないつもりなんですかね?
うちはゲーム屋ですから2D3D両方やりますけどね
と強気だったんだけどね
372: 2022/02/13(日)14:32 ID:6NIlEAsT0(6/6) AAS
3Dポリゴンを2D処理させる変則的な作りを求められたプレステより
従来の2Dゲームの作り方でいけるサターンの方が開発者には好評だった様だね
373: 2022/02/13(日)14:51 ID:Dg+LIeGxa(1/3) AAS
STGあまり得意じゃなかったけど、サターンに移植された首領蜂は良かったし、さすがだった。
あと、EVEとかYU-NOとかポリゴン関係ないゲームはサターンのほうが充実していた印象だ。
374: 2022/02/13(日)15:05 ID:yPl2WaU90(2/2) AAS
>>362
黒い奴という共通点があるからOK
375: 2022/02/13(日)15:09 ID:54LVfeuQ0(2/2) AAS
ネオジオはゴミ
376: 2022/02/13(日)15:22 ID:VbNt0smeM(1) AAS
アーケードゲームに興味がなくなったのは97〜98年頃かな
90年代前半の格ゲーブームが落ち着くと格ゲーに駆逐された他のジャンルは壊滅状態
何やっていいのかわからなかった
377: 2022/02/13(日)15:31 ID:hNWjwfz00(2/2) AAS
格ゲーの次は音ゲーブームでセガも色々出してたよ
378: 2022/02/13(日)15:41 ID:Dg+LIeGxa(2/3) AAS
>>261
スティーブ・ジョブズはこう宣った。
マイクロソフトの由来がわかったよ。
あそこがマイクロでソフトなんだ。
379: 2022/02/13(日)15:46 ID:Dg+LIeGxa(3/3) AAS
>>306
98は後期はHDDインストール前提のゲームが主流になった。
HDDでゲームを体験すると、FDの入れ替えなんてもう論外だし、
それなりに速かったからCD-ROMのローディングの遅さにも耐えられなくなる。
しかし、家庭用でのHDD搭載はXboxまで待たなければいけなかった。
380: 2022/02/13(日)16:01 ID:nPKVxKqM0(2/2) AAS
>>360
価格が高くなっちゃったからね、
それでも買いたいって人は買ってねってスタンス
まあじつはレンタル用のビデオも店舗向け価格はめっちゃ高い
381: 2022/02/13(日)16:21 ID:IaabSDCH0(5/5) AAS
90年後半のセガのアーケードは、オラタン、バチャスト、パワスマとかよくやってたな
大型筐体のクレタクやスケボーのとかも
382(1): 2022/02/13(日)16:41 ID:D9LsMeG6M(1) AAS
>>366
ネオジオからの格ゲー移植ってもう完全移植は諦めて独自路線行ってて逆に面白かった
さすがに龍虎の拳はあまりに違いすぎてガックリ来たが
youtubeのコメント見ると「スーファミに比べればまあまあ」みたいな好意的なものもあったり
スーファミ版ってそんなにひどかったのかな
383: 2022/02/13(日)16:42 ID:4mTmx/TT0(1) AAS
ネオジオがでた頃って北米版ポピュラス、ソードオブソダンに憧れて国内版の要望があった頃じゃなかったけ?
384: 2022/02/13(日)17:44 ID:98MZou5WM(1) AAS
>>382
龍虎1と餓狼1は個人的には楽しめたよ
元々が対戦ツールでなくて、格闘アクションみたいな位置付けだからかもしれないけど
385: 2022/02/13(日)17:45 ID:k+Kt7jX30(2/5) AAS
ナッツアンドミルクとロードランナーは任天堂製だと思ってた幼少期
386: 2022/02/13(日)18:05 ID:k+Kt7jX30(3/5) AAS
ネオジオよりファミコンのほうが衝撃だったけどな
387(2): 2022/02/13(日)18:16 ID:k+Kt7jX30(4/5) AAS
メガドラとPCエンジンってどっちがスプライト性能高いのっ??
388(2): 2022/02/13(日)18:49 ID:AkVt9hsp0(1/2) AAS
そいえば、今更ながらにPCエンジンミニ買ってみた。
スーパーダライアスってリアルタイムで数十年前にやったっきりなんだが、意外とメガドラミニ版のダライアスと違うもんだな。
色味とか音とかプレイ感覚とか。
敵弾はミニ版のほうが速い(特にフグ)し、スーパーのほうが簡単とか聞いてたけど、俺にはスーパーのほうが難しく感じる…というかすぐ死んでしまう。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s