[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】92面 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2022/02/14(月)03:49 ID:J6WHsZRZ0(2/2) AAS
まあアベニューさんセガゲーたくさん移植して仲よさそうだったし大丈夫か。
411(1): 2022/02/14(月)03:52 ID:hkAnCOO20(1/2) AAS
MDダラの方がACに近いが、一画面なせいで攻撃が苛烈に感じやすい
一応射出した瞬間の弾速が遅く、僅かに加速する調整はされているがそれでもシビア
PCEは攻撃そのものが緩い。ただ、解像度の関係上敵が近くなりやすい(特にボス戦)
どっちがラクに感じるかは結局人によるんじゃないか
412(1): 2022/02/14(月)06:35 ID:cUPboAgJM(1) AAS
PCE、特にアベニュー移植はキャラのドットを極力そのまま持ってくる傾向にあるので解像度的にどうしても画面が狭く感じられるようになる
413: 2022/02/14(月)07:03 ID:vZUDVyo50St.V(1) AAS
むかしデパートの一角にセガ系だけ扱うショップが出来たことがあった
サンタではなかったがなんでこんな売れないの扱うんだろうと思ったっけなあ
友達連れてってメガドラ2とか買わせた
414(1): 2022/02/14(月)07:51 ID:J7Ljofru0St.V(1) AAS
>>412
ゲイングランドが顕著だな
エンジン版 → 上下にスクロールしてでも強引にAC版の比率を移植
MD版 → 1画面に収まる様にアレンジ。ついでにオリジナルの現代面を追加
金斧や獣王記、エイリアンストームにもいえるが
MD版はAC版を改良しての移植をする傾向にあるな
415: 2022/02/14(月)08:02 ID:cyU6D3UU0St.V(1) AAS
いま家庭用ハードそれぞれの移植が逆にこれでしか楽しめない物として残ってるから良いではないか
もし当時にまんまのアケ版移植だったら当時はそれは盛り上がっただろうが、今こうして語らう事などありえないだろう
当時ではハードやコストなどで出来なかったからこそのオリジナリティが今になって懐かしさや話の良きネタにもなってる
416(2): 2022/02/14(月)08:12 ID:2oinDo11MSt.V(1) AAS
>>411
すまん、情弱なので教えてほしい
他の書き込みにもあったが、解像度の関係で敵が近くなるってどういう原理?
いちおう現役でメガドライブを遊んでた世代だがイマイチよく分からん…
417(2): 2022/02/14(月)08:49 ID:aAnCrnkP0St.V(1) AAS
メガドライブ
画像リンク[png]:i.imgur.com
PCエンジン
画像リンク[png]:i.imgur.com
解像度の関係で敵との距離がとりづらい
418: 2022/02/14(月)09:03 ID:FeXS/wutdSt.V(1/3) AAS
>>417
距離がないからPCE版は固い雑魚だとターボパッド使っても打ち負ける時があるんだよな
MD版は固さの調整も入っているのかかなり遊びやすい
419: 2022/02/14(月)12:29 ID:KBT1mYlhMSt.V(1) AAS
PCエンジン版はあの時代に出たと考えるとすごく出来がいいね
メガドライブ版は容量を使えばここまでそっくりにできるんだって驚かされた
420: 2022/02/14(月)13:06 ID:nr/C3t/z0St.V(1) AAS
そもそも元が3画面だから
それより達人の画面の狭さの方が気になる
421(1): 2022/02/14(月)13:15 ID:71nDLtyYMSt.V(1) AAS
>>417
>>416だけど、ありがとう
スーダラは横解像度が低いけど、そのぶん横に引き伸ばされてるわけか
そう言われれば、スーダラのキャラは横に長いね
422: 2022/02/14(月)13:20 ID:y8u8pj87MSt.V(1/2) AAS
>>416
画面解像度が320✕224ドットと
256✕224ドットでは前者の方が広い
ここに同じドット絵で描かれたキャラクターを入れると当然前者の方が広々する
画面に表示する際は後者は引き伸ばして画面サイズに合わせる
そのため画面の見かけ上は256✕224ドットの方がキャラが大きく表示される
423(1): 2022/02/14(月)13:28 ID:y8u8pj87MSt.V(2/2) AAS
>>421
PCエンジンも320ドットモードは使える
ただしスプライトをたくさん表示させると制限がかかるとかで256ドットモードを使うのが多いみたい
424(2): 2022/02/14(月)13:48 ID:FeXS/wutdSt.V(2/3) AAS
>>423
少し語弊があるな
PCEは横に256ドットまでしか出せない(ラインバッファ式だから)ので画面に敷き詰められなくなるから320ドットのモードを使わないソフトが多い
「スプライト横○個」と表記されているのは飽くまで目安で正確には「横○ドット」が正しい
MDの場合も同じく横20個は16×16のスプライトの場合の表記で320ドットが限界
425: 2022/02/14(月)15:12 ID:rD1aZEWu0St.V(1/3) AAS
>>424
横方向はなんとなく理解したけど上下に移動できるようになっているのは何でなん?
縦方向の解像度がAC版と同じならそのままでいいと思うんだけど
426(2): 2022/02/14(月)15:48 ID:hkAnCOO20St.V(1) AAS
PCE版の事か?
PCE版はスコアも上(黒帯の部分)に持ってきてるんで、その分上下が狭くなってる
ので、上下スクロールでその分を補っている
427: 2022/02/14(月)16:11 ID:Qsj7GR/v0St.V(1) AAS
シャイフォスレなくなってるじゃねーか…
428: 2022/02/14(月)16:18 ID:rD1aZEWu0St.V(2/3) AAS
>>426
あーほんとだ、一行多いな。ありがとう。
429: 2022/02/14(月)16:48 ID:DU4UW9NBMSt.V(1) AAS
今ごろヘポイを作ってたら神成
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*