[過去ログ] PCエンジン総合スレッド Part74 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548(1): 01/07(日)00:02 ID:TPInD6RE0(1/11) AAS
>>519
先ずはお前が意見を述べな?
こっちの話を元に後から自分の考えをまとめる事が出来るからな
忘れてないか?お前の知識が疑われている
だから「お前がそんなことは無い」と疑いを晴らす立場に居るんだが?
549: 01/07(日)00:05 ID:zTTOTywa0(1/95) AAS
>>548
なんでお前みたいな奴に答える必要があるんだ?ボケ
かってに疑ってろバカは何でも言う 何でも疑う
550: 01/07(日)00:05 ID:zTTOTywa0(2/95) AAS
話なんか振ってねえ
バカにしたやつがいたから腹がたっただけだ 音痴のくせにw
音楽もピアノもMIDIもやってきたおれにお前らがかなうか?
551: 01/07(日)00:06 ID:zTTOTywa0(3/95) AAS
かなうか?どうだ
かなう
かなわない
書けよただそれだけだ何をぐずぐず書くんだ 雑魚女
552: 01/07(日)00:06 ID:zTTOTywa0(4/95) AAS
ごまかしごまかし 音痴ごまかし
553: 01/07(日)00:06 ID:zTTOTywa0(5/95) AAS
つくった曲みせてみろウソツキ
554: 01/07(日)00:07 ID:zTTOTywa0(6/95) AAS
こっちの崎元ドライバと勝負するか?w
555: 01/07(日)00:08 ID:zTTOTywa0(7/95) AAS
よくそこまで能力を鍛えずにはずかしげもなく生きてこれたな
まわりのレベルがひくすぎたんだな 増長しきってるな
556: 01/07(日)00:08 ID:zTTOTywa0(8/95) AAS
おれの気持ちが分かるか? まるで幼稚園にいるようだ
おれはほぼさんにしか興味はない
557: 01/07(日)00:09 ID:zTTOTywa0(9/95) AAS
ガキどもは可愛いが お前らはがきじゃねえ
558(1): 01/07(日)00:09 ID:TPInD6RE0(2/11) AAS
ちなみに
ゲームボーイのビデオチップはファミコン同様にPPU、
NEOGEOはLSPC2-A2、SNKPRO-B0、SNKPRO-A0、NEO-B1、NEO-GRC、だそうだ
NEOGEOに関してはwikiの受け売りだがなw
それと何故ビデオチップがあるかというとCPUで直接描画するよりもはるかに高速で高性能になるからだ
ビデオチップが足を引っ張ってるとかいう、アホな話は無いw
ファミコン、スーファミ、メガドラ、PCエンジン、この4機種は直接VRAMを操作する事が出来ない
必ずCPUがビデオチップに命令してビデオチップがVRAMを操作している
559: 01/07(日)00:10 ID:zTTOTywa0(10/95) AAS
答えてほしかったら数カ月待て でなきゃそのクソどもをしまつしろ
560(1): 01/07(日)00:11 ID:zTTOTywa0(11/95) AAS
>>558
デタラメこくな
CPUの足ひっぱる熱くなるビデオチップ
561: 01/07(日)00:11 ID:zTTOTywa0(12/95) AAS
熱くなる
熱くなる
熱くなる
熱くなる
熱くなる
熱くなる
どうだ頭に入ったか
562(1): 01/07(日)00:16 ID:KWEw7gps0(1) AAS
>>539
そもそもFMやPSG音源等の音楽はMMLという言語で曲を書いていくのが普通なんだよ
MIDIは音色がプリセットされたこれらの上位版という感じだった(古いMIDIは自分で音色作れるのもあったが)
つまり元々コンピュータで音楽を作るのにマウスは使ってない
今でも大抵のDAWはこれに近い言語で記述できるから詳しい奴やプロは最終的にこっちで調整する事が多い
これ以上の説明は面倒くせーしスレチだから自分で調べろ
563: 01/07(日)00:18 ID:Qf4I+EIM0(1/33) AAS
何時間か前には別スレで
818 カブコ 2024/01/06(土) 05:51:51.93 ID:IxD1YdWL
んどうしたらぶこ? テルプシコラの話はかっこつけて逃げたか ザコ古代
835 せがた七四郎 2024/01/06(土) 07:12:41.68 ID:IxD1YdWL
>>832
おれは逃げないよ らぶちゃんと違うよ
こんなこと言ってイキってたのになw
今や毎度お馴染みの発狂連投芸で逃げの一手
言い訳も見苦しい限り
お前、生きてる価値あんの?
564: 01/07(日)00:24 ID:TPInD6RE0(3/11) AAS
>>521
「DVD」を「観る」だと「観る」と鑑賞する事を明言してるからそのたとえは間違い
「MIDIをやる」だとMIDIをどうしたいのかが分からない
DVDの例だと「DVDをやる」と言ってる事になる
意味わかるかこれ?w
MIDIの場合は「規格」だから「規格をどうしたいのか?」を付け加えないと説明不足なんだよ
MIDIで何をやるのかが分からない。MIDI音源を鳴らしたいのか、MIDIキーボードとMIDI音源を繋ぎたいのか
パソコンでMIDI機器を操作したいのか、MIDI対応の再生ファイルを作りたいのか
パソコンをMIDI音源代わりにしてキーボードで演奏できるようにするのか?
565: 01/07(日)00:26 ID:TPInD6RE0(4/11) AAS
>>560
それこそが嘘なんだよw
CPUの足を引っ張る熱くなるチップをわざわざ金をかけて開発するか?w
少なくともメガドラのVDPは熱くならんぞ?w
566: 01/07(日)00:32 ID:TPInD6RE0(5/11) AAS
>>539
逆にパソコン以外で何を使ってやれと?
マウスが必須になるのはWin3.1あたりからでそれ以前は全てテキストベースだから
普通にキーボードオペレーションだったぞ?
テキストエディタ・・・当時はVzとMIFES辺りかな?・・・もキーボードオペレーションで
ファンクションキーによく使う操作を放り込んでカスタマイズしたりしてたしな
てか、その時代を知らずに画面があ~だ・こ~だと喚き散らしても誰にも伝わらんぞ?知識が足りなすぎる
まぁゲーム機の仕組みを知らないのにゲーム機の仕組みに文句を言ってる時点で
【だめだ、コリャ】
だけどなw
567: 01/07(日)00:37 ID:Qf4I+EIM0(2/33) AAS
いいなぁ、言葉の定義から淡々と攻めていくその感じ
ワイは好きやなぁ
でも頭アッパラパーのキチガイには理解できんやろな
わざと曲解したフリをするか、一部に難癖つけて誤魔化すか、単に発狂芸に逃げるだけか
以前俺が、ガゾーンがMacとかにもデタラメこいてたのを説明した人かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s