PC-8801系ゲーあれこれ Part93 (597レス)
上下前次1-新
1(6): 2024/11/08(金)21:04 ID:xrjEe0Mn0(1) AAS
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。
●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止。
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう。
省4
578(1): 02/17(月)19:23 ID:R3LeGuJh0(1) AAS
ハイドライド内藤のコンテスト作品ってウルトラマンJrだっけ?
当然権利NGで受賞を逃したってエピソード
579: 02/17(月)19:29 ID:8HC/xHRV0(1/2) AAS
攻略サイトなんか
現役新作ゲームの写真ネタバレ何でもありなのになあ
カビも生えない乾ききったレトロゲームにケチケチしやがって
580(1): 02/17(月)19:46 ID:Kg6qJapV0(2/3) AAS
アーケードのコピーで応募や投稿あたりまえだったからなぁ
アルフォスは運がよかった
581: 02/17(月)19:48 ID:zHTSQyfY0(1) AAS
今はレトロゲームは金になるって思われてる
本でも下手にそのまま出すと作者とか訴訟してくる可能性が高い
会社として回避するのは当然
20年ぐらい前の復刊とは状況が違うのよ
実際はマイナーなソフトは費用対効果的に大して儲からないのにね
582: 02/17(月)20:05 ID:Z3TSIffu0(1) AAS
>アーケードのコピー
そういや昔、ユーザー少ない日立のLEVEL?でポーカーのコピー作ったな
スレチか
583(2): 02/17(月)20:09 ID:p00m1+eP0(1) AAS
結構前だがザナドゥのプレイ動画流してたYouTuberいたけど、弁護士から連絡きたらしくて全部の動画見れなくなってたな。
残念だった。ザナドゥのプレイ自体ゲームへの愛情が見えるし、編集も上手かったから見やすかったのに。
また再会して欲しいもんだがなぁ。今更88やx1の動画出されて誰が困るのか知らんが、懐の狭い企業や会社員は一定数いるから無理なんだろうな。
れとちゃんねる好きだったんだよな。
584(1): 02/17(月)20:13 ID:O35GLUJy0(1) AAS
アルフォスはナムコの許諾得てたんじゃなかったか
585: 02/17(月)20:29 ID:CX72rwXZ0(1/3) AAS
アルフォスはナムコの許諾貰ってる
パソピア版は曲もゼビウスそのもの
586(1): 02/17(月)20:29 ID:OpHa1fkka(1/3) AAS
>>583
XanadUのプレイムービーは多くあるので原因はべつのタイトルなのかな?
>>580>>584
アルフォスは別に何も権利的なもん配はないけどね、エニックスが過剰に防衛的に動いただけでは?
587: 02/17(月)20:31 ID:OpHa1fkka(2/3) AAS
え、何そのパソピア版、初めて知った
まぁ許諾取っちゃったのでせっかくだからって移植の際にアレンジしたって流れかと思いますけど
588: 02/17(月)20:34 ID:CX72rwXZ0(2/3) AAS
動画で見た。88版より良くて悔しい
589: 02/17(月)20:38 ID:OpHa1fkka(3/3) AAS
検索してみてみたけど……うーん?
スタートミュージックの低音パートっぽくはあるけど……
そのものって言ってたからステージ中にパラリラパラリラってメインテーマが鳴ってるのかと思ったよ
590: 02/17(月)21:16 ID:CX72rwXZ0(3/3) AAS
そのレベルまでは1年ぐらい後の、しかもX1版まで待たんと
591: 02/17(月)21:32 ID:Kg6qJapV0(3/3) AAS
パソピア7版は隠しでゼビウスのスタート音楽入ってるんじゃなかったっけ
592: 02/17(月)21:45 ID:8HC/xHRV0(2/2) AAS
>>583
www.falcom.co.jp/guideline
ファルコムはYoutubeオーケーだよ
593: 02/17(月)21:59 ID:2L51h08w0(1) AAS
>>578
それはアスキーのコンテスト
グランプリ5名・優秀賞10名・入賞50名のうち内藤氏は優秀賞を受賞した
グランプリ5作は全部商品化され、優秀賞や入賞作のいくつかは商品化あるいはアスキーでリスト掲載されたが
内藤氏のものはどちらもなしだった
594: 02/17(月)22:34 ID:6ydfZ1vj0(1) AAS
れとちゃんは第三者が勝手に音楽の著作権者だって主張してて、そこから著作権侵害のクレームがついて反論するのが手間だとかで断念したんじゃなかった?
よく見てたんだけど残念だね。
595: 02/18(火)02:19 ID:ydApHCxw0(1) AAS
音楽がダメならレトロゲームブログでやるしかないな
収益は毎月300円くらいだろうけど
596: 02/18(火)02:30 ID:6BygPO7N0(1) AAS
れとちゃんねるの件ってどのゲームが問題だったかは言ってないの?
概要に名前があがってるブで始まるやつ?
597: 02/18(火)07:24 ID:7vlaXPPW0(1) AAS
>>586
ナムコの許諾を得たのはマーケティング的にはプラスに働いたと思う
紹介記事とかではよく言及されてたような
ユーザーも88であのゼビウス(のパチモン)が動くぞって認識だったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.900s*