[過去ログ] PCエンジン総合スレッド Part80 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2024/12/06(金)13:25 ID:fKETfN6dM(1) AAS
>>352
お前は秋葉原の露店すら知らないのかよ
田舎者すぎだろ
359: 2024/12/06(金)13:29 ID:8/OIhhqH0(3/13) AAS
いや、ROMコピーの概念が存在しないって、当時を知らなすぎでしょ
自分が知らないからって、無かったことにすんなよ恥ずかしい
ファミコンカセットの海賊版なんて珍しくもなかったし、
生カセットを玩具屋で書き込んで売ってたりした
相場は生カセットが1500円で、書き込み代500円
任天堂の目の届かない地方の方がやりたい放題だったぜ
360: 2024/12/06(金)13:34 ID:SD8/GFcP0(3/5) AAS
秋葉原の実店舗だと、黎明期のマジコンの類はアイ・ツーって店が開発も販売もしてて良く行ってたな
後に真っ当な店になってつまらん店になった
361(2): 2024/12/06(金)13:38 ID:FxmpM95g0(2/7) AAS
これは恥ずかしい・・・。
Google検索で出た情報をただ書いてるだけのGeminiだコレ・・・。
そんなダビング玩具店なんて珍しいどころか、厨の妄想を疑うレベル。
当時の地方なんて当たり前ながらネットも無くコピー機の存在すらも知られていない隔離社会で
そういった機器の前に、コピーという概念すらも無かった事が解らんGemini厨の凄まじさ。
何故、コピーの概念が無かったのか、すらも想像できん厨はGemini使わないほうがいいよw
362: 2024/12/06(金)13:48 ID:8/OIhhqH0(4/13) AAS
当時の情報源が口コミ意外にあるかよ
あんた友達おらんかったんやなぁ
363: 2024/12/06(金)14:04 ID:33DLTtAy0(2/12) AAS
友達が居ない、とかいうのも令和キッズならではって感じ満点でいいなw
友達が居たからコピーと言う風習がなく普通に貸し借りする時代があったのは
もう異世界みたいなもんだよな
令和キッズには想像もできない狭いコミュニティが昭和にはあったんだ
364(1): 2024/12/06(金)14:04 ID:VjHNy8R/M(1) AAS
コピーの話はやめてPCエンジンの話しようぜ
メガドライブみたいにKONAMIが新作作ってほしい
ナムコも
365(1): 2024/12/06(金)14:05 ID:SD8/GFcP0(4/5) AAS
ファミコンのコピーできる玩具屋は俺も見たよ
東京の市だけどな
マッパーが複数パターンあるファミコンのカセットでどこまでできたのか知らんが
366: 2024/12/06(金)14:06 ID:FxmpM95g0(3/7) AAS
口コミが県境を超えてコピー機を普及させていた世界があったというのは、もうちょっと掘り下げてみたいなw
厨が空想するPCエンジンの時代。
めちゃくちゃ面白いw
367(1): 2024/12/06(金)14:10 ID:eF1Ms5Ig0(2/5) AAS
ファミコンカセットダビング(コピーではなく)してた玩具屋なんて見たことないな?
そんな店に出入りしててそれがダビング装置と理解出来てダビングの価値や意味を理解してたって
いったい当時何歳だったの?
368: 2024/12/06(金)14:17 ID:8/OIhhqH0(5/13) AAS
>>365
生カセットはマッパーは0だけ対応
カセットのコピーはスーパーマリオの時がピークだね
369: 2024/12/06(金)14:23 ID:33DLTtAy0(3/12) AAS
100円とかで中古カセットが買えたスーパーマリオをコピーする意味w
370: 2024/12/06(金)14:23 ID:8/OIhhqH0(6/13) AAS
>>367
当時17歳。長崎県長崎市の網場(アミバちゃう)に住んでたよ
近所にやりたい放題の玩具屋があった
別に珍しくなく、長崎市の繁華街でも怪しい店は何カ所かあったぜ
371: 2024/12/06(金)14:24 ID:+DZBpmW90(5/9) AAS
すまんが地方と言っても自分の関西の都市部だったので、東京のことは知らんというだけで田舎民というわけではないんだ
あちこちの普通のおもちゃ屋は真っ当な商売しかしてなかったけど、行くとこ行けば怪しい店もあったのかねえ
なんにしてもPCEのパチモンソフトは見たことないわ
マイカードをPCEに刺せるか試すくらいのもんだろ
372(1): 2024/12/06(金)14:33 ID:7I8eL63M0(1) AAS
長崎市にそんな玩具屋があったとはね、自分は諌早の本屋で裏サービスでファミコンのディスクをコピーしてもらった
373: 2024/12/06(金)14:37 ID:+DZBpmW90(6/9) AAS
>>364
もしPCEに通信ブースタが出てたら、それに載ってたであろう追加RAMを使って、外部から通信で書き込んで自作ソフトを動かすことが容易に出来たかもな
今ある書き込み可能同人カード買ってきて自作ソフト入れるのも正直敷居が高い
単にソフトエミュで動かすためにROM形式のソフト頒布するのが関の山だと思うわ
現役でべろユーザなんざ自分含めて世界に100人いないだろうし
374(1): 2024/12/06(金)14:40 ID:FxmpM95g0(4/7) AAS
面白いなぁ。
昭和時代にレア過ぎて誰も見たことも無いようなダビング玩具店を知っているレアな人間が
偶然にも令和の5chに現れるなんて、スゲー奇跡があったものよのぉ。
船橋近辺住みなのに家庭用ゲームのコピーがカジュアルになったのはディスクシステムで
ごく普通の下町賃貸経営ゲーム屋みたいなとこでもやってたが、
カセットみたいなROMをコピーする店なんて1度も見たこと無いわ。
375: 2024/12/06(金)14:41 ID:8/OIhhqH0(7/13) AAS
>>372
繁華街だと思案橋のカホ電気の周りに怪しいショップがいくつかあったよ
中央橋の中華街の近くにもあった
ちょっと遠出して浦上駅の近くにも一店舗
生カセットとか生ディスクカードとか売ってたよ
376: 2024/12/06(金)14:47 ID:72lhQnhF0(1/6) AAS
無知な頭の悪いカッペが恥を晒し続けるスレはここですか?
377: 2024/12/06(金)14:52 ID:8/OIhhqH0(8/13) AAS
>>374
そりゃマッパー0しか対応してないから廃れるのも一瞬だわな
ツインビーのキャラが化けるとかで、生カセットのコピーはやめて
ディスクカードのコピーは続けるって感じだったぜ
別に信じなくてもいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s