[過去ログ] PCエンジン総合スレッド Part80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 2024/12/06(金)11:42 ID:SD8/GFcP0(2/5) AAS
頭悪い無知はおまえ
ターゲットがPCEだろうとPSだろうと同じ事
352
(1): 2024/12/06(金)11:42 ID:+DZBpmW90(1/9) AAS
>>341
地方では海賊版なんざ見たことねえよ
秋葉のどんな店で扱ってたんだか
353: 2024/12/06(金)11:48 ID:+DZBpmW90(2/9) AAS
PCEではなくPCゲームのFDはあの手この手でハードプロテクトしてコピーソフトが動かないようにしてたのは80年代でも耳にしたな
ブランクディスクさえあれば完全コピーできるとなると昔のレンタルCD→カセットダビングよりもソフトハウスの商売上がったりなのは当たり前だわな
カセットテープでソフト供給してた昔のことになるとちょっと分からない
354: 2024/12/06(金)11:51 ID:+DZBpmW90(3/9) AAS
しかし今となってはPCEのCDコピーは難しい
エミュで動かすためにイメージ読み取りは出来ても、実機の等速ドライブのひ弱なピックアップで完全に読み取れるCD-Rを焼くのが至難の業になった
355: 2024/12/06(金)11:51 ID:FxmpM95g0(1/7) AAS
インターネットも無い地方ではしゃーないな。
ヤフオクでもAdobe詰め合わせとかの海賊ソフトが売られていた時代を知らないデジタルディバイド。
356: 2024/12/06(金)12:22 ID:+DZBpmW90(4/9) AAS
ビジネスソフトはシリアル使いまわしの話は当たり前のように聞いたな
357: 2024/12/06(金)12:36 ID:33DLTtAy0(1/12) AAS
どのレベルをビジネスソフトだと思ってるのかわからんが
業務用ツールは起動用ディスクやドングルキーが当たり前だったぞ
358: 2024/12/06(金)13:25 ID:fKETfN6dM(1) AAS
>>352
お前は秋葉原の露店すら知らないのかよ
田舎者すぎだろ
359: 2024/12/06(金)13:29 ID:8/OIhhqH0(3/13) AAS
いや、ROMコピーの概念が存在しないって、当時を知らなすぎでしょ
自分が知らないからって、無かったことにすんなよ恥ずかしい

ファミコンカセットの海賊版なんて珍しくもなかったし、
生カセットを玩具屋で書き込んで売ってたりした
相場は生カセットが1500円で、書き込み代500円
任天堂の目の届かない地方の方がやりたい放題だったぜ
360: 2024/12/06(金)13:34 ID:SD8/GFcP0(3/5) AAS
秋葉原の実店舗だと、黎明期のマジコンの類はアイ・ツーって店が開発も販売もしてて良く行ってたな
後に真っ当な店になってつまらん店になった
361
(2): 2024/12/06(金)13:38 ID:FxmpM95g0(2/7) AAS
これは恥ずかしい・・・。
Google検索で出た情報をただ書いてるだけのGeminiだコレ・・・。
そんなダビング玩具店なんて珍しいどころか、厨の妄想を疑うレベル。
当時の地方なんて当たり前ながらネットも無くコピー機の存在すらも知られていない隔離社会で
そういった機器の前に、コピーという概念すらも無かった事が解らんGemini厨の凄まじさ。
何故、コピーの概念が無かったのか、すらも想像できん厨はGemini使わないほうがいいよw
362: 2024/12/06(金)13:48 ID:8/OIhhqH0(4/13) AAS
当時の情報源が口コミ意外にあるかよ

あんた友達おらんかったんやなぁ
363: 2024/12/06(金)14:04 ID:33DLTtAy0(2/12) AAS
友達が居ない、とかいうのも令和キッズならではって感じ満点でいいなw
友達が居たからコピーと言う風習がなく普通に貸し借りする時代があったのは
もう異世界みたいなもんだよな
令和キッズには想像もできない狭いコミュニティが昭和にはあったんだ
364
(1): 2024/12/06(金)14:04 ID:VjHNy8R/M(1) AAS
コピーの話はやめてPCエンジンの話しようぜ
メガドライブみたいにKONAMIが新作作ってほしい
ナムコも
365
(1): 2024/12/06(金)14:05 ID:SD8/GFcP0(4/5) AAS
ファミコンのコピーできる玩具屋は俺も見たよ
東京の市だけどな
マッパーが複数パターンあるファミコンのカセットでどこまでできたのか知らんが
366: 2024/12/06(金)14:06 ID:FxmpM95g0(3/7) AAS
口コミが県境を超えてコピー機を普及させていた世界があったというのは、もうちょっと掘り下げてみたいなw
厨が空想するPCエンジンの時代。
めちゃくちゃ面白いw
367
(1): 2024/12/06(金)14:10 ID:eF1Ms5Ig0(2/5) AAS
ファミコンカセットダビング(コピーではなく)してた玩具屋なんて見たことないな?
そんな店に出入りしててそれがダビング装置と理解出来てダビングの価値や意味を理解してたって
いったい当時何歳だったの?
368: 2024/12/06(金)14:17 ID:8/OIhhqH0(5/13) AAS
>>365
生カセットはマッパーは0だけ対応
カセットのコピーはスーパーマリオの時がピークだね
369: 2024/12/06(金)14:23 ID:33DLTtAy0(3/12) AAS
100円とかで中古カセットが買えたスーパーマリオをコピーする意味w
370: 2024/12/06(金)14:23 ID:8/OIhhqH0(6/13) AAS
>>367
当時17歳。長崎県長崎市の網場(アミバちゃう)に住んでたよ
近所にやりたい放題の玩具屋があった
別に珍しくなく、長崎市の繁華街でも怪しい店は何カ所かあったぜ
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s