[過去ログ] PCエンジン総合スレッド Part80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 2024/12/01(日)15:07:21.40 ID:zd1LmnNe0(2/4) AAS
>>194
そんなに1000万台を否定するなら明確な否定のソースを持ってこいカス
ソース持ってこれないなら1000万台の勝ち組で決定だから
332: 2024/12/05(木)21:56:27.40 ID:lg8w3vgq0(1) AAS
あったかなかったかの話をするなら、
当時の需要の要素も鑑みないとダメよ
559: 2024/12/09(月)16:33:59.40 ID:IqqA4xuM0(7/19) AAS
無知なジェミニキッズだと新聞になるんだろうけど、業界紙なんて一般流通してないんだから同人誌に近い。
知らないのはしゃーないが、知らないのを是とするのは愚か者だ。
681: 2024/12/11(水)17:45:36.40 ID:q61IlUmd0(1/53) AAS
一番最初に乗せたビデオカードが何だったか思い出せない……
とりあえずPentium133MHzでWin3.1
IRQ設定とか懐かしいな
その後にK6-233MHzに載せ替えた気がする
715: 2024/12/11(水)18:59:34.40 ID:xUU8E6Fw0(1/11) AAS
NECもアメリカでAT互換機だしてたよ。
PC98とAT互換機で同じ規格のパーツ使っていたからPC98の値段もだいぶ下がったよね。ありがたかった
717: 2024/12/11(水)19:04:23.40 ID:q61IlUmd0(22/53) AAS
>>716
普通にDOSでコンベンショナルメモリをどう確保するか
IRQのバッティングをどう回避するか苦労した世代ですが
748: 2024/12/11(水)19:40:45.40 ID:sJimMOY3M(21/30) AAS
なーるほどね、MSDOS未経験のド素人ってわけだ?
そらそーだろな、Geminiキッズはインターネット以後の知識をGeminiから引っ張ってきてるんだもんなw
805
(1): 2024/12/12(木)10:35:08.40 ID:cqwX8ihCM(1/2) AAS
互換性って言葉が生まれたのはPC/ATのWindows95以降というのは定説
それ以前には存在しない概念
業界の常識
998: 2024/12/15(日)07:11:28.40 ID:BiVja0PI0(3/5) AAS
バカの語録集
>338
ソフトウェアがコピー禁止になったのなんて、わりと最近の話やぞ。

>345
ROMカートリッジやHuカードなんてコピーしようなんて誰一人考えていなかったんだよ。

>460
以後ゲームはカートリッジや基板所持してても吸い出した時点でアウト。

>465
「海賊版」って言う言葉自体高速インターネットが無きゃ一般化しなかった言葉

>478
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s