[過去ログ] PCエンジン総合スレッド Part80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2024/12/09(月)00:12 ID:DiQ+8UZ60(1/10) AAS
ディスクの方は結構逮捕者出てたよな
当たり前だが当時から違法だぜ
531
(1): 2024/12/09(月)07:14 ID:DiQ+8UZ60(2/10) AAS
逮捕者おらんとか厳格に違法じゃないとか、どこの並列世界の話だよ
記事は4P
外部リンク:archive.org

ガジェット通信の記事
外部リンク:getnews.jp

証言も一つ
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
533
(1): 2024/12/09(月)08:06 ID:DiQ+8UZ60(3/10) AAS
ちょっと探せば見つかるんだけどね
こういう業者が生カセットや生ディスクを供給してたわけだ
ビデオショップとか会員名簿あるよなぁ
画像リンク[jpg]:pony.velvet.jp
画像リンク[jpg]:pony.velvet.jp
534
(1): 2024/12/09(月)08:10 ID:DiQ+8UZ60(4/10) AAS
古本屋も本のレンタルはしてたか
当時レンタルビデオはあったかな?
535: 2024/12/09(月)08:25 ID:DiQ+8UZ60(5/10) AAS
>>532
ゲームマシンはアーカイブが公式にありまっする
こっちから引用すればよかった
外部リンク[html]:onitama.tv
536: 2024/12/09(月)10:35 ID:DiQ+8UZ60(6/10) AAS
第一報はこっちだな
6Pに4つのパターンとして、ROMライターによる複製と生ROMコピー機の記事がある
ショップの摘発もあるね
正規品でも無断レンタルによる検挙とある。当時から厳しいぞ

外部リンク[pdf]:onitama.tv

同ページにROMライタの広告があるのが当時の業界紙らしくていいw
555: 2024/12/09(月)16:05 ID:DiQ+8UZ60(7/10) AAS
自分は当時逮捕された人がいた事を覚えてたし、記憶をたどって証拠の新聞を探してあげたでしょ

>>違法とか合法とか、そういう感覚が無かった時代だよ。

当時から厳格な違法なのが証明されたら、今度は感覚とか言い始めた
一般の少年って主語でかいなー
君が無知なだけじゃん
556: 2024/12/09(月)16:14 ID:DiQ+8UZ60(8/10) AAS
>>546
1985年に“プログラムの著作物”が著作権法に明記されたので、著作権法での検挙はこの年から
でもその以前から、商標法違反や不正競争防止法違反でも検挙可能ではあった
こっちはコピーカセットを本物と偽って売った場合だね
558: 2024/12/09(月)16:31 ID:DiQ+8UZ60(9/10) AAS
業界紙も新聞だぜ。また無知を晒したな

知らないのはしゃーないが、知らないのを是とするのは愚か者だ
584: 2024/12/09(月)18:55 ID:DiQ+8UZ60(10/10) AAS
>>581
感覚って言い始めたらギブアップなのよw
実際、当時の自分は無知のバカですって自己紹介してるでしょ
いや、今もバカみたいだけど
もうどうしようもないから、誰が言ったかもわからない発言に当たり散らしてるだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s