[過去ログ] セガマーク?・Master Systemの神移植ゲーを語るスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2017/03/30(木)23:15 ID:HBqOPa7a(2/2) AAS
ファミコンの開発をした上村氏のインタビュー記事とか読むと
外部にサウンドチップを積む事を考慮した
って言うより、「こうしておけばなんか使えるかもしれん」位の感じだと思う

コストが厳しかった割にはちょいちょいこう言う隙間があるのが面白い機械だね
610
(1): 2017/03/31(金)00:34 ID:7kvR7mTI(1) AAS
スクロールすると画面端が壊れる点だけは
なぜ4方向/8方向スクロールのゲームを予見できなかったのかと思わなくもない
611: 2017/03/31(金)07:11 ID:ojxPjnyC(1) AAS
他のゲーム機はスクロール機能なんか
実装されてなかった時代だぞ
画面端が壊れるくらい大した問題じゃない
612
(1): 2017/03/31(金)10:37 ID:WV7PfvBC(1) AAS
>>610
あれはスクロールの書き換えが見えてるだけだよ。FCは本来4画面持てる。
けどVRAMの容量の都合で2画面分しか持てなくて、
代りにカートリッジ内部でスクロールの垂直/水平を切り替えられるようになってる。
(カートリッジを分解すると H/Vって書いてあるパターンが有るよ。)

ゲームによっては4方向スクロールする物が有るから、
2画面を横並びにしている場合は上下に移動するとVRAM書き換えが見えてしまう。

それと当時の家庭用テレビにゲーム機を繋いだ場合、
画面の上下左右の8ドット分はテレビのフレームで隠れてしまって見えないから
あまり気にしなくてもよかったんだよね。
省4
613
(2): 2017/04/07(金)21:04 ID:jNY2qfHi(1) AAS
VRAMを増設して4画面分もたせてるゲームが有るとか聞いたことがあるけど何のゲームなんだろ
614
(1): 2017/04/08(土)07:45 ID:8JhlCi3u(1) AAS
>>613
後期のソフトはキャラROMをSRAMに変えてプログラムROMからデータ転送してるから
VRAMも持たせるとSRAMが2個必要になってしまう。

コスト的に割り合わないだろうし。
個人の自作ソフト化海外のソフトか・・・どんなゲームだろ。
615
(1): 2017/04/08(土)13:13 ID:kSxGfzUa(1) AAS
マークIIIだってVDPを追加すれば2画面にできるんだぜ
616
(1): 2017/04/08(土)15:22 ID:tJnx/M2p(1) AAS
ファミコンのVRAM追加ってカートリッジ上に増設する話だよな?
マークIIIでカートリッジにVDPなんて載せられたっけ?
ゲームギアなら少なくともカートリッジバスにTVチューナーパックからの映像入力があるはずだから、VDPだって載せられなくはないと思うけど
無理やり載せても追加VDPから本体に信号送れないとメガドラの32Xみたいな形になるんじゃね
617: 2017/04/08(土)17:06 ID:StkA3PFQ(1) AAS
System E基板の事言ってるんじゃないの
615は2画面の意味を勘違いしてる気がする
618: 2017/04/08(土)18:52 ID:i+lj7aU0(1) AAS
システムEはマークIIIが元になってるとは言ってもアーケード専用で開発された別モンだし
流石にそれだったらマークIIIにVDPを追加って書き方はしないんじゃね?
話の流れ的にハードの改造は前提になってないからな
619: 2017/04/09(日)10:51 ID:eKV1IfIW(1/2) AAS
>>616
>>615はMK3のVDPだってって事だろうな。
「2画面」て書いたのが悪かったか。「2画面分のスクロール面」ってことで。
620: 2017/04/09(日)10:55 ID:eKV1IfIW(2/2) AAS
MK3のVDPってCPUと非同期でも一部に不具合が出るだけで動くんだよなぁ。
VDPからCPUに来てるクロックをカットして
外部からクロック供給とCPUの載せ替えでクロックアップできた。

アレスタで破壊した地上物とか文字化けしてたけど
処理落ちの頻度が下がるから結構な鬼ゲーに変わる。
621
(1): 2017/04/09(日)23:48 ID:quLnCRmM(1) AAS
動画リンク[YouTube]

ここのお方かい?
出来ることなら動画うpしてほしいな
622: 2017/04/10(月)00:33 ID:axsyep+7(1) AAS
>>621
流石にそこまではやってないな。Z80H(8MHzのZ80)が手に入らなくて
単純にZ80AをZ80Bに変えて6MHzを入れただけ。

MDのパッド対応にはしてた。本体のPAUSEスイッチをリセットスイッチに変えて
PAUSEの用の信号をパッドのSTARTボタンから拾うようにして。
623
(1): 2017/05/23(火)20:11 ID:c3N971CM(1) AAS
>>612
昔の家庭用テレビのオーバースキャンで画面端が見えなくなるのは設計時点で織り込み済みだろうね
624: 2017/05/23(火)20:41 ID:UVE2yh7l(1) AAS
>>623
テレビの画面を小さくする方法を教えてもらって全部見えるようにしてたなぁ。
625: 2017/05/23(火)22:54 ID:LD1M6BJf(1) AAS
そんなんいらね
626: 2017/05/27(土)02:30 ID:uwHlWc4f(1/2) AAS
テレビの初期設定?によってはオーバースキャンがきつすぎて
ゲームによってはステータス表示の類が隠れて見えないレベルでゲームに支障をきたすことも有るんよ
627: 2017/05/27(土)07:29 ID:b3mAnhY6(1) AAS
一応、開発時には重要な情報は画面端8ドットには入れないようにとかしてたけど、まあ、テレビによって個体差はあるのでやむを得ないこともありましたね。
628: 2017/05/27(土)09:32 ID:tjOo+QyS(1) AAS
624だけど。
角が出ている家庭用テレビだと4ドットから12ドット位隠だったけど、
角が丸くなってるテレビだと16ドット位隠れているものも有った。

ゲームを作る時のデバッグでも見えてる方が都合がよかったし。
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s