[過去ログ]
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム (1002レス)
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/25(金) 18:03:38 ID:xe1TBAVc よほど都合が悪いようだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/520
521: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/26(土) 17:41:24 ID:K2MtQqIo PCエンジンのイース?はテレビCMでみた その頃は任天堂のゲーム機しかなかったもんで驚いた 今でも鮮明に覚えてる リーザの絵が出てきて口が動いてて驚いた PCエンジン欲しいと思ったが中学生では手がでんだろ っていうか親が反対するだろ絶対 俺に子供がいたら絶対PCエンジンは買い与えない あのCMに美少女出てくるし親が心配するし、ほしかったけど親の気持ちを考えて察して当時は我慢した 高校生になってからだよPCエンジンは イース?〜?までとても楽しめてよかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/521
522: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/26(土) 17:46:41 ID:K2MtQqIo YouTubeでみたらリリアだった http://youtube.com/watch?v=m9WOJ9dCDCo&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&guid=ON http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/522
523: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/28(月) 18:29:20 ID:RcTJKx31 イース?(PC)は斜め移動ありなんだよな そうするとイースシリーズ特有の体当たり攻撃の意味が変わってくる 体当たりは縦横の動きのみでしか面白くない うまく説明できないのでわかってくれ 斜めで動けると体当たりしかないとおかしくなる気がする なんつうか、なら剣振れるようにしてくんね?ってなるんだよな Vでは振れるようになったけどそうすると普通のアクションってな感じでイマイチ 所詮ギャルゲーだしな アクションより音楽、ヒロインに重心を置くマイナーゲーだ 悔しいがゼルダの伝説の足元にも及ばん 想像力豊かなPCエンジンユーザー以外相手にされんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/523
524: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/30(水) 17:22:41 ID:BbcRRdBR 何度も言うが、イース?はSFC版がいいってこった メーカーだけで見ると、ハドソンとトンキンハウスとでは規模が違うしハドソンの方がいいだろうと思うだろう トンキンハウスで思い浮かぶゲームは残念ながらない ハドソンだとドラえもん、ハットリくん、スターソルジャー、桃太郎伝説… と挙げればきりがないがイースに関してはトンスルハウスに軍配だ なぜならゲーム画面とか、音楽、とかその他諸々過去のイースを継承し昇格させてる うまく説明できないので抽象的になってしまうのは勘弁 ストーリーはPCE版はつじつまが合わないって聞いたがそこは見抜けなかった そこは分からん ファルコムお墨付きのSFC版やった方がいいと思うよ ハドソンはなかなかいいメーカーだがそこは譲れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/524
525: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/10/30(水) 17:41:21 ID:llQI68aS 個人的には、2D ゼルダの伝説は斜めに動けない方が面白い気がする。 どうも斜め移動の入った SFC のは好きになれない。 これも >>523 と似たようなもので、見下ろしアクションなら他に良い物があるだろう的なものか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/525
526: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/03(日) 05:37:53 ID:4eUkxF6e >>525 えーそうなの?俺はSFCのゼルダがシリーズ最高だと思うんだけどな というかゼルダといえばSFC版のことをいうと思ってたんだがどうなんだ あー俺は初ゼルダがSFCで→GB→ROM→N64と行った口だがSFC版とGB版が最高に好きなんだよ(笑) GB版の悲しすぎる音楽とストーリーもいいんだよ 携帯ゲームで本当よくできてる 3Dゼルダはダメだった(笑)あんなのリンクじゃないしファミ通40点満点だったんでいいと思う人多いんだろうな まあそれと一緒で極端な話斜め移動ありが好きな人もいれば無しの方が好きな人もいるわけだ ひとそれぞれだもんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/526
527: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/04(月) 16:48:21 ID:3u8knLG6 >>526 64のゼルダのストーリーも良かったよ。 サリアは切なかった。ゼルダとリンクの距離感も良かった。 どちらも届かぬ想いって感じで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/527
528: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/05(火) 18:53:33 ID:bX6wk2xY ゼルダは初代が初めて買ったゲームだから一番思い出深いな、今遊んでも演出面は素晴らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/528
529: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/05(火) 19:37:41 ID:nOjadocd 初代はNEWファミコンに合わせて出た奴やったけど SFC版の後にやったから物足りなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/529
530: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/11/05(火) 20:36:10 ID:bX6wk2xY >>529 まあそうだよね、自分は逆にスーファミ版は友達に借りたけど途中で返せって言われてクリアしてないから なんの思い入れないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/530
531: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/12/01(日) 02:13:36 ID:LxfPDEk+ >>530 もったいないなー SFC版のゼルダはシリーズ最高傑作なのに まあ思い入れは人によって違うからしょうがないけどさ でもやってる途中で返してくれなんて酷い友達じゃね? 人が一生懸命やってんのに返してくれなんて言われたらキレるよ普通 だったら貸すなよ最初から よく我慢して返したよな でもゲーム返さない奴もいるからな 20年も前のことなんだが返してくれって言っても返さないんだよ 当時は諦めたけど今になって急に腹立ってきたよ やってる途中で返してくれっていう人もいれば俺みたいに言っても返してくれないなんて不公平じゃね? 借りたものは返そうな 恨まれるからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/531
532: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/12/07(土) 08:20:01 ID:d9/TUGG3 あんなのを評価しているのはにわかゲーマーだけで、 実際の所はシリーズ1の駄作の間違いだろう。 あれならリンクの冒険の方がまだマシ。 何がつまらんって、誰がやっても同じルートになる超一本道仕様。 その一本道を探すだけの駄作。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/532
533: 名無しの挑戦状 [sage] 2013/12/15(日) 06:59:20 ID:27Jx5pMb そうだよな ゼルダの伝説はストーリーより謎解きを楽しむゲームだからな ストーリーは全く思い出せんし、ニワトリをいじめたり、 戦ったり、うろうろしてた思い出しかないんだ それでもかなり凄かった 初期のSFCって既に完成されてた PCエンジンみたいに徐々に成長するんじゃなくてってとこがミソ ゲームの凄さはグラフィックじゃないってことを体言してたんだよな 今はしらんが、かなり凄かったんじゃねーの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/533
534: 名無しの挑戦状 [saga] 2014/01/08(水) 20:40:09 ID:0bx4s46+ テレビで見たんだが、トライフォース2が出るんだって(ゼルダ) そのゲーム画面の酷さに度肝を抜かれた 原作者の宮本さんも怒り心頭だと思った 3Dゼルダより違和感あるんだよ 変な顔だし スタッフも一新してるんだろうな もう自分より年下の人間が作っていることもある訳だよな? もう潮時だな。何故なら自分以下の人間の作るゲームはムリ 世代交代してるんだろうなやっててわかる 今のゆとりとかホントひどいから 遺産を食い荒らして名作を食い荒らし尽くすでしょうな もう終わったんだよ いまだにマリオ ゼルダ とか呆れた。 藤崎詩織とかPCエンジンのキャラは永遠だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/534
535: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/09(木) 07:20:09 ID:1BLJtK0Q FC、SFCで語る事はあるがPCEって何? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/535
536: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/09(木) 18:21:53 ID:EM1//B8c メジャーゲーマーにとっては存在しないハードの事だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/536
537: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/21(火) 20:50:22 ID:Fjo8v75v 任天堂ハードしか知らないと 天外魔境2 風ザナ スナッチャー など感動的なのに出会えない 基本任天堂ゲーム機愛好家はマヌケだろ ファミコンなんて基本中の基本だしPCエンジンとか ネオジオの素晴らしさに気が付かないんだろうな一生 一生任天堂まみれの人生なんて真っ平だと思わないかね? マリオ、ゼルダ、何十年前の世界だよw 古すぎてだせぇwCM見る度腹抱えて笑ってるよw申し訳ないが PC-FX最高にカッコイイからよ 持ってる奴しかわからんよあの凄さは NECは伝説だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/537
538: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/23(木) 09:37:57 ID:mKUYLsQp リアルタイム経験者だが異次元だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/538
539: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/23(木) 15:47:28 ID:mKUYLsQp 風俗行かないで人生変えてみろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/539
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s