[過去ログ]
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム (1002レス)
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
542: 名無しの挑戦状 [saga] 2014/01/25(土) 17:10:28 ID:M/URHueR >>540 天外魔境2に関しては、PCE版以外は認めん。 PCE時代に、リアルタイムでやらんとあの凄さは理解出来んだろ あの当時、ドラクエ5 FF5 とか当時の機種の代表作とかと比べながら やらんといかんと思うよ。アニメ並のビジュアルシーン、気の遠くなるほど長いストーリー 最新機種でやっても感動出来んと思うが、リメイク版とか興味ないんでどんな気持ちでやってんのか理解できんな でもPCEのイース1 2はリメイクなんだがそこは矛盾してくる パソコン版はしらんが、PCE版が最高だと思いたいんだよな ブレードランナーなんてしらん 映画か?それは知らなかった。 ターミネーターに似てるとは思ったんだがな 設定が細かくて資料集が分厚く読みごたえあったな オリジナルじゃないゲームらしいがそんなの関係ねえ PS ゲームキューブで天外やってもいいだろう書いててそんな気がしてきたよ しかしPCEの為につくられたゲームだと言うことを忘れてはいけない って言うとPCエンジン版イースを否定したイースの作曲者と一緒になってしまうんだよな 結局やりたきゃやれよってことかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/542
543: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/25(土) 17:43:07 ID:YiFMNNWK PCEっていうと盗人ハードのイメージしかない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/543
544: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/25(土) 20:26:27 ID:8xxqLVZh 天外魔境2 PCエンジンを代表する糞ゲー とにかく無駄に長い 村の数が膨大だが、どの村も似たような作りで全く特徴がなく、訪れる楽しみがない 約10種類ある乗り物も特定の地域内でしか移動できないものばかりで、新しい大陸を発見したりする喜びはない 単に数が多いだけの無駄だらけ また戦闘はゲームバランスが悪くエンカウントが高い 敵はいきなり強い敵が出現したり、やたら攻撃ミスが頻発する上、 主人公が死んだらゲームオーバーで、戦闘中に仲間を生き返らせる手段もほとんどないという糞仕様 更にアイテムや武器防具は無数にあるのだが、持てる数は各キャラ12種類だけ、という少なさ しかも武器防具やアイテム共に6種類までと分かれているため、余計に使い勝手が悪い 他にも数が多すぎて把握しづらい巻物や、国内と国外に分かれて分かりにくいワープ方法など、 ゲーム中に挟まれるアニメーションによるイベント以外は、完全に桃太郎伝説の劣化版 しかしこんなゲームでも、天外魔境シリーズの中ではまだましな方で ゲームバランスが悪く主人公が死んだだけでゲームオーバーになる初代天外魔境、 テンポが悪くて戦闘がつまらない第四の黙示録、アニメがなくなりしょぼくなった天外魔境ZERO 3Dになりロードだらけで戦闘が面倒になった天外魔境3、ブラウザゲーと化したZIPANG7など、どれもロクなものがない それもそのはず、このシリーズは最初から豪華な声優とアニメーションのみで突き進んできたゲームだからである http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/544
545: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/26(日) 10:29:36 ID:iKhXjYuz ファミコン1台で1,240本のソフトが発売されている スーファミ1台で1,431本のソフトが発売されている これで充分だろ PCエンジンでDQ 1-6、FF 1-6、マリオ、ゼルダに匹敵するソフトなんか無いし わざわざ入手する必要なんかない 一生で2,671本以上ゲーム遊ぶ奴なんているのかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/545
546: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/26(日) 10:32:12 ID:bDjgYie8 ファミコンやスーファミより売れてないハードに面白いゲームなんかないだろ 逆にいうと面白いゲームが無いから売れなかったんだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/546
547: 名無しの挑戦状 [saga] 2014/01/26(日) 22:32:41 ID:tOQDoUAx ブレードランナーは優れた映画だとは思うけど原作の 「アンドロイドは電気羊の夢を見たか」 ほどのカタルシスは感じなかった 小説の緻密で精巧な世界と比較すると映画というのは出演者の演技力やスタッフのの能力 それに制作費や上映時間の制限や何かで結局は原作よりも大味になってしまうことが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/547
548: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/27(月) 18:08:55 ID:uT9Da6hS >>546 全世界でCD-ROMドライブ含んで590万台は売れたというから一応健闘してる 買い替え需要が大きいから実質ユーザーは半分だけどな そのCDも3世代あるから最後まで付き合ったユーザーは相当金つぎ込んだことだろう >DQ 1-6、FF 1-6、マリオ、ゼルダに匹敵するソフト それらは今でも新作(低予算ソーシャルゲー除く)が作られてるな この時代で作られてたソフトで今でも新作が作られてるってどれだけあるかな 最近だと飛龍とかPSとかストIIとメガテンシリーズくらいは知ってるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/548
549: 名無しの挑戦状 [] 2014/01/27(月) 20:48:52 ID:0MOV2HYX >>548 PCエンジンのCD-ROMなんてギャルゲーばっかじゃん FC、SFCとはユーザー層が全然違うのに勝手に一緒にして語るなよ ■天外魔境などPCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより http://www.linda3.co.jp/column/sub.4.0.html 「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。だからストーリー性のあるシナリオに美少女(リンダ)が加わってリンダキューブが出来たのである。」 ■「ときめきメモリアル」に携わった人の記事 http://www.sting.co.jp/special/interview/vol3.htm 「PCエンジンでは美少女系のゲームが売れていたという事もあって取りかかる事になったんです。」 ■ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズより http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20081112/p1 「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」 特別付録 92年PCエンジン美少女コレクション http://blog-imgs-18.fc2.com/g/e/a/geamnext/PCEF05.jpg 総勢162人 今年ゲームを彩った女の子の大全集! PCエンジンユーザーは日本の恥だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/549
550: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/27(月) 22:29:11 ID:I8LkUrge なんでみんなケンカするの・・・・? ぼくたちはあの急成長していく時代にゲームと言う世界に身を置いた仲間じゃん けなすのは簡単だけどそうじゃなくて良い所を称え合おうよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/550
551: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/27(月) 23:41:21 ID:dtoJJUOS ネットは辛い現実で心に溜まった毒を吐き出す場所 それは喧嘩癖という形で現れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/551
552: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/27(月) 23:54:27 ID:TzAEhpEy >>550 この板とかのPCE派の素行がひどすぎて、PCEそのものが嫌いになったんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/552
553: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/27(月) 23:55:58 ID:0MOV2HYX >>550 女優というくくりでAV女優を同一で語れるか? それと一緒 FC、SFCと同一でPCエンジンを語る事なんて無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/553
554: 名無しの挑戦状 [] 2014/01/28(火) 05:21:28 ID:wMtVkL1M 何かPCエンジンがファミコンとスーファミにすり寄ってるみたいw 哀れだなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/554
555: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/01/28(火) 15:03:27 ID:H5D75Nuu ま〜たゴキが暴れてんのかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/555
556: 名無しの挑戦状 [] 2014/02/01(土) 11:15:25 ID:QLHRmbCw >>555 何言ってんだ?お前 ゴキはソニー信者の蔑称だろ あいつらがこんなトコで任天堂持ち上げたりするかよカス 恒例 モンハン4Gクレクレするゴキブリ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390738757/l50 【スクープ】任豚という存在自体がゴキブリによる捏造だったと判明! http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1391135498/l50 気持ち悪すぎ!幼女向けアイカツ!をクレクレするロリゴキ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1382865726/l50 【ゴキ悲報】スクエニFF14不調もドラクエ10が超絶大好調で黒字に★2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383700961/l50 キチガイゴキ「カプコン無視してPS3でMH4G出せ」 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1386643912/l50 ゴキ「マリオ3Dワールドはボリューム前作比44%減!」→ガセでした http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385027475/l50 最早PC猿人は猿と言うより低脳チンパンジーだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/556
557: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/02/01(土) 13:49:03 ID:7JcyYP3x >>556 俄www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/557
558: 名無しの挑戦状 [] 2014/02/12(水) 19:26:16 ID:Uk0938hP >>515 >でもさあ、PCEDUOでCDROM、SCDROM、HUCARDができるんだから >互換性がない任天堂のFC、SFCよりNECはいいことしてるから信頼でき親近感があるよな FC = 定価14,800円 SFC = 定価25,000円 DUO = 定価59,800円 DUOより安い値段でFC、SFCが遊べる任天堂はNECよりいいことしてるから信頼でき親近感があるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/558
559: 名無しの挑戦状 [] 2014/02/12(水) 22:59:18 ID:aNYpV4jm ファミコンのもっともあぶない刑事知ってる人いる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/559
560: 559 [sage] 2014/02/12(水) 23:16:37 ID:JKpQVRA9 ちなみに書き逃げなのでレスは返しません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/560
561: 名無しの挑戦状 [] 2014/02/12(水) 23:20:15 ID:aNYpV4jm いるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1308206244/561
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 441 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.434s*