[過去ログ] PCエンジン VS メガドライブ31戦目【一転攻勢】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2012/07/16(月)20:27:54.08 ID:sNhf7p2e(1/5) AAS
>>192
なるほどね
次世代機にうまく移行出来なかった鬱憤を
メガドライブにあててる訳か
凄く納得出来た
PCエンジンユーザーは
国内3番手と見下していたセガが
セガサターンで順調にシェアを延ばす事に
腹を立てていたんだね
期待していたPC-FXの
省14
284(1): 2012/07/19(木)23:08:42.08 ID:5Tp7OC2r(3/4) AAS
>>281
進化の終着点ということを追及すればFXに到達するだろ。
PCEの遺伝子を受け継いでいるのだから。
539: 2012/07/24(火)09:01:30.08 ID:ZNW0eDtq(1) AAS
でも音楽は頑張ってたな>MD版究極タイガー
673: 2012/07/25(水)13:06:46.08 ID:6Ic0456D(2/3) AAS
>>672
PCE派でもまともな人もいるもんな
アンチMD派だったわ
705: 2012/07/25(水)16:59:07.08 ID:a0lq45nU(5/6) AAS
>>702
比べてもいいが、
ハードとして全く普及せずろくなソフトも出なかったゴミなので話しにならん
そもそもX68kやNEOGEOと32XはCPUや音源も全く違うが
何を比較するのか不明
720(1): 2012/07/25(水)19:00:35.08 ID:WMjD6RWV(1/2) AAS
SEGAの場合、ハード事業の赤字が
撤退のきっかけになったわけだから
今のSEGAの惨状と大いに関連があると言える
ハドソン、NECはゲーム事業に見切りをつけた「戦略的撤退」
SEGAは会社が傾き撤退を余儀なくされた「消極的撤退」という違いがある
つまりSEGAはSG1000〜DCまでのCS事業そのものが失敗だったわけだ
733: 2012/07/25(水)19:54:54.08 ID:gG11ItRF(2/6) AAS
>>731
MD版の出来で満足できないなら基盤買った方が賢かったな(ノ∀`)
790(1): 2012/07/26(木)02:18:59.08 ID:vbKpG+2f(4/12) AAS
>>788
なんでいちいちPCEを外してMDだけにしたがるのかがさっぱりわからん
普通に考えればむしろCDROMという将来性があり
かつナムコ・ハドソンという二大メーカーが初期から参入してるPCEのほうが脅威だと思うけどね
955: 2012/07/27(金)14:48:48.08 ID:HCK9uWe3(5/5) AAS
追記 一応ブラジルでは使われてるらしいな1チップメガドライブ。
964: 2012/07/27(金)16:23:51.08 ID:cLHlZGAe(8/22) AAS
>>962
世界規模で圧倒的に負けてますねwww
そりゃあ、キモいラインナップじゃ勝負にならないわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s