[過去ログ] PCエンジン VS メガドライブ31戦目【一転攻勢】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179: 2012/07/16(月)16:41:21.78 ID:tbZzJYGT(4/5) AAS
>>159
俺も過去のエンジン信者の数々の暴言やアホな書き込み保存しておけばよかったかな。
去年暴れた通称「長文」なんて酷いもんだったよ。

エンジン信者にはきちがいじみたエンジンへの愛と
メガドラ、メガドライバーに対する憎しみを持ってるやつが居るんだよなあ。
202
(1): 2012/07/16(月)21:09:24.78 ID:df/MKbj0(2/2) AAS
リンダキューブはそのPCEで
しかもあのときメモとまったく同じ発売日で結果を出したんだけどな。
当時のファミ通レビュアー新宿ジャッキーに「リンダ、かわいいか?」と言わしめた作品だ。
PCEのユーザーにもちゃんといいゲームを理解できる下地はあるってこった

つーか>>186はなんで>>174にそんな事言うんだろうねえ
ただリンダキューブが好きと言っただけの174に。
そういう、PCEをバカにするためだけに話に飛びつくみっともないアンチPCE
ほんと醜悪だねえ
216: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/07/17(火)00:38:39.78 ID:xVr0r+Gr(1) AAS
ドラゴンクエストシリーズ最強!?♪。
303
(2): 2012/07/20(金)00:05:01.78 ID:ohM4OPVU(1/8) AAS
自分から横槍入れといて「そんなことより」はないんじゃないの。

つーかなんで俺が数えなきゃならんか、わかんねんだけど。
答えなかったら「訊いたらレスがパッタリ消えたw」とか言い出しちゃうんですかねー
389: 2012/07/21(土)20:31:37.78 ID:X2WulxgH(3/8) AAS
最大2P 計160本(40タイトルずつ) その2

リーサルエンフォーサーズ(CD)
リーサルエンフォーサーズII ザ・ウエスタン(CD)
ぷよぷよ通
ファイティングマスターズ
TEL・TELスタジアム
TEL・TELまあじゃん
レミングス
スピードボール2
ダイナブラザース2
省31
459: 2012/07/23(月)10:50:38.78 ID:g9xL49fu(1/4) AAS
>>455
あ り え な い ()

8bit+日テレの移植作なんて・・・ねぇ?
487
(1): 2012/07/23(月)21:21:00.78 ID:IzmBmAlx(4/7) AAS
>>484
当時のACゲー全部みてこい
てきとうなのは少ないが、有名所でもいっぱいある
ワンコインクリアできないのが前提っぽいのは多いぞ
559: 2012/07/24(火)17:57:50.78 ID:8AmuvhBO(5/5) AAS
単発IDで煽られても・・・^^
560
(1): 2012/07/24(火)18:03:02.78 ID:ruJ+2MzK(2/3) AAS
サンライズロボットに例えるならSFCは王道ガンダム、メガドラは渋いダグラムかボトムズ。
PCEはモビルフォースガンガル。
743: 2012/07/25(水)20:37:30.78 ID:jtfGprtk(4/8) AAS
ブーメラン

>ハード事業は万年赤字体質で
他事業が尻拭いをしていた

解りやすい
751
(1): 2012/07/25(水)21:25:03.78 ID:KsiVDjBb(2/4) AAS
>>746
>AC移植が無理なら・・・の先がなさすぎた

そっちの方が適切か。
飛竜みたいに開発を腐らせたり、ネオジオ格闘移植で盛り上げようとしてたのもあるからな。
やっぱCDROM2からは行き当たりばったりだったんだろうか。
930: 2012/07/27(金)07:17:25.78 ID:3WivrTMC(2/2) AAS
>>875 にも書いてあるが、シグネティックス製のラインナップは6MHz/8MHz/10MHz/12.5MHz。
最下位モデルは6MHzね。

発注したのは8MHz品でしょ。セガは68000の販売に貢献した功績で、モトローラから表彰されて
セガの佐藤さんはVIP待遇を受けた(初めてファーストクラスに搭乗した)って、インタビューで答えてたね。

10MHzにしたいだのなんだと、いまいちこの手の話で判らないんだが、
7.6MHzが10MHzになったところで何が変わるってんだ?

処理落ちが少し解消されるくらいで、大して変わらんよ。
VDPの強化やADPCMの追加のほうが差がわかるくらい変わるぜ。

PCMが多重再生できるってんなら、MDのバスアービターやIOコントローラの
ASICにDACを内蔵するとか、サブCPUのZ80を7.16MHzにして、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s