[過去ログ] PCエンジン VS メガドライブ31戦目【一転攻勢】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131: 2012/07/16(月)03:42:34.97 ID:Shbisz+h(3/6) AAS
ところで処理落ち云々言うけどサンダーフォースIIすら移植する事が物理的に不可能なPCEがサンダーフォースIVを語ってもねぇ
確かに一部の特殊なモノは完全移植は難しいだろうが色数に関しては実際に使える色数の問題もあって見た目はたいして変わらんのよね
好例としてPCEから移植されたデビルクラッシュMDは本家のPCE版より見た目は綺麗だしハードウェアの能力に余裕があるからエフェクトは段違いにMD版の方が綺麗で多彩なんだよね
PCEからMDに移植不可能な作品はほんの数本だがMDからPCEに移植可能な作品もごく僅かしかない
PCEにサンダーフォースIVが移植できる?
スタークルーザーは?
ソニックシリーズは?
アースワーム・ジムは?
絶対に無理でしょw
実はぷよぷよレベルのパズルゲームですら高難易度ではPCEは処理落ちしてMD程スムーズにプレイ出来ない
省2
400: 2012/07/21(土)21:41:55.97 ID:FxJvb+I7(4/5) AAS
>>393
リンクスはファミコンとかと一緒の6502系のカスタムチップらしいよ
568: 2012/07/24(火)20:26:36.97 ID:Nw63rhKL(1) AAS
比較対象にx68を使う事により
反撃でPCEが叩かれることもない。
エンジン信者ってエンジンが叩かれるの凄く嫌うからね。
667: 2012/07/25(水)12:28:56.97 ID:qMOfLbgV(2/4) AAS
あ、もちろんSGが必要ねw
675
(1): 2012/07/25(水)13:10:57.97 ID:79z3ExZk(3/6) AAS
メガドラはX68よりネオジオに似てる
既にCPUが下位互換なのは語られてるとして
黒光りのボディはアーケードを意識したゲーム機に採用されやすい傾向があるね。
色もアーケード用ゲーム機にしては汚くて
同じ4096色のCPシステムと比較して明らかに劣る
CPシステムと比べるとネオジオは赤茶けたグラフィック中心で、解像度も低い
そんな所もメガドラに似てる
723
(3): 2012/07/25(水)19:27:15.97 ID:jtfGprtk(1/8) AAS
PCEの主な失敗はソフトと言うよりハード側の戦略が元だと思うけどなぁ

「AC移植での容量不足問題はこれで解決できます」と、各誌で豪語していたROM2
ちょっとでもPCかじった事のある人なら「こんなRAM容量(MSX並み)で大丈夫?」だったし
で、実際ファイティングストリートで読み込み地獄に悶絶した人多数。操作系も惨かった(絵や音が良かった分、余計に悔やまれる移植)
少しでもデータを節約して読み込み回数を減らそうとしたみたいだけど「色数激減」「BGパターンを少なくしてのっぺりした絵」「読み込み待ちが多少多くても困らないADV」
これじゃあACゲー好きは離れていって、相対的に紙芝居ゲー好きが多く感じられるはずだ
SCDになっても造り手のスタンスが「ビジュアルシーンの動きを良くしよう」「読み込み回数が減らせるぞ」だけでゲームそのものの出来はあまり変わらず(頑張ってる一部のメーカーが可哀想になる)
結果としてHuカード時代にいたACゲーファンは消滅。残ったRPGやADVファンの為のビジュアルシーンマシンになったと思う
750
(2): 2012/07/25(水)21:23:47.97 ID:Yq03j67E(3/4) AAS
確かにPCEは初期から多人数対戦といった
家庭用ならではの遊びを追求していたが

SEGAはACの劣化移植に頼りっぱなしだった事が
敗因といえるだろう

天外やドラクエ級のゲームを生み出せていたら
まだ状況は違っていたのかもしれないが
セガにそれを望むことは酷というもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s